人類の叡智が生んだ「タコ焼き器」活用シリーズ!今夜は タコ焼き器で \卓上・ひとくち串カツ/ 油の量が少なく済んで、串が立つから簡単に揚げられるんじゃ!豚肉、秋鮭、エビ、秋ナス!遠慮なくソース二度づけしながら、揚げたてあつあつを #ブラックニッカ クリアのハイボールで楽しむぞ~い!
秋の漬込み酒はこれじゃよ! 🍎りんごの漬込みウイスキー🍎 漬込み用瓶に皮付きりんごと砂糖、#ブラックニッカ クリアを入れる!冷暗所に保存して約5~6日で、甘くやわらかな香りの漬込みウイスキーが完成じゃ!すっきり上品な風味!ハイボールはもちろん、ロックや冷やしたストレートもイケるぞい!
【明日、誰にも会わない人限定】 🧀チーズをプラス🧄 \コンビーフにんにくポテト・ホイル焼き/ 先月、大好評!「チーズを…」という皆の声に応えてやってみたぞい!おおっ、“にんにく香”はそのままに、より濃厚でまろやかな味わいじゃ! #ブラックニッカ クリアのハイボールで決まりじゃなっ!
10月25日は #世界パスタデー!久々にこの一皿じゃ! \ソーセージ刺しパスタ/ 味付けはピリ辛ぺペロンチーノ風!爽快な #ブラックニッカ クリアのハイボールが合うのう!ソーセージにパスタを1本1本刺す作業を完遂し、味わううまさはひとしおじゃよ!途中でパスタが折れても、心は折れんようにな!
11月1日は #ソーセージの日 じゃな! 知っとる人も多いかもしれんが、ソーセージの超絶うまい食べ方は~ \ボイル焼き/ ①フライパンに50~60mlの水を入れ、強火でボイル! ②水気が無くなるまでパリッと焼く! プリプリ、ジューシーな1本を #ブラックニッカ クリアのハイボールでいただくぞ~い!
11月5日、#いいりんごの日 は 🍎シードル&細切りりんごのカクテル🍎 グラスに氷を入れ、#ブラックニッカ リッチブレンド1:#ニッカシードル スイート6を注ぐ!皮つきの細切りりんごを適量入れて出来上がりじゃ!さわやかなりんごの風味とウイスキーのコクがマッチ!りんごもおいしくいただくぞい!
ハイボールに合う💛肉まんアレンジいくぞい! \焼き肉まん・バターカレー味/ バターを溶かしたフライパンに温めた肉まんを入れ、焦げないよう弱火で焼く!返しながら両面にカレー粉をたっぷり掛け、カリッと焼いて完成じゃ! これはもう、#ブラックニッカ クリアのハイボールでキマリじゃろ!
11月10日は #エレベーターの日 だとか!そこで、このおつまみ! その名も\ \エレベーター// 油揚げを焼いて、大根おろしを乗せるのが基本のレシピ!なぜ、そんな名前か?じゃと!それはな、⏫上げ⏬下ろしがあるからじゃよ! ポン酢をかけて #ブラックニッカ のハイボールといただくぞ~い!
11月11日は #チーズの日!そこでやってみたぞい! \モッツァレラのめんつゆ漬け・ウイスキー風味/ めんつゆ、ウイスキー少々にモッツァレラを丸ごと浸し、約半日で漬込み完了!ダシの旨みとミルキーな味わい、ほのかなウイスキー香が堪らんな!#ブラックニッカ リッチブレンドのロックが合うのう!
香ばしさと柑橘の香りが絶妙にマッチ! ☕コーヒーとオレンジピールの漬込みウイスキー🍊 漬込み用瓶にコーヒー豆、薄くむいたオレンジの皮、砂糖、#ブラックニッカ クリアを入れる!冷暗所に保存して約7日(好みで調整可)で香り高い漬込みウイスキーが完成!ハイボールやミルク割りがイケるぞい!
何やら巷で、ちょい不良(ワル)オヤジおすすめの飲み方があるとか! \「ちょい割る」ロック/ #ブラックニッカ リッチブレンド or ディープブレンドのロックに少量の水を加え、軽く混ぜて出来上がりじゃ!ウイスキーと水の割合は3:1!これで香りが開くぞい!深まる秋にちょいワル気分で楽しむかの!
11月18日は #雪見だいふくの日❤ ここに #雪見だいふく(@yukimi_lotte)があるじゃろ!冷凍庫から出してしばし待ち、少し柔らかくなったら #ブラックニッカ クリアをかけるぞい!“弾むぷにぷにもち”に包まれたバニラアイスがウイスキーの香味をまとって、口の中でとろ~り!これを幸福と呼ぶんじゃよ!
11月22日は #いいふうふの日!あつあつの二人をさらに温めるのは \ホット・ウイスキー・トディ/ 砂糖を少量の湯で溶かし、#ブラックニッカ クリアと熱いお湯を注ぐ!お好みでレモンやスパイスを入れて出来上がり!ほんのり甘く、香り高い一杯じゃよ! さて、わしは一人で「ふぅふぅ」するかのう!
