#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第1次連隊野営」を行いました。 第3普通科中隊の隊員達は #バトラ (交戦用訓練装置)を使用し、実戦を意識しながら #前衛分隊 としての行動を演練し、任務達成に必要な戦闘能力を向上させました。 #陸自 #自衛隊 #名寄駐屯地 #戦闘 #残雪
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第1次連隊野営」を行いました。 本部管理中隊 #施設作業小隊 は複数設置された木製の標的に対して #指向性散弾 を使用した爆破訓練を行い、爆破練度の向上を図りました。 動画にて、ご覧ください! #自衛隊 #名寄駐屯地 #爆破 #爆炎 #散弾
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第1次連隊野営」を行いました。 本部管理中隊 #施設作業小隊 は複数設置された木製の標的に対して #指向性散弾 を使用した爆破訓練を行い、爆破練度の向上を図りました。 明日、動画をツイートします! #自衛隊 #名寄駐屯地 #爆破 #爆炎
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第1次連隊野営」を行いました。 本部管理中隊の拳銃装備者達は #至近距離 の標的に対し #9mm拳銃 を使用した射撃訓練を行い、射撃練度の向上を図りました。 動画にて、ご覧ください! #自衛隊 #名寄駐屯地 #9P #拳銃 #射撃 #山 #残雪
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第1次連隊野営」を行いました。 本部管理中隊の拳銃装備者達は #至近距離 の標的に対し #9mm拳銃 を使用した射撃訓練を行い、射撃練度の向上を図りました。 明日、動画をツイートします! #自衛隊 #名寄駐屯地 #9P #拳銃 #射撃 #山
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第1次連隊野営」を行いました。 各普通科中隊は迅速・正確な火力発揮に資するため若年隊員による #81mm迫撃砲 #縮射弾 射撃を行い、射撃練度を向上させました。 動画にてご覧ください! #陸自 #自衛隊 #名寄駐屯地 #迫撃砲 #縮射
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第1次連隊野営」を行いました。 今年3月に新編された #機動戦闘車中隊 は早期戦力化に向け #16式機動戦闘車#連装銃 により固定的や移動目標的への射撃等を行い、射撃練度を向上させました。 #自衛隊 #名寄駐屯地 #戦力化 #山 #太陽
#第3即応機動連隊 第3普通科中隊は #拳銃 射撃予習訓練を行っています。 中隊の拳銃装備者は残雪残る駐屯地営庭において #防弾チョッキ やゴーグルを着用し、至近距離の標的に対して正確かつ迅速な射撃が行えるよう日々、射撃練度の維持・向上に努めています。 #自衛隊 #陸自 #名寄駐屯地 #射撃予習
#第3即応機動連隊 第3普通科中隊は #名寄駐屯地 において射撃予習訓練を行っています。 隊員達は残雪残る駐屯地営庭で #小銃 を使用した様々な射撃姿勢による射撃予習訓練を行い、射撃練度の維持・向上に努めています。 #陸上自衛隊 #陸自 #自衛隊 #89R #射撃予習 #残雪 #防弾チョッキ
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和3年度第2回連隊射撃訓練」を行いました。 隊員達は #即応機動連隊 への改編後 #第1普通科中隊 として初の #70式地雷原爆破装置 による爆破を行い、爆破練度の向上を図りました。 動画にて、ご覧ください! #陸自 #名寄駐屯地 #ロケット
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和3年度第2回連隊射撃訓練」を行いました。 隊員達は #即応機動連隊 への改編後 #第1普通科中隊 として初の #70式地雷原爆破装置 による爆破を行い、爆破練度の向上を図りました。 明日、動画をツイートします! #陸自 #名寄駐屯地 #ロケット
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和3年度第2回連隊射撃訓練」を行いました。 隊員達は #即応機動連隊 への改編後 #第1普通科中隊 として初の #81mm迫撃砲 による射撃を行い、射撃練度の向上を図りました。 明日、動画をツイートします! #陸自 #自衛隊 #81M #名寄駐屯地
