1
2
3
4
5
6
【#ドイツ160選】
🇩🇪イースター事情
・🇩🇪人は年間平均205個の卵を食べる(週4程)
・イースター期間は卵の週消費の平均が3つ程増える
・イースター期間は🇩🇪のチョコ消費が50%上がる
・イースターの由来はゲルマン語のAustro(朝焼け)
・イースターエッグを隠すのは原則ウサギだが、昔はライバルもいた
8
9
#ヴァルプルギスの夜 はハロウィンのちょうど半年前に行われます。季節が移り変わる月の1日と30日をまたいで祝う理由は、死者の世界と人間の世界が最も近づく時だからなのだそうです!悪魔や悪霊が来ないように彼らよりも恐ろしい格好をし大騒ぎをして驚かすのです(今年はオンライン)👿
#ドイツ160選
10
【#ドイツ160選】
本日は🇩🇪人大好き #カリーヴルストの日 です!
・某車メーカーが工場を持ち、年間700万個のカリーヴルストを製造している
・世界記録は長さ320m、重さ175.3kg
・カリーヴルストの切手がある
・カリーヴルスト・フェスティバルがある
・カリーヴルスト味のエナジードリンクもある
11
12
富士山、姫路城や原爆ドームなど、日本の世界文化・自然遺産はとても有名ですよね。そして実は、ドイツにも46件もの世界遺産が存在することは知っていましたか?
本日はドイツにおける #ユネスコ世界遺産デー !皆さんは、これまでにどの世界遺産を訪れたことがありますか?
#ドイツ160選
13
14
15
ドイツ人のイースターエッグの人気隠し場所【庭編】
・花や木の周辺
・垣根
・吊り鉢
・逆さまになった植木鉢
・雨水タンクの裏
・ポストの中
・袋に入れて池の中に隠す
・掘った穴の中に入れてさらに草で覆って隠す
#ドイツ160選
16
【#ドイツ160選】ドイツのリコーダー事情
・🇩🇪では1月10日はリコーダーの日
・音孔の開け方にジャーマン式(ドイツ式)がある
・ドイツ国内に15の笛職人しかいない
・楽器人気ランキングでは4位
(1位ピアノ、2位ギター、3位バイオリン)
・毎年約6万人が演奏しているものの、その数は年々減っている
17
18
19
【#ドイツ160選】
72年前の今日、🇩🇪の憲法である「ドイツ基本法」が制定されました。
「人間の尊厳は不可侵である。その尊重と保護は、全ての国家権力の義務である」(第1条)
戦争や人間に対するナチス体制下のあのような犯罪を決して繰り返さない。その思いこそがこの基本法をつくりあげました。
20
21
本日は10年前に🇩🇪バルト海を中心に制定された #世界魚サンドデー 。魚料理をあまり好まないと思われがちな🇩🇪人ですが、魚サンドは大好き!主に鮭、鯖やニシンなどをパンに挟みサンドウィッチとして食べます。魚は漬物、もしくはフライにしてあるのも特徴的です。
#Weltfischbrötchentag
#ドイツ160選
22
23
24
25