焼き牡蠣ならぬ「焼き柿」もウマいんじゃよ! ヘタの部分を切り落とし、トースターで10~15分ほど焼くだけ!皮まで食べやすく、トロっとあつあつの甘さを楽しめるぞい!熟して少し柔らかい柿がおすすめ!さらにクリームチーズをのせて、#ブラックニッカ ディープブレンドのロックと合わせたいのう!
12月3日、#みかんの日 はこれ! 🍊フローズンみかんロック🍊 皮をむいて丸ごと冷凍したみかんを氷代わりにするんじゃ!筋とわたはきれいに取ってな!シャリシャリみかんを食べながら愉しむもよし!つぶしながら飲むと、さらにみかんと #ブラックニッカ リッチブレンドのハーモニーを味わえるぞい!
これから冬本番!北風吹いて冷え込む夜には~ 🍋ホットウイスキー・レモネード🍋 グラスに #ブラックニッカ クリア45mlとレモン果汁10ml、砂糖5gを入れ、熱湯を注ぐ!仕上げにレモンスライス!ウイスキーとお湯は1:3が目安じゃ!蜂蜜を使ってもイケるぞい!酸味と甘みがやさしい一杯じゃよ!
和風さつまいもスイーツが、ウイスキーのおつまみに早変わりじゃ! 🍠芋ようかんバター焼き🍠 フライパンにバターを溶かし、こんがりと焼くだけ!表面はカリッ、中はホクホク!コクのある甘さにバターの塩味が絶妙じゃ!口当たりやわらかな #ブラックニッカ リッチブレンドの水割りがよく合うのう!
旬の根菜を使って~ \ハッセルバックれんこん/ れんこんに切れ目を入れ、ラップを被せて6~7分レンチン!冷ましてからベーコンとチェダーチーズを交互に挟み、トースターで焼いて完成じゃ!れんこんの穴からあふれこぼれるチーズが堪らんのじゃよ!#ブラックニッカ クリアのハイボールと一緒にな!
“冬の漬込み酒”といえば、みんな大好き 🍊みかんの漬込みウイスキー🍊 漬込み用瓶にみかんの実と皮、砂糖、#ブラックニッカ クリアを入れる!冷暗所に保存し、約3日で華やかな香りの漬込みウイスキーが完成!輪切りを皮ごと入れてもOKじゃが、なるべく白いわたを取り除くとよりおいしく出来るぞい!
柿が熟れすぎてぷよぷよに…、そんなときは~ \熟し柿シャーベット・ウイスキー風味/ 柿を一晩凍らせるんじゃ!冷凍庫から取り出して少し柔らかくなったらヘタを切り落とし、#ブラックニッカ クリアをかける!す・る・と、シャクシャクとろとろ🧡完熟柿の甘みとウイスキーが溶け合って、うんま~い!
今夜は豪快にいくぞい! \冬キャベツ💚コンビーフ鍋/ キャベツ1/2玉に、扇状に3カ所切り込みを入れる!切れ目にコンビーフを詰め、鍋に入れる!水、コンソメ、おろしニンニク適量を加えて煮込み、塩胡椒で味を調えて完成じゃ!あつあつを #ブラックニッカ クリアのハイボールといただくぞ~い!
毎月27日は #ツナの日!そこで \ツナユッケ🟡ディップ/ ツナに醤油・ゴマ油・おろしにんにく・少量の塩・砂糖・胡椒・七味唐辛子を加えて混ぜる!さらに卵黄を絡ませ、パンやクラッカーに乗せていただくぞい!ピリ辛&まろやかなコクと旨みが #ブラックニッカ クリアのハイボールによく合うのう!
年末年始、こんな一杯はいかがかな! 🔶升で水割りウイスキー🔶 升に氷を2~3個入れ、#ブラックニッカ クリアと水を1:2で注ぐ!軽く冷えたら、氷を浮かべていただくぞい!ウイスキーの樽香とは違う木の香りが加わって、なかなかオツなもんじゃよ! ( ´ - `).。oO(明日からしばらくお休みするぞ~い!)
#大晦日 の夜、わしは #年越しそば で一杯やっとるぞい! ダシの利いたおつゆや海老天と #ブラックニッカ クリアのハイボールを合わせるのもいいもんじゃよ! 今年もわしのツヰートにおつきあいいただき心から感謝じゃ!皆も #年越しウイスキー をゆっくりと愉しんでおくれ! それでは、よいお年を!
長ネギの青いとこを活用するぞい! \あつあつネギハムチーズ/ 四つ折りにしたスライスチーズを縦に切り、棒状にする!ハムで巻き、ネギの葉の部分に入れる!少量の油で焼き、胡椒をかけ、全体が柔らかくなったら完成じゃ!トロ~リあつあつを #ブラックニッカ クリアのハイボールと愉しむぞ~い!