カヤネズミの毛づくろい姿を激写📸 わかりづらいですが、冒頭は耳の中をお掃除しています。思いのほか激しいお手入れですね…(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ
サル達にビワを頂きました。 ジュリーは香りも楽しみながら旬の果実を味わっていたようです。(飼Ⅱ) #千葉市動物公園 #ワオキツネザル
休園日の本日、イトゥバを展示場に出しています。動画を撮りに近づいたらスンスンスンスン!と匂いチェックが入りました🤔 今日は暑くなりそうだからいっぱい池に入ってね!(飼2) #千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
風で落ちた枝葉をシタツンガが食べたそうに見ていましたが・・・(管) #千葉市動物公園
4月13日(水)に双子のヤギの兄妹が生まれました🐐✨ クー(父)と桜(母)の子供になります。現在、母子ともに健康で、お部屋の中で過ごしています。(お披露目の日時は未定となります。) 2頭のお名前を4月25日より募集予定です。(ふ)#千葉市動物公園 #ヤギ chibazoo-farm.com/post/goat-baby…
アマンダとプチ実験。 キャベツ、サツマイモ、リンゴ、ニンジン、ペレット(人工飼料)のうち、どれを最初に食べるでしょうか??答えは動画で!(飼1) #千葉市動物公園 #アフリカタテガミヤマアラシ
ミクニもホルンもサツマイモの皮は剥いて食べるのですが、同じげっ歯類の仲間のビーバーは皮ごと食べます。好き嫌いの問題なのか、育ってきた環境の違いからなのか・・・ん〜・・・(飼2)#千葉市動物公園 #アフリカタテガミヤマアラシ
やっと展示場に出られる順番が来たズーナ。あいにくの空模様だけど、楽しそうで良かった! 少し長めに出ててもいいよ💕 (飼ニ)#千葉市動物公園 #チーター #ズーナ
皆で集まってお食事中。後からしじみちゃんもやって来て、綺麗な円になりました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
本日の朝の一コマ。足を水に入れていました。撮影したら撮られるのは嫌だったのか、カメラの確認なのか直ぐにカメラの方に寄ってきてしまいました。ちょっと座ってる姿がおトイレしてるみたいだった今日のイトゥバです。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
先月末に見つけたカヤネズミの赤ちゃんが巣立ちしているのを確認しました♪ 活発に展示場を走ったりワラによじ登ったり潜ってみたりと興味津々な様子。 元気に育ってね!(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ
モンタ、大接近!そして恒例のご挨拶「グッフ〜〜ム」(飼一)#千葉市動物公園 #ニシゴリラ
コモンマーモセットのこども。去年の12月30日に生まれてから、半年ほど経ちました。近くに来てくれたので、みなさんも飼育係の目線でどうぞ。(飼一)#千葉市動物公園 #コモンマーモセット
子ども動物園では2種類のうさぎを展示しています。左がネザーランドドワーフ、右がジャンボうさぎ(親子)です。ネザーランドドワーフを見ながら「ジャンボうさぎの子どもかな?」と話している人がいますが別の種類です。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ネザーランドドワーフ #ジャンボうさぎ
今日はブチハイエナたちの体重を測りました。カロアは来た当初40kgなかったですが、今は50kg超え!!大きくなったなと思ってはいたけど、改めて成長を実感しました。写真はイトゥバです。レディたちの体重はここでは秘密にしておきます。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
フジの尻尾! 何か魅力的な動きだねぇ〜💕 それによく見ると、お尻に微笑んでいるお鼻の長いお顔があるみたいで、たまらん! (飼ニ) #千葉市動物公園 #サバンナシマウマ #フジ
昨日のファンキーさから一晩でかなりスッキリしたケープペンギンのカンちゃんです。ちょっと換羽のお手伝い。いやではなさそうです。(飼育1) #千葉市動物公園 #ケープペンギン
今年から水に入るようになったエサンドワ。今日も暑いのでよく見られそうです。熱中症にお互い気をつけましょう。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
ケヅメリクガメが3頭並んで仲良くお食事。 青草や白菜、ニンジンなどの野菜を食べています。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #ケヅメリクガメ
食欲旺盛なきびちゃんは、食器の中に入ってお食事していました。みんなと仲良く食べてね♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
ハイエナにスイカでエンリッチメントを行っているのを見かけたので、うちのイトゥバで試してみました。思っているよりかは噛み砕かなかったです。残りはゾウガメにおすそ分けしました。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会 #アルダブラゾウガメ
毎週、木曜日はバクの池掃除! バクの潜水を見るには、池の水がより綺麗な池掃除の当日か翌日がおすすめです。 ※潜水はあくまでもバク次第ですので、ご覧頂けない場合もあります。 (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #カナエ
ニホンリスのピスタチオちゃんは、木の階段がお気に入りの場所。ご飯もよくここで食べている姿が見られます。夏毛に生え変わっている細いしっぽを揺らして、リラックスタイム。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ニホンリス
食後、アンチョビちゃんとサボくんは、飼育の影を追いかけて遊んでいました。 (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #フンボルトペンギン
雨は上がりましたが、かなり湿度が高いですね。ミーアキャット達も暑いのか、伸びています。(飼2)#千葉市動物公園 #ミーアキャット