お食事シーンを撮影しました。ナマケモノにも立派な歯が生えています。 ナマチャンの咀嚼音も楽しみながら、見て下さいね!! #フタユビナマケモノ #マグマシティ
7月6日 #レッサーパンダ のメロディちゃんが #4歳 の誕生日を迎えたのでお祝いしました。誕生会の様子は #平川動物公園 の公式 #YouTube をチェック!こんなご時世ですので様々な事情で会いに来られなかった方にも雰囲気を共有できたら幸いです。 #マグマシティ youtube.com/watch?v=OuviSo…
安心して眠っているようです。動物園ではこんな無防備な姿も見ることができます。 丸まっていなかったり、ひっくり返っていたりと様々な寝姿を是非見に来てください!! #マタコミツオビアルマジロ #ジロウ #平川動物公園 #マグマシティ
#カイウサギ のキャラメルは必ずエサ皿をひっくり返してご飯を食べます…毎日違ったひっくり返し方をするので担当者の密かな楽しみでもあります(^^) 今日は真剣になりすぎて頭にのったエサも最後まで気づきませんでした。#マグマシティ #平川動物公園
#マタコミツオビアルマジロ のジロウが鼻をフンフンフン……なぜか鼻先についている乾草が、鼻の動きにあわせてピコピコ揺れています。 アルマジロの仲間は嗅覚が非常に優れているため、匂いを嗅いで餌を探したりします (*^_^*) #フンフンフン #後ろからソノもクンクン #平川動物公園 #マグマシティ
蜂の巣を頂いたのでキンカジューに与えました! 野生では、蜂の巣を襲い長い舌を使ってハチミツを吸い上げます。 蜂の巣を襲うことからまたの名を「ハニーベア」とも呼ばれています・・・ 手先が器用なので上手く握ることができます。 #キンカジュー #マグマシティ
ステイ・ホームしていた白雪姫が本日から再び登場しています。 時計台に来られる時は、お互いの距離を保ってくださいね〜(白雪姫より) #平川動物公園 #マグマシティ
5/10~5/16は #愛鳥週間 ゲート前売店では、鳥のぬいぐるみが充実! #シマエナガ を手のひらに乗せた気分になれます(^^)巣もあるので、組み合わせてお家に飾ってみてはいかが??ぬいぐるみは各1210円、巣は1100円(いずれも税込)でーす♪ #平川動物公園 #マグマシティ
消防ホースフィーダーに挑むスバルくんの様子です!頭と体をよーく使っています。見どころは全部!ですが、途中タイヤフィーダーと担当者を二度見して「こっちは入ってないんですけど~」と言いたげな様子も是非(^_^;)新しい物を設置すると他の物もより活きてきます。 #レッサーパンダ #マグマシティ
オンラインショップ用に今週はレッサーパンダのぬいぐるみ!ついタワーにしてみましたが、頂点のレッサーパンダがドヤ顔に見える気が… hirakawazoo.easy-myshop.jp #平川動物公園 #マグマシティ
ひらかわズーブログ 園長のおはなし「意見箱より ④園内の『におい』が気になる」をアップしています。 hirakawazoo.jp/zooblog/voice/… よろしければご覧ください! #平川動物公園 #マグマシティ
プレーリードッグが葉っぱというより、軸の部分を選んでかじってました。昨日は雨だったので、軸もみずみずしいよね。#プレーリードッグ #マグマシティ #平川動物公園
#平川動物公園 は1972年10月14日に開園しました。そう!お陰様で49周年を迎えることができました。これからもどうぞよろしくお願いします!#マグマシティ
ナマケモノは体温調節が苦手な為、木の上に登り日光を浴びます。 最近は暖かくなってきた為、ナマチャンとナマケンの屋外放飼を開始しました! 久しぶりの外の世界に興味津々です☺ #ナマケモノ #休園中の動物園水族館 #マグマシティ
#インドクジャク の繁殖期が終わりに近づいてきました。繁殖期が終わると羽が生え換わる換羽期に入り、きれいな羽が抜け落ちていくため、まだご覧になってない方はお急ぎください!!この写真は成鳥と幼鳥が羽を広げたときのものです!!幼鳥も頑張って広げています!! #マグマシティ
外の展示場で巣穴を掘って寝ていた #マタコミツオビアルマジロ のジロウ。寝室に帰るよ~と起こすと、勢いよく出てきてくれました(*^-^) #かわいい #寝起き #大きい耳がチャームポイント #平川動物公園 #マグマシティ
カピバラのソテツ♂とブラジルバクのキョンツー♂が仲良く日向ぼっこをしていました! 天気の良い日はお昼寝がしたくなりますね。キョンツーは爆睡中・・・ZZZ なんだかほっこりした気分になりました。 #カピバラ #ブラジルバク #マグマシティ
竹好きのカピバラーズと七夕パーティをしました!あいにくの雨模様で織姫様と彦星様は会えないかもですが、ツン♀とソテツ♂は仲良くモグモグ♡短冊風の野菜を竹に飾り付けました。みなさまの願いも叶いますように…☆ #マグマシティ #カピバラ #七夕 #竹
お待たせしました!明日1月18日(月)より、トカラヤギの双子の赤ちゃんを公開します。時間は10:00~13:00です♪ (動物の体調や天候により、中止させていただくことがあります。) #トカラヤギ #平川動物公園 #マグマシティ
夜行性動物館のショウガラゴ夫妻に待望の赤ちゃんが誕生!現在の子どもの体長は10センチにも満たないくらいです。子育て上手なママさんが奮闘しています。皆様の前に子どもが出てくるのは、もう少し成長してからになりますが…。安心して過ごせるように見守ってくださいね!#マグマシティ
フンボルトペンギンの群がゆうゆうと泳いでます。最速時速11㎞で泳げるそうです。人間の100m自由形の世界記録は46.91秒だそうで、時速に換算すると約7.67㎞です。 #ペンギン #マグマシティ #休園中の動物園水族館
クロジャガーボスキの牛骨編~ ジャガーの舌にはトゲトゲした糸状乳頭があります。獲物の肉をそぎ落とすために付いているそうです。 ペロペロ舐める姿を撮るぞ!とカメラを構えましたが、ぼりぼりと噛み始めました。 いい音鳴らしますねえ #ジャガー #マグマシティ #休園中の動物園水族館
3月に入り、冬の気配がどんどん遠のいています。暖かい日にはアカカンガルーたちのリラックスした姿を見ることができます。ちょっと恥ずかしくなるような、あられもない姿で休んでいる様子は、癒しを与えてくれること間違いなしです! #マグマシティ #平川動物公園 #カンガルー
カラスの大群!?ではなく、鹿児島ではおなじみ冬の光景「出水のツル」です。昨日、今シーズンの初飛来が確認されました。現地へ行ったらどのような感じかを昨年撮影した映像で紹介します。出水市は国内最大のツルの越冬地で、当園では日本最多12種の #ツル が観察できます。#マグマシティ