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和3年度第2回連隊射撃訓練」を行いました。 隊員達は #即応機動連隊 への改編後 #第1普通科中隊 として初の #96式40mm自動てき弾銃 による射撃を行い、射撃練度の向上を図りました。 動画にて、ご覧ください! #陸自 #WAPC #名寄駐屯地
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和3年度第2回連隊射撃訓練」を行いました。 隊員達は第3 #即応機動連隊 のシンボルマークが刻まれた #16式戦闘車 を使用し #機動戦闘車中隊 として初の射撃訓練を行い、射撃練度を向上させました。 動画にて、ご覧ください! #名寄駐屯地
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和3年度第2回連隊射撃訓練」を行いました。 隊員達は第3 #即応機動連隊 のシンボルマークが刻まれた #16式戦闘車 を使用し #機動戦闘車中隊 として初の射撃訓練を行い、射撃練度を向上させました。 明日、動画をツイートします! #名寄駐屯地
#第2偵察隊#名寄演習場 縮尺射場において「至近距離射撃練度判定」を行いました。 偵察隊は至近距離の固定的及び移動的に対し #小銃#拳銃 を使用した射撃を行い、命中弾数により隊員の練度を判定して全隊員の射撃練度を向上させました。 #陸自 #自衛隊 #名寄駐屯地 #至近距離 #射撃
#第3即応機動連隊 は「令和3年度部隊スキー指導官練成集合訓練」を担任しました。 #名寄演習場 において隊員達は #78式雪上車 による曳行スキーやアキオ曳行、遭難者の救出法などを演練し #部隊スキー指導官 として必要な冬季戦技能力の向上を図りました。 #自衛隊 #名寄駐屯地 #スキー #先生
#第2偵察隊#名寄演習場 において「積雪地訓練」を行いました。 隊員達は #軽雪上車 を使用した操縦訓練やUAVの操作訓練、曳行スキー( #ジョーリング )などを行い、積雪寒冷地部隊の隊員として必要な冬季戦技能力を向上させました。 #自衛隊 #名寄駐屯地 #スノーモービル #ドローン #スキー
#第3即応機動連隊 は3月17日 #改編 に伴う #編成完結式 を行いました 連隊は初代第3即応機動連隊長による #96式装輪装甲車 上からの式辞 #10式雪上車 での巡閲、多様な装備による観閲行進を行い #即応機動連隊 としての威厳と威容を示しました。 #名寄駐屯地 #写真提供 @SasakiYuzuru #感謝
令和4年3月17日(木)、#第3普通科連隊 が「 #第3即応機動連隊 」へ改編されるとともに、「 #第2情報隊 」が新編されました。#名寄駐屯地#旭川駐屯地 で行われた改編行事では、自衛隊旗授与式や編成完結式等が行われ、部隊も隊員等も新たなスタートを切りました! #防衛省 #自衛隊 #第2師団
#第4高射特科群 は昭和47年3月24日 #日本最北#名寄駐屯地 において国内4番目の地対空ミサイルホーク部隊として編成完結し本日、創隊50周年を迎えました。 我々はこれからも道北防空の骨幹部隊として日々精進して参ります。引き続き皆様からの応援をよろしくお願いします。 #陸自 #記念日
#名寄駐屯地 に所在する #第3普通科連隊 は本日付けで #第3即応機動連隊#改編 されました。 昭和28年から69年続いた第3普通科連隊は朔北の第一線部隊として長きに亘り国防の任に就き新たに『第3即応機動連隊』としてそのDNAを継承し、大きな一歩を踏み出しました。 #即機連 #編成完結
#第3普通科連隊#上富良野演習場 において「令和3年度戦力化射撃」を行いました。 昨年8月に #重迫撃砲 中隊へ新たに配置された隊員達はマイナス15℃以下の厳しい寒さの中においても互いに連携し合いながら正確な射撃を行い冬季における射撃練度を向上させました。 #陸自 #自衛隊 #名寄駐屯地
#第3普通科連隊#上富良野演習場 において「令和3年度戦力化射撃」を行いました。 連隊は新たに装備された #16式機動戦闘車 の早期戦力化に向けた射撃訓練を段階的に行い、射撃練度を向上させました。 動画にてご覧ください。 #陸自 #自衛隊 #名寄駐屯地 #MCV #新車 #戦力化 #射撃 #動画
#第3普通科連隊#上富良野演習場 において「令和3年度戦力化射撃」を行いました。 連隊は新たに装備された #16式機動戦闘車 の早期戦力化に向けた射撃訓練を段階的に行い射撃練度を向上させました。 明日、動画をツイートします! #陸自 #名寄駐屯地 #MCV #新車 #戦力化 #ファイヤーボール