226
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。巨大地震の継続反応が再出現しています。次の発生予測日9月5日±3に向けて収束していくか観測を継続します。収束したらアウターライズ地震に警戒が必要です。 #地震予知 #地震
227
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。巨大地震の継続反応が出現しています。 収束傾向は出ていません。観測機1も殆ど反応が出現していません。9月5日±3に発生しない場合は10/5 11/3 下弦の月です #地震予知
228
観測機1は巨大地震発生前には大きな反応が出現します。これは3.11発生前後データです。今巨大地震発生の予測をしている人は殆どいません。理由は簡単です。3.11発生前後の反応データを持っていないから解らないのです。 #地震予知
229
東海地方の反応を捉えている観測機4のデータです。昨日8日20時22分発生した駿河湾M4.9の直前反応を捉えていましたが再度今同じ様な反応が出現しています。東海地方、長野県南部は注意が必要です。 #地震予知 #地震
230
観測機1フルレンジデータです。25日から 出ていなかった最大クラスの反応が出現しています。01時から18時間も継続しています。今迄にはあまり無いパターンです。アウターライズで動きがあった様です。観測を継続します。 #地震予知 #地震
231
観測機2フルレンジを100倍に拡大したデータです。赤の強い反応が出現していました。急激に収束した後東京湾直下M5.2が発生しています。ただピークが2個存在するので別の地震の可能性もあります暫くは注意が必要です。 #地震 #地震予知
232
観測機1フルレンジデータです。16時に突然振り切っています。国際地震予知研究会9月11日発表の地域別予測には北海道方面1地震(発生済) 東北地方1 関東エリア2(1つは発生済) 中部地方3 九州四国方面2地震です。 #地震予知 #地震
233
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。深夜0時に突然M6クラスの反応が出ています。国際地震予知研究会の地域別予測には関東エリアとは別に茨城県沖にアウターライズ地震M6クラスの予測があります。 注意が必要 #地震予知 #地震
234
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。昨日とは違うパターンのM5クラスの反応が10時から18時まで出現しています。今は昨夜と同じ反応が出現しています。暫くはM5 M6クラスの複数の地震に注意が必要です #地震 #地震予知
235
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が長時間出現しています。これ程赤の反応が長時間継続するのは稀な事です。更に赤の反応が上昇していますのでM7クラスの可能性も出てきました。警戒が必要です。 #地震予知 #地震
236
観測機4にも反応が出現しています。赤の強い反応が出現しています。東海地方と周辺地域はM6クラスの地震に警戒が必要です。他の観測機にも反応が出現していますので複数の地震に注意が必要です。 #地震 #地震予知
237
観測機1フルレンジを10倍に拡大したデータです。9月11日と同じ様な反応が出現しています。数日間は警戒が必要です。特に9月17日発表予測番号P1509-05bが内陸部で発生した場合は被害が予測されます。 #地震 #地震予知
238
観測機4のデータです。小さな反応が出現しています。観測機4は東海地方周辺 北は山梨県 南は東海道沖 東は東京湾までの地震を捉えていた実績があります。M4、M5クラスの地震に注意が必要です。 #地震予知 #地震
239
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が長時間出現しています。今急激に上昇しています。暫くはP1509-05b 等 国際地震予知研究会発表の地震に警戒が必要です。これは直前予知チャレンジです #地震予知 #地震
240
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が更に大きくなって上昇中です。かなり大きな地震の反応です。観測機5も長期間出ていた非常に大きな反応が昨日から収束してます。1,2週間は要警戒です。 #地震 #地震予知
241
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が長時間出現しています。観測機3にも非常に大きな反応が出現しています。国際地震予知研究会発表P1509-05cの大きな地震に1,2週間は警戒が必要です。#地震 #地震予知
242
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。昼間に出ていた赤の強い反応が収束しました。P1509-04のアウターライズ地震M6クラスに注意が必要です。今は再出現していますのでP1509-05cに警戒が必要です #地震 #地震予知
243
観測機1フルレンジデータです。非常に大きな2万の反応が出現しています。1万を超えたのは9月17日チリM8.3の3日前に10万を振り切って以来です。24日発表のP1509-05cの大きな地震に10日間は要警戒です。#地震 #地震予知
244
観測機1フルレンジデータ。昨日のP1509-05cの反応が長時間最大クラスで出現しています。P1509-04アウターライズ地震M6クラスの非常に大きな反応も出てきました。05cが内陸部で発生した場合は被害が出ます #地震 #地震予知
245
観測機2フルレンジを10倍拡大したデータです。観測機2は地震発生前に収束します特に急激に収束したら要警戒です。スマトラM8.6の時は113時間後 M5クラスは数時間後でした。今日は大気重力波が大陸にまで出ていました。#地震 #地震予知
246
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が出現して7時急激に収束しました。2,3日間は要警戒です。これは直前地震予知チャレンジです。 #地震 #地震予知 #jishin #津波
247
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強いM6クラスの反応が出現しています。観測機3にも今までにはない非常に大きな反応が12時間以上出現しています。これから数週間は複数の地震に注意が必要です。 #地震 #地震予知
248
IAEP国際地震予知研究会10月2日発表 総説 現在日本列島周辺では多数のM6クラスが予測されていますが、過去の例からいうと個別の多数の地震というよりは、もっと大きめの地震(たとえば、アウターライズ巨大地震)が発生する可能性もあり、十分警戒する必要があります #地震 #地震予知
249
観測機1フルレンジデータです。非常に大きな反応が出現しています。P1509-05c と10月1日発表のP1510-02は9月12日発生の東京湾M5.2より遥かに大きな地震を予測しています。被害が出る可能性があります #地震 #地震予知
250
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。1日、2日にM6クラスの赤の強い反応が出てその後収束傾向です。内陸部で発生したら被害が出る可能性があります。1,2週間は警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #jishin