1
本日12月21日は冬至(とうじ)、二十四節気のひとつです。御祭神安倍晴明公秘伝 平成二十八丙申年本暦には「昼間最も短き日にして暦元…(続きはこちら)facebook.com/seimeijinja/ #seimeijinja #kyoto #晴明神社 #京都 #二十四節気 #冬至
2
マフラー巻き巻き #冬至
3
にゃったか〜い #冬至
今日は冬至だよ。ゆず湯でぽかぽか。  #冬至 #お買いものパンダ
5
丸くなって寝てたので、柚子並べてみたよ。 #冬至
どうりで寒いと思ったわ〜 #冬至
今日は #冬至 ですね。韓国では冬至にパッチュク(あずき粥)を食べる習慣があります。韓国のあずき粥は、中に #セアルシム (もち米の団子)を入れることが多く、年の数だけ食べると一年を無病息災に過ごせると言われています。ソウルであずき粥を食べるなら⇒ goo.gl/uARjoK
8
おはようございます。 本日は、一年でもっとも昼が短く夜が長い、冬至との事です。 カボチャの煮物を作ろうと思います♪ #BIRDSTORY #冬至 #ボタンインコ
【今日は #冬至 】 日照時間が1年で一番短い日。寒さ対策は万全ですか? 今日は、冬ならではの楽しみ方をご紹介! 冬は寒い…ですが!冬ならではの楽しみ方もあるので、ぜひ、みなさんもそれぞれの楽しみ方をみつけて教えてくださいね♪>> tdr.eng.mg/789bb
【コウノドリ最終回まで、あと11時間!】イチョウ並木の小松さんでカウントダウン❗️今夜は小松さんがどんな道を選ぶのかにもご注目下さい❗️最終回もスマ〜イル❗️ #tbs #コウノドリ #吉田羊 #小松留美子 #助産師 #最終回は15分拡大 #冬至
今日は冬至ですね。嵐電(京福電車)では、嵐山駅ホームの嵐山温泉「駅の足湯」でゆず湯を開催中です。受付は本日17時30分まで。古来より伝わる冬至の風習のひとつ、ゆず湯をお楽しみください!! keihan-holdings.co.jp/news/upload/20… #冬至 #京都
12
冬至に入ると良いとされているのが柚子湯です。これは太陽の復活するめでたい日にあたって、体を清める禊(みそぎ)の意味もあるそうです。また柚子には血行促進効果もあるので一年間風邪を引かないとも言われています。本日は柚子湯に入ってしっかり身体を温めましょう。 #冬至 #柚子湯 #神社検定
今夜は これの 出番ですね #冬至
14
暖かい日だったので、ゆうもよく転がりました。#冬至
ゆずのおふろはいってたら サンエックスのみんニャがきたんニャよ🛁 🍊たぴおか 🍊まめゴマ 🍊じんべえさんのとこのくらげちゃん 🍊シャッポ 🍊たれぱんだ だよ🍊 #冬至
っあ゛ぁぁぁ~~~~… #ゆず湯 #冬至
17
#伊勢神宮 では毎年、#冬至 を挟む前後2カ月間、宇治橋の鳥居の間から昇る朝日を見ることが出来ます。冬至の前後数日間は鳥居の正面から朝日が昇るため、この光景を見ようと全国から多くの参拝客が訪れます。今年の冬至は12月22日、1月下旬頃まで見ることができます。 #神社検定
今日から冬が始まるよ!イエイ!(#エルモ ) #冬至
19
明日(12/22)は #冬至 !!1日限定「カピバラのゆず湯」開催♪ 寒い冬を元気に過ごすべく、”ゆず湯”で温まるカピバラ♡”ゆず湯”でのんびりしたり、プールに浮かぶ”ゆず”で遊んだり、どんな風に楽しむかは当日の気分次第!?”ゆず湯”を楽しむカピバラたちに会いに来てくださいね♪ motherfarm.co.jp/information/ne…
明日12/22(土)は「冬至」の日。 嵐電(京福電車)の嵐山駅にある嵐山温泉「駅の足湯」では、ゆず湯を実施します。駅の足湯でのんびりと温まるのもいいですね。 (PDF)⇒ keihan-holdings.co.jp/news/upload/20… #冬至
21
今日12月22日は「#冬至」。 しろたんは #ゆず湯 で、まったりしています🍊 (*=^ω^=*)『ちゃぷちゃぷ♪ゆずゆには やくをはらう こうかがあるんだって!ぽかぽかでしあわせ~。』 #しろたん #sirotan #冬至の日 #今日は何の日 #ゆず #柚子湯
22
二十四節気の1つ「#冬至(とうじ)」になりました。「日短きこと至(きわま)る」という意味で、一年の内で最も昼が短く夜が長くなります。昔の人々は夜が長いことを死に近づくことだと考え、その厄を祓うために「ん」のつく食べ物や暖かいお汁粉を食べるなどして無病息災を願いました。 #神社検定
今日は冬至。 1年で1番昼の短い日です。 北野天満宮の大福梅、 好評頒布中です🍵 元旦に飲むと1年間無病息災と伝わる縁起物。お正月準備にぜひお求めください🎍 #京都 #北野天満宮 #冬至 #大福梅 #頒布中
24
※過去の写真 平成30年12月22日 本日は二十四節氣のひとつ 冬至(とうじ) 「陰」が極まり「陽」に転じる 一陽来復(いちようらいふく) 悪しき事は祓い除け、善き方向へ進むと信じ、氣力再生・運氣龍昇を祈る日。 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #冬至 #一陽来復 #貴船神社の冬
今日は冬至ということで、アカゲザルとカピバラにゆず湯をプレゼントしました(*´∀`*) #東武動物公園 #冬至 #ゆず湯