1
#ドイツ160選】ドイツのイチゴ事情 ・国内年間消費量29万9000トン ・国内年間収穫量15万トン ・一人当たりの消費量3.5kg ・1kgあたりの平均価格7.15€(約936円) ・ドイツ人が好きな果物ランキング5位   (1位🍎、2位🍌、3位🍇、4位🍑) ・収穫シーズンには各地の道端に売店が出現する #いちごの日
2
#ドイツ160選】ドイツのリコーダー事情 ・🇩🇪では1月10日はリコーダーの日 ・音孔の開け方にジャーマン式(ドイツ式)がある ・ドイツ国内に15の笛職人しかいない ・楽器人気ランキングでは4位  (1位ピアノ、2位ギター、3位バイオリン) ・毎年約6万人が演奏しているものの、その数は年々減っている
3
#ドイツ160選】 ドイツの山といえばアルプス山脈 ・ドイツの最高峰はオーストリアとの国境ツークシュピッツェ(2,962m) ・高山植物は約4500種 ・19世紀初頭、アイベックスは絶滅寸前だった ・マーモットのドイツ語Murmeltierは、動詞murmeln(もごもご呟く)と関係ない。 #国際山岳デー
4
#ドイツ160選】 今日は #世界都市デー なので、ドイツの最も古い街トップ3をご紹介します。 どこも有名な街かと思いきや、1位に輝いた街は意外と知られていないのではないでしょうか。
5
#ドイツ160選】 ・煙突掃除の就業者数は約9000人 ・週の労働時間は平均38.5時間 ・平均時給13ユーロ、週40時間勤務で月給2100ユーロほど ・修行には普通3年かかり、座学と実技の両方を学ぶ ・仕事着は、煤や水気などの汚れに強くかつ丈夫で軽い必要があり、昔は鹿の革で作られていた #煙突掃除人の日
6
#ドイツ160選】 🇩🇪のお墓には最近QRコードがあるのをご存知ですか? 先祖の名前や日付など、墓石に刻んでいた文字をデジタル化することで文字制限もなく、さらに写真や動画などの思い出を残ることも! そして実はこのアイディアの発祥は🇯🇵! 思わぬところで日独の繋がりがあるのですね。 #墓地の日
7
#ドイツ160選】 今日はみんな大好き #チョコレートの日 です! ・🇩🇪国民一人当たりのチョコレート消費量は年間約9kg ・実は世界最大のチョコレート製品輸出国 ・最も好きなチョコレートの種類ランキング、断トツの1位は信頼の板チョコ ・ケルンのチョコレートミュージアムの熊はコロナ対策をしている
8
#ドイツ160選】 本日は🇩🇪人大好き #カリーヴルストの日 です! ・某車メーカーが工場を持ち、年間700万個のカリーヴルストを製造している ・世界記録は長さ320m、重さ175.3kg ・カリーヴルストの切手がある ・カリーヴルスト・フェスティバルがある ・カリーヴルスト味のエナジードリンクもある
9
今日は #野菜の日 です。 今回は「ドイツの子供たちが主に嫌う野菜」ランキングが発表されたのでご紹介します: 1.ほうれん草 2.ブロッコリー 3.カリフラワー 4.にんじん 5.きのこ 6.トマト みなさまはいかがですか?🤔😏 #ドイツ160選 #どうでもいいドイツ
10
#ドイツ160選】 本日は #愛酒の日 なので🇩🇪人の年間1人当たりのアルコール消費を種類別で紹介 スパークリングワイン 4L スピリッツ 5.3L ワイン 21.2L ビール 106.5L ちなみに🇩🇪人の年間アルコール消費は総合すると一人当たり137L。🇯🇵は80.5Lのようです。 くれぐれも飲みすぎには注意です🍻
11
🇩🇪は「青少年水泳パス」という水泳のレベル認定制度があり、幼稚園からSeepferdchen(タツノオトシゴ)、小学校からはブロンズ、シルバー、ゴールドと試験を受け、合格すると証明書と水着につけるワッペンをゲット!これがないと水泳授業では授業を分けて受けることもあるのです #水泳の日 #ドイツ160選
12
本日は #国際キスの日 ! 🇩🇪でキスといえば、ベルリンの壁に描かれている「ホーネッカーとブレジネフの熱いキス」。 現在残るベルリンの壁の中でも最長のイーストサイドギャラリーには、ベルリンの壁崩壊直後、世界21カ国より118名のアーティストによる作品が描かれています。 #ドイツ160選
13
