151
152
153
\#セブンの豆知識/
セブン‐イレブンと言えば!お馴染み、3色カラーの『店頭看板』🟠🟢🔴
その昔、今とは違うデザインだったことをご存じですか❓
実は1号店開店からの約10年は、赤い屋根にえんじ色の看板でした🔴
1985年以降、現在の看板に変わったんですよ☺️
初めて知った方はいいね❤️で教えてね!
154
\#セブンの豆知識/
宮城県の秋保温泉街で1日約1万個販売する、スーパーマーケット「さいち」のおはぎがチロルチョコに❣️
遠方からもお客様が訪れる銘店にご監修いただき、名物おはぎの味が再現されています✨
東北地方のセブン‐イレブンをはじめ、セブン&アイグループの店舗限定で販売中‼️
155
\#セブンの豆知識/
5/2(火)は『緑茶の日』。
セブンプレミアム「一(はじめ)緑茶」は、セブン&アイグループの店舗で回収したペットボトルを100%使用した”完全循環型ペットボトル”を使用♻️
一(はじめ)シリーズのこの取組みは、現在、ほうじ茶、ジャスミン茶などにも拡大しています🍵
156
\#セブンの豆知識/
日本のクラシックホテルの一つ
軽井沢の『万平ホテル』監修のカレーが山梨県と長野県の店舗限定で販売中🍛
具材の牛肉には、地場の銘柄牛「りんご和牛信州牛」を使用。
りんごや大豆の煮汁など地元の食材が入った特製発酵飼料を食べて育った牛なんですよ🐄
157
\#セブンの豆知識/
岩手県盛岡市の銘店『盛楼閣』監修の冷麺が、岩手県の店舗限定で販売中🍜
県外から来店されるファンも多い看板商品!冷麺だけを食べに来店するお客様も多いのだとか。
盛岡冷麺の最大の特徴である麺を実現するため、麺作りでは「冷麺専用設備」を使い、食感を出しています☝️
158
\#セブンの豆知識/
一部エリアの店舗では、セブンカフェの抽出時に出る「コーヒーかす」をゴミとして捨てずに回収し、店舗清掃用の消臭除菌剤にリサイクルしています♻️
コーヒーかすにも、まだ使い道ってあるんですね。今後も環境に配慮したリサイクルを行っていきます!
159
\#セブンの豆知識/
『東北産地養豚とネギの冷しおろし肉うどん』を東北地方限定で販売中!
青森県十和田市で育った地養豚🐷は、肉質は柔らかく、脂の甘みが特長です。
地産地消により輸送距離が短くなるため、CO2排出量削減にもつながる、環境に配慮した取り組みなんですよ🌎
160
\#セブンの豆知識/
北海道の日本遺産「炭鉄港」をご存知ですか?
北海道の産業を支えた原動力である空知(炭)、室蘭(鉄)、小樽(港)と、この三都をつないだ鉄道網を舞台とした物語です。
炭鉄港と関わりある食文化を参考に、地域の原材料を一部使用した「炭鉄港めし」9⃣商品を道内限定で販売中です😊
161
\#セブンの豆知識/
東北地方のセブン‐イレブンで『あきたびじょん応援フェア』開催中📣
秋田名物の「稲庭うどん」や「バター餅」などを使用した商品、全7️⃣品を販売しています!
対象商品の秋田県での売上の一部は、
高齢化など地域が抱える課題解決の支援のために、秋田県に寄付いたします💝
162
\#セブンの豆知識/
新潟県・富山県の店舗では現在、な、なんと…!新潟県産米粉を使用した「お惣菜」と「ドーナツ」を販売中です!
米粉をドーナツや餃子の皮に配合することで、しっとり・モチモチ食感を実現😋新潟県産の米粉なので、地産地消にも取り組んでいます♪
163
164
\#セブンの豆知識/
神奈川県生まれの『湘南ゴールド(柑橘類)』を使用したクレープを、県内の店舗限定で販売中❣️
湘南ゴールドは、ゴールデンオレンジ(黄金柑)と今村温州を掛け合わせた県のオリジナル品種✨
生産数が少ないため、希少価値が高いんです🍊
店舗で見かけたら、ぜひご賞味くださいね🎵
165
\#セブンの豆知識/
東北地方のセブン‐イレブンで『おいしい山形応援フェア』を6/21(水)から開催🎵
ラ・フランスや玉こんにゃく等を使った6品を販売!山形県産原材料や特産品を使用した商品の証、ペロリンマークが目印です😋
山形県における対象商品の売上の一部を地域支援の為、山形県に寄付します
166
\#セブンの豆知識/
水戸市包括連携協定5周年記念🎉
茨城県のセブン‐イレブンで、県のご当地グルメ3⃣品を販売中🍴
茨城県といえば納豆が有名ですが、郷土料理の「そぼろ納豆」をご存じですか?🤔💭
お肉のそぼろではなく、食感の良い"切り干し大根"を納豆と混ぜた料理なんですよ。
167
\#セブンの豆知識/
和歌山県の食材の魅力を発信するため、生産者さんや行政と連携した『食の和歌山応援フェア』を実施📢
関西2府4県限定で、「紀州南高梅」や「あら川の桃」など和歌山県の美味しい食材を使った6️⃣品を販売中🎵ご当地キャラの「きいちゃん」が目印です👇
168
\#セブンの豆知識/
岡山県出店30周年記念🎊
おかやま育ち「ピーチポーク」を使用した豚丼や、「蒜山ジャージー牛乳」を使ったスイーツなど、地域に馴染みのあるメニュー7⃣商品を岡山県を始め、中国・四国地方で販売中💪
今後も地域食材の魅力を発信してまいります💖
169
\#セブンの豆知識/
富山県、石川県、福井県の北陸三県限定😋で、北陸の原材料や馴染みのあるメニュー8️⃣品を販売中🥢
老舗旅館『加賀屋』監修の「鯛めし」や「牛肉うどん」「そぼろあんかけ」を始め、うまいものが盛りだくさん!
ちなみに『加賀太きゅうり』は、見た目が瓜のように大きいんですよ🥒
170
\#セブンの豆知識/
今年は千葉県誕生150周年🎉
県内の店舗では、千葉県産の原材料を使用した7⃣商品を販売中🎵
全国でも有数の牛乳生産県🍼実は『日本酪農発祥の地』って、ご存じですか?
約300年も前から、酪農が始まっていたんですよ👀
「地産地消」ならぬ「千産千消フェア」をお楽しみください😊
171
\#セブンの豆知識/
群馬県限定で群馬県産小麦を使用した「ひもかわうどん」を販売中
群馬県桐生市の郷土料理である「ひもかわうどん」は、「麺の幅の広さ」が大きな特徴☝️
名称の由来には諸説ありますが、"織物の町・桐生市には帯が川を流れる"という言い伝えから、その名が付けられたという説も👀