76
観測機2のデータです。[18日から 複数の地震前兆反応が再出現してきました。今後収束してきたら注意が必要です。]20日にツイートしましたが28日19時02分にインドネシアでM7.5の地震が発生しました今後反応が 収束するか注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
77
観測機2のデータです。昨日まで収束傾向でしたが今夜大きな反応が出て来ました。東北北海道方面、特に3.11余震域やアウターライズ域の地震に暫く警戒が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
78
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。9月3日から継続出現しています。この反応は熊本地震よりやや大きいのでM7クラスの地震が数カ月後に発生する可能性があります。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
79
観測機2のデータです。30日まで収束傾向でしたが大きな反応が出て上昇傾向なので東北北海道方面、特に3.11余震域やアウターライズ域は数日後に収束したらM6前後の地震に警戒が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
80
観測機2のデータです。収束してきたので暫く北海道、東北方面、特に3.11余震域やアウターライズ域は警戒が必要です。また別のパターンの反応が出てきたので注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
81
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。5日から収束して10時14分にM5.1の地震が発生しましたが反応に比べて地震が小さいのでまだ暫く警戒が必要です。数日後に再出現するか注目しています #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
82
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。5日から収束して7日10時14分にM5.1の地震が発生後大きな反応が再出現しています。数カ月後に大きな地震が発生する可能性が高くなりました。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
83
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震クラスの大きな反応が継続出現しています。今日は赤の強い反応が少し収束傾向です。注目しています #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
84
観測機4のデータです。紀伊半島 伊勢湾、静岡県周辺の地震前兆を捉えています。3日 反応がピークに7日10時14分にM5.1の地震が愛知県東部で発生しました。今10日にピークで収束中なので注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
85
関東方面を捉えている観測機5のデータです。 12日13時15分千葉県北東部 でM5.3が発生後も赤の強い反応が出ていますので暫く関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆
86
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震クラスの大きな反応が継続出現しています。数カ月後に大きな地震が発生する可能性が高くなりました。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
87
観測機3のデータです。レンジを300000に変更し反応を全体的見れるようにしました。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震クラスより大きな反応が継続出現しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
88
関東方面を捉えている観測機5のデータです。 15日13時56分に父島でM4.5や12日13時15分千葉県北東部 でM5.3が発生後も赤の強い反応が出ていますので暫くM5クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆
89
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。 15日13時56分に父島でM4.5や12日13時15分千葉県北東部 でM5.3が発生後も赤の強い反応が出ていましたが更に大きな反応が出ています。M 6クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
90
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応が上昇傾向です。M 6クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
91
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応が上昇傾向です。この反応が数週間継続すればM 6クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
92
観測機3のデータです。03時に非常に大きな反応が出現し13時35分に与那国島でM6.の地震が発生しました。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震より今も大きな反応が継続出現しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
93
観測機3のデータです。沖縄 九州方面から近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震より今も更に大きな反応が継続出現しています。今少し収束傾向なので注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
94
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応が上昇傾向です。この反応が数週間継続すればM 6クラスの地震に関東方面、沖合、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
95
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応が収束傾向です。数日間はM 6クラスの地震に関東方面、関東東方沖、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
96
観測機3のデータです。沖縄 九州大分方面から高松、近畿、伊勢湾 静岡県から長野方面の中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています。熊本地震より大きな反応が継続出現しています。昨夜から収束傾向なので注意が必要です。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
97
観測機2のデータです。アウターライズ地震前兆が再出現していましたがまた収束して反応があまり出ていません。3.11余震域や東北地方東方沖のアウターライズ域の地震に注意が必要です。ここでM7クラスの地震が発生したらM8クラスの巨大地震に警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
98
観測機2のデータです。アウターライズ地震前兆が6年以上出現して今収束しています。これだけ大きく長期間に亘って出現した前兆反応に対応した地震がまだ発生していません。東北、北海道方面、アウターライズ域は警戒が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
99
観測機5のデータです。29日10時28分頃、鳥島近海でM5.4が発生しましたがその後も大きな反応が継続出現しています。28日がピークで収束するのか注目しています。関東、関東東方沖、伊豆諸島は要注意。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
100
観測機5のデータです。一桁大きな反応が18日から出ています。赤の強い反応がやや上昇傾向に戻りました。数ヶ月継続すればM 7クラスの地震の可能性が高くなります。関東方面、関東東方沖、伊豆諸島方面注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin