451
宿儺が裏梅とか万に異常に愛されてる理由って、マジで自分以外に興味なさすぎて「俺の全てをやる」「勝手にしろ」とか適当な(でも相手の喜ぶ)こと言っちゃうからなんだろうなぁ。厄介オタク無自覚製造機。
#呪術本誌
452
★取り柄のお顔もグズグズ→顔面フルボッコ。
★背中刺されて死んだらええ→背中グッサー。
★アッチ側に立つんは俺や→アッチ側(あの世)へ旅立つ。
★人の心とかないんか。→人の心をなくして呪霊化へ。
★顔がアカンわ→呪霊化して醜いアカン顔になる。
特大ブーメランドブカス男の再来草
#呪術本誌
454
五条悟VS宿儺戦を皆で見ている間に領域展延について「感覚としては理解できる」と思ってたり領域展開に勘づいて「おい…くるぞ…」と真っ先に言っていた日車さん"彼の中で最も光る原石は呪術師としての才能だった"という165話の台詞が効く
#呪術本誌
455
457
無理やり詰め込んだ呪術廻戦190話。
#呪術本誌
#呪術廻戦ファンアート
458
この時代の夏油傑も同じ様に子供の面倒見てたのよね。弟の様に接する悟と、2人の生活丸ごと面倒見てた傑。やっぱり一緒に「教育」の道を選んで欲しかったと強く思ってしまう。でも、離反しなけりゃ悟が教師を目指さなかったから、本当に2人にいつ切り取ってもずっとすれ違ってて泣く。 #呪術本誌
459
460
210話のショタめぐと白ちゃん〜☺️💕
白ちゃんめちゃ懐いてて可愛かったにゃあ…(*´ `*)ホッコリ
#呪術本誌
463
#呪術本誌
登場するたびに「どんな女がタイプかな?」って相手に質問してた九十九本人の好きなタイプが「泥臭い男」と今回発覚し大満足だし、泥臭いにがっつり当てはまる東堂を思い出しにんまりするし、私好みに叩き直すっていう思考が特級のイカれ具合が滲み出ていてめちゃくちゃにんまりしてる
464
夏油傑は「"弱者故の醜さ"から呪術師を守りたく、吐瀉物味の呪霊をコツコツ取り込んできた」けれど、その側を利用して羂索は「エネルギー獲得に目が眩んだ"弱者"に呪術師を売る行為」をしているからこの作品には救いがない...
#呪術本誌
466
#呪術本誌 「ノッてる時は僕より強いよ」のノッてる秤先輩見るからにヤバいけど公式から不死身呼ばわりされるレベルにならないと越えられない乙骨憂太が怖い
467
乙骨先輩に助けてもらったこの子のセリフもずっと気になってた
先週恵と五条先生の過去回想があったし絶対これ津美紀の伏線だわ
#呪術本誌
469
現代最強の術師に一番信頼できると言われ、史上最強の術師に悟らせないレベルの結界を張る伊地知さんの評価を我々は改めるべきなのかもしれない
#呪術本誌
470
来週は、万(in津美紀)vs宿儺(in伏黒恵)という(悪)夢の姉弟対決が見られる!?(嬉しくない)みたいなので、考察メモのうち万の元ネタに関するメモを再放流します。
万、血気盛んなだけでそこまで悪人じゃない可能性に全額賭けたい(願望)
あと古事記は良いぞ。
#呪術本誌
471
直哉のここが凄い!!
・初登場からえげつない男尊女卑
・アッチ側を目指す心意気
・ざけんなや呪力が練れんドブカスが
・背中を刺され死亡(伏線回収)
・亜音速で退場
・作者公認論外の男
・呪霊になって再登場(伏線回収)
・呪霊の2段階進化
・領域展開でアッチ側へ?
・マッハで退場
#呪術本誌
472
「ガコンッ」と「ツー」の描写だけで読者を十分動揺させられる芥見先生はやっぱり特級呪霊系作者。
#呪術本誌
473
私の…言いたいことは…分かったか…
#呪術本誌
475
真依の名前出したのはただの煽りだよ。直哉くんも流石に約10歳年下の従兄弟に手は出さないでしょ。それも高専は寮生活だし中学生の時でしょ。20代後半が中学生に手を出しますか???
いや手を出す男だわあのクズ
初登場から胸の話してたもんな
#呪術本誌