レッサーパンダの健康管理の基本は体重測定!夏は竹の採食量や体重減少に特に注意が必要です。日々のデータ蓄積が大事なので、個体ごとに体重をグラフでまとめています。(グラフは1年11ヶ月分。回数にして265回の測定)ちなみに、本日の風美さんは6.295kgでした。#レッサーパンダ #マグマシティ
クロヒョウのスーの寝室に蔓で作ったボールを置きました! 朝見に行くとボールから外れた蔓で遊んでいました。 丸めるのに苦労したのですが、丸めなくて良かったみたいです。 #マグマシティ #クロヒョウ #平川動物公園
5月21日の夕方、マゲシカが赤ちゃんを1頭産みました(⌒∇⌒)出産直後の親子の様子です。そして、見ていたのは飼育係だけでなく、気づくと上の段にいた他のシカたちもガン見していました。ヤジ鹿…? #シカ #マグマシティ
ジェインの赤ちゃんスクスク成長中です。休むときはお腹側でスヤスヤ 移動の時は背中にのってユラユラ~ 場所をしっかり使い分けています。好奇心も旺盛で、担当者の手をつかんでくることもありますよ! #コアラ #koala #マグマシティ
ジェインの赤ちゃんの顔が茶色く、カピカピで、なんだか汚い… 実は、母親のお尻からでてくる離乳食「パップ」を食べていたのです。ずばりうんちにそっくり!なのですが、ユーカリを食べるために必要な微生物が入っています! #コアラ #koala  #マグマシティ
カバ展示場の清掃、消毒を行いました。綺麗になったプールでナナミ(カバ♀)が気持ちよさそうにしています。飼育担当者でもなかなか見られない仕草です。開園直後ならみられるかも? #平川動物公園 #カバ #マグマシティ
5月4日に袋から出てきた赤ちゃんコアラですが、しばらくの期間はコアラに見えない!? 成長するにつれて、ふくよかになりコアラらしくなっていきます。最近ではユーカリの葉も食べだしました(^^♪ #コアラ #マグマシティ #ユーカリ #koala
開園しましたが、お客様の過密を避けるため、白雪姫には当分ステイ・ホームしてもらうことになりました。再会を楽しみにして下さった方々には申し訳ございませんが、ご理解をお願い致します。 #白雪姫 #マグマシティ
コアラの赤ちゃんがお母さんの袋から出てきました!詳しくはこちらをご覧ください。 hirakawazoo.jp/news/17465 #コアラ #平川動物公園 #マグマシティ
「そろそろメロディちゃんに会いたいな~」と思っているあなたにこの動画を捧げます。おうちでメロディちゃんに会いに来ている気分を味わって下さい。  #休園中の動物園水族館 #レッサーパンダ #マグマシティ
「そろそろ風美さんに会いたいな~」と思っているあなたにこの動画を捧げます。おうちで風美さんに会いに来ている気分を味わって下さい。#休園中の動物園水族館 #レッサーパンダ #マグマシティ
ダチョウの翼の裏側はこんな風になっています。羽が生えておらず、先端に爪があるのが分かりますね。鳥の翼は前肢が進化したもので、指の名残が見られます。 #ダチョウ #マグマシティ #休園中の動物園水族館
ナマケモノは体温調節が苦手な為、木の上に登り日光を浴びます。 最近は暖かくなってきた為、ナマチャンとナマケンの屋外放飼を開始しました! 久しぶりの外の世界に興味津々です☺ #ナマケモノ #休園中の動物園水族館 #マグマシティ
4月12日に生まれてから約1ヶ月程経ちましたが、すっかり背中に乗る姿もさまになり元気に過ごしています。 #ワオキツネザル #休園中の動物園水族館 #マグマシティ
すっかり暑くなりましたね。昨日はホワイトタイガーのメイが雨の中池に入って涼んでました。 #ホワイトタイガー #マグマシティ #休園中の動物園水族館
カリフォルニアアシカが家族水入らずで過ごしてました。水の中で・・ #アシカ #マグマシティ #休園中の動物園水族館
コアラには子どもを育てるための袋(育児のう)があるのは有名な話ですよね!?ではどこにあるのかというと…写真を見れば一目瞭然。入口から上に向かって袋が広がってます。子どもの成長に合わせて伸縮する最高のベッドです! #コアラ #マグマシティ #休園中の動物園水族館
シンリンオオカミのショウがていねいに前足をお手入れしてました。 #休園中の動物園水族館 #シンリンオオカミ #マグマシティ
今日は国際ビントロングデーということで・・全身と前足と後足です。この足とシッポを使った木登りが得意です。東南アジアのジャングルで暮らしてます。 #ビントロングデー #マグマシティ #休園中の動物園水族館
コアラのオスのブンダは、人に例えると「非常に男っぽい」コアラです。 普段は雄々しい感じですが、眠る姿はやっぱりコアラ!とてもかわいらしいですね。 眠ってばっかりですが、このようなキュートな表情も必見ですよ(^_-)-☆ #コアラ #マグマシティ #休園中の動物園水族館
昨朝は桜島の降灰に見舞われ、あちこちに火山灰が積もっていました。こんな時、ツルたちは灰を洗い流したいのか?豪快な水浴びをします。水浴び後は翼が乾くまでこのパタパタを繰り返します。水浴び後のプールの水は灰だらけでした(^_^;) #休園中の動物園水族館 #ツル #マグマシティ
こどもの日(振休)ということで・・エゾヒグマ♀ナズナと飼育担当者(身長166㎝)の背くらべです。オスのヒグマはもっと大きく、立つと250㎝を超えるのもいるそうです。 #ヒグマ #マグマシティ #休園中の動物園水族館
こどもの日クイズです。これは誰でしょう?ヒントは幼少期の写真です。 #ホワイトタイガー #マグマシティ #休園中の動物園水族館
こどもの日ということで・・子どもの頃と成獣になってからのメイの顔の模様を比べてみました。全体は大きくなってもほぼ同じ模様ですね。#ホワイトタイガー #マグマシティ #休園中の動物園水族館
報道ヘリが上空を飛んでます。「何だかさわがしいぞ」とみんなで空を見上げてました。 #ミーアキャット #マグマシティ #休園中の動物園水族館