51
本日は快晴!六義園 #八十八境「藤代峠(ふじしろとうげ)」の #ツツジ が咲いています。実は文京区で一番高い山(標高35m)。山の景観と本来のツツジの樹形にするために丸く刈り込まず、手間のかかる枝抜き剪定で管理しています。松の手入れをしたので景色が一望できます。#庭園 #六義園 #休園中
52
新緑と真っ赤なツツジの花。 丸く刈り込まずに自然樹形で仕立てると、燃えるような迫力のある咲き方になります。ツツジは日陰では咲きにくくなりますので、周辺の樹木は剪定して明るくします。#六義園 #休園中 #ツツジ
53
【裏ワザ】先に旧古河庭園を散策し、#旧古河庭園#六義園 のお得な共通入園券 #園結びチケット (一般400円・65歳以上200円)を購入すると、土日は40分待ちになる六義園の販売列に並ばずに入れます! 両園とも #紅葉 が見ごろです(徒歩で約20分)。 ※予約は不要です。 #庭園 #駒込 #Tokyo
54
2つの写真の #アジサイ を比べてみてください。アジサイは受粉が終わると外側にある装飾花がひっくり返ります。もう受粉が終わったので、虫を呼ばなくてもよくなったからです。#装飾花の秘密 #六義園 #紫陽花
55
56
毎年好評のつつじの特別ガイドも、今年は中止となってしまいましたが、来年はもっと面白く、もっと掘り下げて六義園のつつじを解説できるよう職員一同勉強中です。園内には約30種のつつじがあります。 #休園中 #庭園 #六義園
57
藤棚にクマバチが蜜を求めて飛んでいます。藤の花はとても固い構造で蜜を守っていて、クマバチの力でこじ開けないと花が開きません。クマバチが蜜を飲む時に花粉が飛び出して胸やお腹につくように巧妙な仕掛けがあります。#六義園 #休園中 #フジ #藤 #藤棚 #受粉のしくみ
58
朝一番のしだれ桜をお届けします! 昨日開花しました。春のやわらかな日差しを受けて、きれいに咲いています。 日中気温が上がれば、どんどん咲きすすむかも。#しだれ桜 #庭園 #六義園
59
本日は二十四節気「#立春」ですね。 まだ寒い日が続きますが、春を告げる梅の花も咲き進んでいます。 #休園中 #六義園 #ツイッターで楽しむ庭園 #二十四節気 #春 #Spring #梅の花 #ウメ #余寒 #寒の明け
60
芍薬(シャクヤク)の花が咲いています。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」美人の姿や振る舞いを花に見立てています。芍薬は牡丹の台木にしますので、写真のように牡丹の下から芍薬が咲くこともあります。#六義園 #休園中 #芍薬 #牡丹
61
2月には「如月」「木芽月」など、きれいな別名がたくさんあります。その中のひとつが「梅見月」。 六義園の紅梅もきれいに咲いています。 明日も9時から開園します。皆さまのお越しをお待ちしております。 写真は昨日撮影しました。 #庭園 #六義園 #梅 #ツイッターで楽しむ庭園
62
藤代峠からの雪景色です。 雪解けでキラキラしています。 現在は通行止めのため、Twitterでお楽しみください。 雪が解けて落ちてきますので頭上にご注意ください。 #雪 #雪景色 #庭園 #駒込 #garden #Tokyo #Japan #六義園 #snow
63
蔵の横で甘茶(アマチャ)が咲いてきました。若葉を蒸して揉み、乾燥させたものを花祭りの際に仏像に注ぎかけます(釈迦の生誕時に八大竜王が産湯に甘露を注いだ故事による)。砂糖の数百倍の甘味成分があるそうです。#六義園 #紫陽花 #アジサイ #Hydrangea
64
昨夜、テレビ東京の「#内村のツボる動画」で #六義園#しだれ桜 が紹介されました!見逃した方は番組公式動画をご覧ください。 六義園の枝垂れ桜 開花までの9日間【4K】9 days process of Sakura (Weeping cherry blossoms) blooming in Rikugien #休園中 #枝垂れ桜 #タイムラプス
65
庭門の横にアヤメが咲きました。「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」 いずれも優れていて選ぶのに迷うということわざもあり、アヤメ科の植物は区別がつきにくいのですが、アヤメは乾燥した草地、カキツバタは水辺、ハナショウブは湿地に自生します。#六義園 #休園中 #Iris
66
本日より七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」が始まります。 夕暮れと共に、カナカナカナ…とヒグラシの声が響き渡ります。 #庭園 #garden #Tokyo #Japan #七十二候 #六義園
67
雨上がりに日の光を浴びたツツジは一段ときれいです。 緋色の「本霧島」は350年前に作出され、江戸時代に流行った品種です。ピンク色の「紅霧島」も代表的な江戸キリシマ系の品種で、花弁に縦筋の凹みがあるのが特徴です。次はどのツツジが咲くでしょうか。 #六義園 #休園中 #ツツジ #江戸伝統園芸
68
本日昼間に撮りためた園内の様子です。 ツツジは例年より早く咲きそろってきました。六義園八十八境のひとつ、吹上峯の新緑もうつくしくなってきました。 #休園 #庭園 #六義園
69
タマアジサイは見ごろ、黒軸は遅咲きなので、まだ花が残っています。紅てまりは赤緑色、紅額は緑色に変わりました。アジサイは時期によって花の色が変わるものがあります。この変化も楽しいですね。#六義園 #紫陽花 #hydrangea
70
【ただいま休園中】 雨に濡れ、まさに太田道灌の逸話が思い出されるヤマブキです。#六義園#向島百花園#ツイッターで楽しむ庭園#ヤマブキ
71
吟花亭跡のしだれ桜もきれいに咲いています。近くにコブシや染井吉野が咲き、カエデ等の芽吹きとのコントラストが見応えあります#庭園 #しだれ桜 #桜 #2020東京SAKURAプロジェクト #六義園 #コブシ #染井吉野
72
六花の共演です。 ウメの花弁は通常5弁ですが、心泉亭には6弁を多く咲かせる木があります。 雪は結晶が六方形をしていることが多いので、別名「六花(ろっか、りっか、りくか、むつのはな)」と呼ばれます。 #六義園 #休園中 #ツイッターで楽しむ庭園 #雪 #六花 #梅 #庭園 #駒込 #Tokyo #花
73
お早うございます。朝顔が咲き始めました。今日は二十四節気の「#大暑(たいしょ)」です。1年中で一番暑い時と言われます。涼しげな瑠璃色の花で暑さを乗り切れそうでです。#六義園 #二十四節気 #朝顔 #lpomoea
74
今日は二十四節気の処暑。暑さがやわらいでくるころ。 このまま涼しくなってくれるといいですね。 #庭園 #六義園 #処暑
75
六義園 #八十八境「千年坂(ちとせのさか)」で朴の木(#ホオノキ)の花の甘い香りがします。別名は #朴散華(ほおさんげ)。葉は殺菌作用があるので朴葉寿司や朴葉焼き等に使われ、樹皮は漢方薬の厚朴、材は太皷のバチ、下駄の歯、日本刀の鞘に使われます。#六義園 #休園中 #Magnolia