126
127
128
【奇跡の名馬】#トウカイテイオー 「皇帝」シンボリルドルフの初年度産駒として88年に新冠の長浜牧場で誕生。91年には無敗で二冠を達成。その後も幾度の骨折を乗り越えて、幼名「ハマノテイオー」から「奇跡のテイオー」に。4月20日は、この名馬の誕生日です。#名馬 #トウカイテイオー生誕祭2022
129
130
131
今日の東京のメインレースは、ダービートライアル #青葉賞 。
02年は #シンボリクリスエス が2馬身半差の圧勝。藤沢和雄調教師と武豊騎手のタッグも話題になりました。
本番では惜しくも2着に敗れたものの、その後は秋の天皇賞と有馬記念を2年連続で制覇しました。
#名馬
132
#アドマイヤグルーヴ 祖母はダイナカール。エアグルーヴの初仔として22年前の4月30日にノーザンファームで誕生。2004年にはエリザベス女王杯で連覇を達成。🇯🇵日本競馬史上初となる「母仔4代G1制覇」を達成した「忘れ形見」ドゥラメンテを残して旅立ってから今年で10年になりました。#名馬 #誕生日
133
134
トロットサンダー(5月10日生まれ)95年にはマイルCSを制覇。翌年には8歳で安田記念も制して「秋春マイルG1」連覇を達成。マイル戦では8戦8勝の名マイラー。浦和競馬でデビューを果たしてから今年で30年となります。#名馬
135
【BIRTHDAY】#ダイワスカーレット 18歳の誕生日。2007年には桜花賞と秋華賞。エリザベス女王杯。翌年には牡馬相手に有馬記念も制覇。生涯成績12戦8勝2着4回。全てのレースで連対を果たした名牝。父アグネスタキオンの分も長生きして欲しいものですね。#名馬 #誕生日
136
#テイエムオペラオー 22年前にはG1で5連勝。重賞8連勝で「年間無敗記録」を達成。G1で7勝。重賞ではJRA史上最多タイとなる12勝を挙げた名馬が旅立ってから5月17日で丸5年が経ちました。#名馬
137
#マチカネフクキタル 97年の🇯🇵ダービーでは敗れるも(11番人気)その後は一気に素質が開花。秋には神戸新聞杯と京都新聞杯。菊花賞を制覇。伸び悩み傾向だった、春の雪辱を果たして4連勝を果たします。成長力とスタミナに長けた名馬でした。#マチカネフクキタル生誕祭2022 #名馬
138
【白い稲妻】#タマモクロス
84年5月23日に新冠の錦野牧場で誕生。88年は天皇賞(春)そして宝塚記念。天皇賞(秋)も8連勝で制して史上初となる「天皇賞春秋連覇」を達成。芦毛の馬体は父シービークロス譲りのもので、あのオグリキャップとも数々の名勝負を演じました。#タマモクロス生誕祭2022 #名馬
139
【ダートの名馬】ホッコータルマエ。3歳1月の新馬戦から7歳秋までの5年間で中央、地方合わせて14の競馬場を走破して、JRA史上最多の統一G1・10勝を達成。ドバイワールドカップに3度も招待された名馬。5月26日が誕生日で競走馬としてデビューしてから今年で10年が経ちました。#名馬
140
#スーパークリーク 88年の菊花賞では人馬ともにG1初制覇。武豊騎手は史上最年少(19歳8ヶ月)でのクラシック制覇。89年には天皇賞(秋)。90年には天皇賞(春)を制覇。オグリキャップ、イナリワンと共に「平成三強」と呼ばれた名馬。5月27日が誕生日です。#スーパークリーク生誕祭 #武豊騎手 #名馬
141
142
#マーベラスサンデー サンデーサイレンスの初年度産駒で、96年には重賞4連勝。翌年には大阪杯。そして宝塚記念を制覇。有馬記念で2年連続2着に入るなどの活躍。生涯成績は15戦10勝。デビューから最後のレースまで武豊騎手が乗り続けました。5月31日が誕生日です。#名馬 #誕生日
143
144
145
146
147
148
149
150