76
#国立天文台 皆既月食情報一覧】本日1/31の #皆既月食 情報ページ一覧。 ・皆既月食特集(詳細):nao.ac.jp/astro/feature/… ・ほしぞら情報 皆既月食(簡易):nao.ac.jp/astro/sky/2018… ・暦計算室 月食各地予報:eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi… ・皆既月食キャンペーン:naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/2018…
77
予想外に #国立天文台 三鷹キャンパスは雲がなく月が見えています。写真は20時48分頃の月の様子。部分食が始まりました。 #皆既月食
78
だんだん欠けてきました。21時8分頃の部分月食です。 #国立天文台 #皆既月食
79
21時36分頃の部分月食。三鷹の空は快晴。皆既月食まで見られそうです。 #国立天文台 #皆既月食
80
21時52分頃。皆既月食を迎えました。 #国立天文台 #皆既月食
81
22時8分頃の皆既月食。さきほどより露出を長めにした一枚。 #国立天文台 #皆既月食
82
22時31分頃の皆既月食。食分最大です。 #国立天文台 #皆既月食
83
22時45分頃の皆既月食。ちょっと強調処理してみました。 #国立天文台 #皆既月食
84
23時15分頃の月食。多段露出した画像を一枚にしてみました。皆既食は終わり、部分月食に。 #国立天文台 #皆既月食
85
【キャンペーン】「皆既月食を観察しよう 2018」キャンペーンの報告期間は2月2日(金)正午まで。皆既月食を観察された方は結果をぜひ報告してください。観察結果を報告してアンケートにお答えいただいた方には抽選で国立天文台オリジナルグッズをプレゼント! buff.ly/2EssmNf #国立天文台
86
【今週の一枚】2018年1月31日、およそ3年ぶりの皆既月食を捉えた一枚です。三鷹キャンパスは好天に恵まれ、空高く昇った皆既中の月と賑やかな冬の星座たちの共演を心ゆくまでたのしむことができた夜でした buff.ly/2nxIh4S #国立天文台
87
【トピックス】国立天文台は「平成31年(2019)暦要項」を発表しました。2019年の春分の日は3月21日、秋分の日は9月23日になります buff.ly/2nuAWTJ #国立天文台
88
【ほしぞら情報】2月2日の明け方、しし座の1等星レグルスが月に隠されます。星が月に隠される現象を「星食」と言います。望遠鏡や双眼鏡で拡大して観察したりカメラの望遠レンズでとらえたりするとその様子がよくわかります buff.ly/2DZx4BJ #国立天文台
89
【キャンペーン】皆既食中の月がどのような色に見えたのかを報告する「皆既月食を観察しよう 2018」キャンペーン。観察結果を報告してアンケートにお答えいただいた方には抽選で国立天文台特製てぬぐいをプレゼントします。報告受付は2月2日(金)正午まで! buff.ly/2DRm0Gf #国立天文台
90
【暦】明日2月4日は二十四節気の立春です。二十四節気・雑節、月の朔弦望、国民の祝日・休日については、暦計算室の今月のこよみ(Googleカレンダー)をご活用ください。 eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/ #国立天文台
91
【ひので研究成果】太陽観測衛星「ひので」の可視光望遠鏡による観測データから、太陽観測史上最大となる磁場強度を持つ黒点を発見しました。詳しくはウェブサイトにて→ 概要:nao.ac.jp/news/science/2… 詳細:hinode.nao.ac.jp/news/results/p… #国立天文台
92
【ほしぞら情報】2月初旬、夜明け前の南東の空には火星と木星が見えています。中旬には土星も東の空に昇ってくるようになり3つの惑星が並びます。夜明け前の東の空で、月や惑星を楽しんではいかがでしょうか buff.ly/2n1IL2Q #国立天文台
93
【ほしぞら情報】カノープスは全天で2番目に明るい1等星ですが、日本の多くの地域では南の空の低い位置にあるため、なかなか見つけにくい星です。夜更け前にカノープスが南中する2月は観察のチャンスです buff.ly/2mZid2e #国立天文台
94
【今週の一枚】1992年7月31日(世界時)、乗鞍コロナ観測所のコロナグラフが捉えた巨大プロミネンスの上昇・噴出する様子です buff.ly/2G9mDLW #国立天文台
95
【研究成果】#アルマ望遠鏡 を使って渦巻銀河M77の中心核を観測し、超巨大ブラックホールをドーナツ状に取り巻く分子ガス(半径およそ20光年)をとらえました。予言されていた回転ガス雲を初めて観測で確かめました。 概要:nao.ac.jp/news/science/2… 詳細:alma-telescope.jp/news/press/m77… #国立天文台
96
【研究成果】台湾中央研究院や工学院大学、愛媛大学などからなる研究チームは、アルマ望遠鏡を使って活動銀河核を観測し、そこから噴き出す電離ガス流が周囲の星形成活動に影響を与えていないことを発見しました buff.ly/2Gt8VDD #国立天文台
97
【今週の一枚】2017年7月に沖縄県石垣市のVERA石垣島観測局で撮影された20メートル電波望遠鏡と天の川。VERAは銀河系の構造や進化を解明するために、電波望遠鏡を使って星の位置と運動を精密に測定し、銀河系の立体的な地図を作るプロジェクトです buff.ly/2HwA7ms #国立天文台
98
【研究成果】アマチュア天文家の捉えた超新星爆発が、爆発の最初の瞬間「ショックブレイクアウト」であることを観測データの解析とシミュレーションから明らかにしました。 概要:nao.ac.jp/news/science/2… 詳細:ipmu.jp/ja/20180222-Sh… #国立天文台
99
【ほしぞら情報】2018年3月の星空―トピックス:月が木星・火星・土星に接近、水星が東方最大離角 buff.ly/2n6cpnR #国立天文台
100
【観測成果】#国立天文台 すばる望遠鏡搭載の超広視野主焦点カメラHSCを用いた大規模探査観測データから、史上最高の広さと解像度を持つダークマターの地図を作成。加速膨張宇宙の謎を解き明かす上で新たな知見をもたらす成果です。 概要:nao.ac.jp/news/science/2… 詳細:subarutelescope.org/Pressrelease/2…