本日7月6日は #ピアノの日 そして1823年のこの日に、ドイツ人医師のシーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだとされています。 こちらは先日、その日本最古のピアノを拝見しに、当館職員が山口県萩市の熊谷美術館に伺った際の動画です。 #ドイツ160選
14
令和の3Kがトレンド入りしているので、ドイツの3Gをご紹介します! ・Getestet=検査済み ・Genesen=回復済み ・Geimpft=ワクチン済み 3Gは「GGG-Nachweis(証明書)」の略で、ドイツでレストランやイベント等に行く際、最低1Gは満たされていなければならないのです。 #ドイツ160選
15
本日は #ゴーストバスターズの日 です! それを記念し、今日はドイツのお化けやモンスターをご紹介します。 ※化け物の姿は想像にお任せいたします。 #ドイツ160選
16
富士山、姫路城や原爆ドームなど、日本の世界文化・自然遺産はとても有名ですよね。そして実は、ドイツにも46件もの世界遺産が存在することは知っていましたか? 本日はドイツにおける #ユネスコ世界遺産デー !皆さんは、これまでにどの世界遺産を訪れたことがありますか? #ドイツ160選
17
本日は #国際自転車の日 なので、自転車の街として有名なミュンスターをご紹介! ミュンスターはドイツの10大大学都市の1つとも呼ばれ、学生が多い街としても知られていますが、なんと人口の約310.000人に対して自転車は約500.000台! 自転車の数の方が人口を上回っているのです... #ドイツ160選
18
#ドイツ160選】 72年前の今日、🇩🇪の憲法である「ドイツ基本法」が制定されました。 「人間の尊厳は不可侵である。その尊重と保護は、全ての国家権力の義務である」(第1条) 戦争や人間に対するナチス体制下のあのような犯罪を決して繰り返さない。その思いこそがこの基本法をつくりあげました。
19
#ドイツ160選】 🇩🇪には自転車免許があり、小学校のカリキュラムに試験が盛り込まれています。筆記と実技で構成され、多くは小4で取得します。試験に落ちたからといって自転車を使ってはいけないということではありませんが、しっかりと交通ルールを学んだ証として存在しています。 #自転車の日
20
本日は #スターウォーズの日 なので、登場人物の名前をドイツ語発音でどうぞ🤖🪐🚀 #StarWarsDay #ドイツ160選
21
本日は10年前に🇩🇪バルト海を中心に制定された #世界魚サンドデー 。魚料理をあまり好まないと思われがちな🇩🇪人ですが、魚サンドは大好き!主に鮭、鯖やニシンなどをパンに挟みサンドウィッチとして食べます。魚は漬物、もしくはフライにしてあるのも特徴的です。 #Weltfischbrötchentag #ドイツ160選
22
#ヴァルプルギスの夜 はハロウィンのちょうど半年前に行われます。季節が移り変わる月の1日と30日をまたいで祝う理由は、死者の世界と人間の世界が最も近づく時だからなのだそうです!悪魔や悪霊が来ないように彼らよりも恐ろしい格好をし大騒ぎをして驚かすのです(今年はオンライン)👿 #ドイツ160選
23
ドイツ・クレーフェルト動物園で暮らしているナマケモノ”Jan”がドイツ時間の4月30日で51歳になります!そんな彼はなんと、世界イチ歳をとったナマケモノとしてギネスに認定されるそうです🤩おめでとうざいます! #ドイツ160選
24
🇩🇪の文房具といえば万年筆。以前🇩🇪では小学校から万年筆を使うと伝えました。でも使い慣れないうちは間違えることも。そんな時はTintenkiller(インク消し)が大活躍!両端にペンがついているこのペンの1つは消す用、1つは上書き用。間違えても一度だけなら直すことがOK! #国際文房具の日 #ドイツ160選 twitter.com/GermanyinJapan…
25
#ドイツ160選】 🇩🇪人のお風呂事情🛁🚿 ・🇩🇪風呂の大きさは平均9,1㎡ ・風呂と洗面台が一室(画像参照) ・毎日シャワーを浴びる🇩🇪人は66% ・人によってはシャワー/風呂は週3回程 ・シャワー平均時間は6〜11分 ・47%は朝シャン派(5%は昼/35%は夜派) ・55%はシャワーで歌う #よい風呂の日