曲水のお庭が七夕仕様になりました☺️ 旧暦に復した北野の七夕、御手洗祭は8月7日です。皆さまの願いがどうぞ叶いますように…🍀 #京都 #北野天満宮 #七夕
舞鶴入港中の練習艦「はたかぜ」と練習艦「せとゆき」の写真です⚓️ 「はたかぜ」は艦番号と艦名がロービジュアル化されてます🪢🚢 となりの「せとゆき」と比較すると、その違いは一目瞭然です!! #海自舞鶴 #海上自衛隊 #練習艦隊 #はたかぜ #せとぎり #練習艦 #舞鶴 #京都
今週の花手水。今回もパワーアップした疫病退散ヒオウギ尽しの花手水です!平安時代に斎部広成が編纂した歴史書『古語拾遺』に、神代に田の神である「大地主神(オオトコヌシノカミ)」がこのヒオウギを用いて祓を行ったという記述があり、以後厄除の花とされています。 #京都 #北野天満宮 #花手水
厄除のお花、ヒオウギ(檜扇)が花開きました。橙色の可憐なお花です☺️ 葉の部分は、名前の由来ともなった大きな扇型をしています。 #京都 #北野天満宮 #花手水 #ヒオウギ
1780
京都に国内最大級のグランピング場「グランピングヴィレッジHAJIME」OPEN 天蓋ベッドや貸切風呂、手ぶらBBQで優雅に自然を満喫 #京都 #グランピング ▼写真・記事詳細 travel.mdpr.jp/travel/2148358
1781
<「刀剣聖地巡礼ガイド #源氏かたな旅」 7/22発売!> 今回のかたな旅は源氏! #京都#鎌倉#箱根 のゆかりの地を巡ります。エリア地図完備で、旅のお供にお役立ち。また #曽我兄弟 を巡る旅は必見! 購入は全国書店の地図・ガイドコーナー、もしくは以下から。 amazon.co.jp/dp/4798622559/ #刀剣画報
【教育隊 後期教育①】 後期では普通科隊員として必要な対戦車火器や機関銃の取扱い、第一線部隊を火力支援する迫撃砲の操砲などを主に行います。 教育を終える頃には中隊に配置され先輩達と実任務に就けるよう、日々訓練しています。 #京都 #教育隊 #迫撃砲 #機関銃
1783
みなみーなだよ!!8月1日から始まる「舞台体験ツアー」ではこんなふうに役者気分で花道を歩けるんだよ!!みなみーなはぜいたくにも南座ひとりじめちう!! #京都 #南座 #舞台体験ツアー #チケット発売中 #みなみーな #ゆるキャラグランプリ参戦中 #投票お願い🙏
⚓️ファミリーコンサートについて⚓️ 8月30日(日)に舞鶴市総合文化会館にて舞鶴音楽隊がファミリーコンサートを行います。 ※往復はがきでの事前の応募が必要となります。 詳しくはHPまで →mod.go.jp/msdf/maizuru/i… #海自舞鶴 #舞鶴 #京都 #舞鶴音楽隊
京都市の安心・安全京都の旅、伝説の「鬼切丸(髭切)」と北野天満宮ツアーの募集を開始いたしました。 神職によるご案内付きで境内と閉館中の宝物殿をご覧いただけます。7月25日から9月30日まで。詳しくは下記サイトをご覧ください😌 #京都 #北野天満宮 #特別ツアー #鬼切丸 ja.kyoto.travel/anshin/
安心・安全京都の旅 特別公開!刀剣ファン必見 伝説の「鬼切丸(髭切)」と北野天満宮ツアー 本日より受付開始いたしました。 京都観光Naviサイトよりお申し込みください🍀北野天満宮HPからもご覧いただけます。 kitanotenmangu.or.jp/sp/index.php #京都 #北野天満宮 #特別ツアー #受付中 #鬼切丸 #髭切
1787
京都市電 近鉄線と立体交差 近鉄電車はまだ近鉄マルーン一色だ #フィルムカメラ #鉄道写真 #京都 #京都市電
1788
京都市電 末期の頃 これは何処なのか 市電の運行系統などは、よくわかりませんので、詳細説明は出来ないです(笑) #フィルムカメラ #鉄道写真 #京都 #京都市電
1789
京都市電 末期の頃 これも何処なのか 市電の運行系統などは、よくわかりませんので、詳細説明は出来ないです(笑) #フィルムカメラ #鉄道写真 #京都 #京都市電
【防衛大学校学生部隊実習⑤】 本日は夜間の襲撃訓練の実習です。 山の中を地図とコンパスを使い目標地域まで前進し、対抗部隊の補給施設の天幕( #テント )や車両を攻撃します。 学生たちはあらゆる地形・気象を克服する普通科の現場を体験します。 #京都 #福知山 #防衛大学校
今週の花手水 鶴が舞い、憩っているかのようです。 隠れていない隠れ天神もたくさんありました。蓮が花開くのが楽しみです☺️ #京都 #北野天満宮 #花手水
1792
やっぱり京都は、市電を残すべきだったね。地下鉄は駅間距離が長いし、階段の登り降り 時間がかかり過ぎる 市電は簡単に乗り降り出来て最高の都市内移動手段だったと思えるね。 #フィルムカメラ #鉄道写真 #京都 #京都市電
1793
Stay Home で長年撮り溜めた写真を整理出来て こうして公開して懐かしい想い出を共感出来て 良かったです。やっぱり写真っていいもんですね。これからも時代を撮り続けて行きたいです。ありがとうございました。続く #フィルムカメラ #鉄道写真 #京都 #京都市電
1794
今夜も京都市電 これは京阪京津線なのかな 平面交差 市電さまのお通りだ! #フィルムカメラ #鉄道写真 #京都 #京都市電
1795
今夜も京都市電 これは鞍馬に行く線だな こちらも平面交差 市電さまのお通りだ! #フィルムカメラ #鉄道写真 #京都 #京都市電
そうだ 京都、行こう のオンラインツアーが公開されております。北野天満宮も、厄除の信仰と鬼切丸に関してのツアーが公開中! なかなか直接はお参りいただけない方も楽しめるツアーとなっております。是非ご覧くださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #そうだ京都行こう #鬼切丸 souda-kyoto.jp/travel/online-…
刀剣ツアーのお出迎え。 マスクにご注目ください😁 参加証代わりにマスクに鬼切丸ステッカーを貼っていただくことになり、まずは神職から実践させていただきました🍀 #京都 #北野天満宮 #刀剣ツアー #9月30日まで #お申込はホームページより
【御神宝紹介】 御祭神菅原道真公の守り刀と伝わる短刀猫丸の蔵出しショットです。 刃文が綺麗ですね✨ 猫丸という可愛らしい銘が付いてますが、その由来は立てかけてあったこの刀に猫が気づかず通り抜けたら真っ二つになってしまったことにあります。切れ味抜群🙀 #京都 #北野天満宮 #刀剣 #猫丸
【教育隊後期教育②】 野外での目的地への移動要領を学びます。 地図とコンパスだけで目的地へ到達する能力は、普通科隊員にとって重要な能力の一つです。 示された方位と距離を基に、目標のマークを目指して訓練場を突き進みます。 #京都 #教育隊 #コンパス
⚓️夏だ!4連休企画!!⚓️ たくさんのご来場ありがとうございました🙏 #海自舞鶴 #4連休 #北吸岸壁 #舞鶴 #京都