376
【帝王切開の上限設定】
小泉環境大臣と少々バトル気味ですが仕方ない。
2人の学者の一方だけ採用されたり小泉大臣の短頭種等の話も上限設定をしない理由にはなりません
(議事録134~↓)
kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId…
ハガキアクションの要望多数
皆さんの声を国は聞くべきです
#動物はモノじゃない
377
【小型犬の帝王切開】
小さい犬が好まれると小さい犬が繁殖犬に選ばれます。
産道を通ることが困難なため難産になる確率が高くなり計画的な帝王切開が増えます。
学校でも命の授業。
上がダメなら現場から。
仲間の皆さんと先月は小学生に今月は中学生に命の授業を行います。
#動物はモノじゃない
378
【子犬子猫の感染】
オークションによって感染してしまうリスクも環境省は既に指摘していました。
↓
・感染症対策に特段の注意が必要
・病気の動物の売買が成立
env.go.jp/council/14anim…
どのような改善がなされたのか、この通常国会の質疑で確認して欲しい。
#動物はモノじゃない
379
【オークションの問題点】
家族に迎入れる子犬や子猫の産まれた環境は知る権利があるし、知ることができていれば、
今のような悲惨な状況にはなっていなかった…
環境省は既にこの問題を指摘していました。
↓
env.go.jp/council/14anim…
その環境省が…
#動物はモノじゃない
380
【犬肉食の問題点】
質疑時点での状況。
他の畜産動物とは全く違うルートで日本に輸入されています。
屠殺方法も調べていません。
輸出元も無くす方向に見えます。
日本だけ議論しないで認めたままでいいのでしょうか。
#動物はモノじゃない twitter.com/KushidaOf/stat…
381
【犬肉食禁止を検討する所管がない⁉︎】
日本は犬肉食を禁止していません。レストランで出され輸入もされてきました。
一方、禁止する国が増え、韓国でも大統領選挙の争点になっています。
所管ではないなどと言ってないで、日本も真剣に議論すべき時ではないでしょうか。
#動物はモノじゃない
382
【ガイドラインが現場の指針に!】
目の前に保護しなければならない犬や猫たちがいる。
行政が現場で躊躇することなく救う行動が取れる。
そのためのガイドラインになって欲しい。
#動物はモノじゃない twitter.com/KushidaOf/stat…
383
ツイデモ敢行中
21時~22時迄
あなたを信じる純粋な瞳を裏切らないでください。
保健所への持ち込み許さない!
動物虐待、遺棄は犯罪です。
#虐待あかん
#動物虐待反対
#動物虐待を許さない
#動物はモノじゃない twitter.com/tks_lucky/stat…
384
【省庁再編でアニマルポリスは⁈】
再編の法律改正で決裁権者が内閣総理大臣から環境大臣に。
総理府は総理自ら行政機関の調整をする機関でした。
所有権の壁は法務省、アニマルポリスの公安委員会は内閣府。
環境省が他省庁との調整を対等に行うためにも室から課、局に!
#動物はモノじゃない
385
【必死に走った競走馬】
競馬法に引退馬の記載は一切ありません。
引退で屠殺されることも多い。
JRAの引退馬への取り組みは進めてもらいたいですが、国も社会福祉等を収益で補えるのは競走馬がいるからで、収益の使途に引退馬支援も加えるべき。
引退後を心配する人は多い!
#動物はモノじゃない
386
【小学生が環境大臣にヴィーガン要望】
地球温暖化対策でAWと植物性タンパク質の質疑の際、小泉環境大臣から小学生からのお手紙が披露されました。
植物性タンパク質の食事やヴィーガンをもっと進めて欲しいというもの。
農水厚労文科ではなく環境大臣に送った小学生は凄い!
#動物はモノじゃない
387
【環境省は保護できる解釈を!】
政府答弁は保護できそうで実は刑法の適用が前提。
例え多頭飼育の飼主が亡くなっても抑止効果が働き危険な状態の犬や猫たちを保護できません。
環境省は保護をためらわせるのではなく命を守るための法解釈を示すべき。
そして明確な法改正を!
