1
衝撃の映像。 #カメラを止めるな!という映画があったが、撮影した #報道特集 のカメラマンのプロ根性は立派。私は新米記者の時、先輩から「テレビは映像が勝負。何があるか分からないから、相手が見えなくなるまでカメラは回せ」と教えられた。報道現場で働いていた者として伝える熱意を感じた映像。 twitter.com/Tomynyo/status…
2
スガに「官僚の方の差し紙なしでご自分の言葉で」って言った記者の方に「よし!よく言った!!」って拍手しながら観てました。この様子を見てもわかりますが完全に潮目が変わりましたね #報道特集 twitter.com/kazu10233147/s…
3
#金平茂紀 キャスター 「TBS元ワシントン支局長が伊藤詩織さんに性暴力で訴えられた事件で、詩織さん全面勝訴の判決が出ました。#MeToo 運動ともつながる画期的判決です。いつかこの問題を取り上げたいと私は思っています」 #報道特集
4
#金平茂紀 キャスター 「この数年間の国内政治の空虚さとおぞましさを象徴しているような(IR事業の)ダーティーな逮捕劇をお伝えします」 #報道特集
5
#金平茂紀 キャスター 「桜を見る会、IR汚職などに対する首相答弁を聞いていると責任という言葉がもはや死語になったかのようです 昨年亡くなった中村哲さんの言葉が身に染みます。『口先ではなく行動で示せ』」 #報道特集
6
#金平茂紀 キャスター 「病気に対して社会がどう反応するかがその社会の『健康度』を示す。メディアは不安や恐怖を煽ってはいけない また、自国民保護が他国民軽視になってはいけない。私たちはハンセン病など過去の歴史を思い起こすべき」 #報道特集
7
#金平茂紀 キャスター 「政府が一方的に検事長の定年を延長したり、首相のヤジが飛び出したり、政治にまつわる汚れが目立つ政府のコロナウイルス対策に期待ができるでしょうか」 #報道特集
8
#金平茂紀 キャスター 「新型コロナウイルスの感染が拡大するさなか、小泉進次郎氏・萩生田光一氏・森雅子氏の3大臣が政府の感染症対策本部の会議に出席せず、地元の会合に出かけていました 事態は相当に深刻です」 #報道特集
9
木村英子がインタビューで出演します。(18:05頃〜) ぜひご覧下さい! #木村英子 #報道特集 #やまゆり園 twitter.com/tbs_houtoku/st… twitter.com/tbs_houtoku/st…
10
先週延期になってしまった報道特集インタビュー出演、本日このあと18:10くらい〜です。 是非ご覧下さい。 (スタッフ) #報道特集 #木村英子 twitter.com/tbs_houtoku/st…
#赤木俊夫 さん手記掲載の #週刊文春 発売3日後、3月21日に #報道特集 キャスター #金平茂紀 さんのインタビュー取材を受けました。その時「収録分は全編ネットで公開します」とお聞きしていました。それがこちらです(続く) youtu.be/52HeGjyamU8 #赤木さんを忘れない
12
坂本龍一がドイツのアーティスト支援をあげて日本を貶めてるけど。他国のアーティスト達は普段から国を愛して国のために活動したり寄付したりしてるからこそ支援してもらえるわけで、日頃から日本を貶めているあなた達を支援する気にはならないな。 #報道特集
世界のPCR検査状況(100万人あたり)4/19現在。 #コロナウイルス #報道特集
14
保健所への相談数に対するPCR検査実施率 東京1.5% 大阪3.5% 和歌山35% #報道特集
15
#報道特集 和歌山すごい 東京ひどい
16
日本でも、和歌山では感染拡大が抑えられた。知事は情報を決して隠さないと話したそう。 和歌山県知事「国の基準に従うのが基本原理であると初めから思っていない。ゆっくりやったらどこかで破綻する。急いでやる、やりきってしまう、その2つではないか」 #報道特集
17
#報道特集 PCR検査で感染抑止に成功した和歌山県。 国の基準(湖北省への渡航歴・37.5度の発熱4日)に対し、基準に当てはまらない人も検査。 仁坂県知事 「国の基準に従うのが、基本原理であると初めから少しも思っていない。ゆっくりやったらどこかで破綻する」
18
#報道特集 金平茂紀氏 「仁坂県知事がくどいほど言っていたのは、情報は絶対隠さない、全部公開すると。これは韓国や台湾の姿勢に通じる。 政府方針『37.5度4日間』が誤解だったという話が出ているが、ならば一刻も早く修正すべきだった」 (今日の放送を国民全員が観たら、支持率1%未満になるな)
19
#報道特集 コロナの封じ込めに成功している台湾。現在、感染経路がわからない人は10人に留まる。 地下鉄ではサーモカメラで検問、フードコートにはアクリルで仕切り。 コンビニにはマスクの予約システムが導入。 1月16日には基本的な対策マニュアルが完成。 これが本物の先手先手!!
20
#報道特集 コロナの封じ込めに成功している台湾。 武漢で台湾人一人が感染した時に、涙を流して悔やんだ陳部長(コロナ担当)。政府を礼賛する声が多く聞かれる。 一方、台湾の人は日本をどう見ているのか… 「何で布マスク2枚?」 ああ〜悔しい😩
21
#報道特集 PCR検査の拡大でコロナ封じ込めに成功している韓国。 加えて、情報公開が感染抑止に効果を発揮。 ソウル市庁舎ではオンラインで病床数や陽性患者の受入施設が確認できる。またマスクの在庫率を色で識別、市民がマスク購入で困ることはないという。 …何でこんなに日本と差がついた⁈
22
#報道特集 日下部氏 「2月の初めに台湾に取材に行ったが、その時にも検温や消毒を徹底してやっていて驚いたが、一方で台湾の人からは日本の対応は緩すぎると何度も言われた。台湾ではとにかく対策のスピードが速いし、毎日記者会見を開いて、納得いくまで説明をする。それが安心や信頼感に繋がる」
23
#報道特集 山梨大学の島田眞路学長 (医師・感染症対策にも通じる先生)が…、 「不十分なPCR検査は日本の恥だ」「途上国並みだ」 と強い発言で非難!! 「日本の医療は世界最高と言われている。今この体制なんですか?💢」
24
#報道特集 山梨大学学長・医師の島田眞路氏の「日本の検査のレベルは途上国並み」「PCR 検査の不十分な体制は日本の恥」との発言を紹介。PCR検査が少ないことが市中感染を増やし東京などの爆発的感染となっていると指摘。 全国でPCR検査センターをつくり「大量検査、隔離と保護」の強力な推進を!
25
@kunikoasagi PCR検査現在少ない理由は単純。民間に頼んでいないから。理由は予算が少ないから(49億円)。マスコミは早く気付きましょう、ちょっと考えれば簡単なことだから。 #報道特集 鹿児島の民間検査会社「国や自治体から何故だかわからないけど依頼が来ない」