1
2
【#ドイツ160選】
🇩🇪での誕生日の祝い方について:
ドイツではお祝いの際にグリーティングカードを送るのが定番。ただ、前祝いをすることは縁起が悪いとされていて誕生日以前に祝福の言葉を伝えると不幸になるという迷信があります。根拠や由来は曖昧ですが、一種のマナーとして浸透しているので要注意!
3
4
5
6
7
8
【#ドイツ160選】
🇩🇪イースター事情
・🇩🇪人は年間平均205個の卵を食べる(週4程)
・イースター期間は卵の週消費の平均が3つ程増える
・イースター期間は🇩🇪のチョコ消費が50%上がる
・イースターの由来はゲルマン語のAustro(朝焼け)
・イースターエッグを隠すのは原則ウサギだが、昔はライバルもいた
9
ドイツ人のイースターエッグの人気隠し場所【庭編】
・花や木の周辺
・垣根
・吊り鉢
・逆さまになった植木鉢
・雨水タンクの裏
・ポストの中
・袋に入れて池の中に隠す
・掘った穴の中に入れてさらに草で覆って隠す
#ドイツ160選
10
11
12
13
【#ドイツ160選】
🇩🇪の庭園🌳
1.フランクフルト植物園
🇩🇪最大の植物園の1つ
2.ヘレンハウゼン王宮庭園
EU最も豪華なフランス式庭園の一つ
3.マイナウ島
ボーデン湖に浮かぶ別名「花の島」
4.ベルリン日本庭園
日本友好都市交流事業の一環で造園
#国際みどりの日
#InternationalPlantAppreciationDay
14
15
【#ドイツ160選】
50カ国以上からきた2200種のビールの中から1番美味しいものを決めるビール世界大会„World Beer Awards"!審査員は目隠しで味見し、評価するのですが、昨年はドイツビールが2つも賞を頂きました!
#ドイツビールの日
#大使館だからブランドを名乗ってはいけない😅
#自分で調べてみて
16
【#ドイツ160選】
普通は飲むためにあるビールですが、今日はドイツビールを飲む以外の用途で使う方法をご紹介!
・ステーキのビール漬け
・金属を磨く
・植物の肥料
・木材磨き
・パンケーキ
・お風呂
・髪を洗う
※すべて自己責任でお願いします
#ドイツビールの日
#ドイツビールとあんま関係ない
17
18
🇩🇪の文房具といえば万年筆。以前🇩🇪では小学校から万年筆を使うと伝えました。でも使い慣れないうちは間違えることも。そんな時はTintenkiller(インク消し)が大活躍!両端にペンがついているこのペンの1つは消す用、1つは上書き用。間違えても一度だけなら直すことがOK!
#国際文房具の日
#ドイツ160選 twitter.com/GermanyinJapan…
19
ドイツ・クレーフェルト動物園で暮らしているナマケモノ”Jan”がドイツ時間の4月30日で51歳になります!そんな彼はなんと、世界イチ歳をとったナマケモノとしてギネスに認定されるそうです🤩おめでとうざいます!
#ドイツ160選
20
#ヴァルプルギスの夜 はハロウィンのちょうど半年前に行われます。季節が移り変わる月の1日と30日をまたいで祝う理由は、死者の世界と人間の世界が最も近づく時だからなのだそうです!悪魔や悪霊が来ないように彼らよりも恐ろしい格好をし大騒ぎをして驚かすのです(今年はオンライン)👿
#ドイツ160選
21
本日は10年前に🇩🇪バルト海を中心に制定された #世界魚サンドデー 。魚料理をあまり好まないと思われがちな🇩🇪人ですが、魚サンドは大好き!主に鮭、鯖やニシンなどをパンに挟みサンドウィッチとして食べます。魚は漬物、もしくはフライにしてあるのも特徴的です。
#Weltfischbrötchentag
#ドイツ160選
22
23
24
【#ドイツ160選】
72年前の今日、🇩🇪の憲法である「ドイツ基本法」が制定されました。
「人間の尊厳は不可侵である。その尊重と保護は、全ての国家権力の義務である」(第1条)
戦争や人間に対するナチス体制下のあのような犯罪を決して繰り返さない。その思いこそがこの基本法をつくりあげました。
25