#動物はモノじゃない
388
【環境大臣に参加してもらう】
小泉前環境大臣は現場の声を聞くことが大切だと答弁しました。
しかしその機会は全然足りませんでした。
議連総会や院内集会への参加を促していきたい。先ずは議連頑張って欲しい。
今年の大臣所信に動物愛護は入るでしょうか。
#動物はモノじゃない
389
命の授業に昨日参加させて頂きました。アニマルウェルフェアとして多方面から継続的に行っているとのことでした。
子どもたちの率直な動物たちへの思いに感動しました。
担当されている先生、企画進行の皆さん、素晴らしいです。
#動物はモノじゃない
#命の授業 twitter.com/kanamipopai/st…
390
【動愛法は議法】
前回改正は5年目処が7年に延びてしまいました。
閣法が優先されるのが現実です。
次の動愛法改正では動物虐待からの保護ができるような法整備。
それには所有権の壁を崩す必要があります。
議法の改正には、
国民の声が最大の後押しです。
#動物はモノじゃない
391
【動物虐待の通報】
警察は通報を受けるとどのように対応しているのか問いました。
答弁通りにされていないという声も聞きます。
動物虐待罪の法定刑が重くなったのは更に厳しく取り締まって欲しいという国民の思いです。
現場は理解しているでしょうか。
#動物はモノじゃない
392
【環境大臣の所信に注目】
予算が成立すれば各委員会の「店開き」(質疑が始まること)になり大臣所信と所信質疑から始まります。
昨年は小泉環境大臣の所信に動物愛護が一切触れられてなかったので抗議しました。
命より大切なものはありません。
今年は皆さんと見守ります。
#動物はモノじゃない
393
【選択の権利を!】
農水省に続き消費者庁に。
日本ハムは2030年までに妊娠ストールの廃止を表明しました。
企業は努力を始めています。
選択したいと思う国民も多いと思います。
消費者の期待に応えるのが消費者庁。
#動物はモノじゃない
394
【ストール飼育】
5つの自由の観点から世界的に禁止するところが増えてくる流れは日本にも浸透してくることでしょう。
政府は #アニマルウェルフェア に向けて国内畜産業への支援を強めていかないと厳しくなるのは畜産業です。
身動きできないなんて…
誰もがそう思います。
#動物はモノじゃない
395
【全国どこでも意見交換会】
全国どこにでも通常国会で追及して欲しいと私が思う動愛法関連、また皆さんからのご意見をお聞きしにお伺いしたいのですが…ただこの時期ですので、
ZOOM意見交換会大歓迎。
日時調整後、URLをお送りします。
こちらまで
↓
an@kussy.com
#動物はモノじゃない
396
【消費者庁にも問いました】
アニマルウェルフェアは消費者との関連が強いです。
消費者が何を求め、何を豊かと考えるのか。
人間の安全安心が確保されたら豊かと思えるでしょうか。
#動物はモノじゃない
397
【同行避難】
避難指示が出されても。
一緒に暮らす動物たちは家族同然の存在。置いていくわけにはいきません。
全国どこでも躊躇うことなく同行避難ができるかどうか、確認していきたい。
#動物はモノじゃない
398
【ハガキアクション】
環境省動愛管理室、部会や審議会の委員も真摯に務められたと思います。
小泉環境大臣のリーダーシップも素晴らしかった。
しかし一番はハガキアクション!
これほどまでに国民の声が法改正に影響したことはなかったもしれません。
#動物はモノじゃない
399
【動物虐待罪の保護法益】
動愛法や虐待罪は何を保護しようとしているのか。
伝統行事が動物虐待に該当するかに関連してきます。
人間社会の都合で判断したくありません。
(法務委員会2021/3/10)
#動物はモノじゃない
400
猫のミルクボランティアは必要ですが、出口を絞るTNR支援は急務です。里親支援も全然足りてない。
今後も訴えていきます。
#動物はモノじゃない