#セブンの豆知識/ 今日は #クールアースデー についてご紹介🌎 七夕だったこの日は、家庭や職場でできる地球温暖化対策の取り組みを考える日でした😀 #セブンイレブン 約8,600店舗でも、看板などを消灯する『#ライトダウン』に参加🌃 一つひとつの小さな行為が、より良い未来に繋がりますように✨
#セブンの豆知識/ お店の入口付近などで、写真のような銀色のポールを見たことありますか❓ #セブンイレブン の一部店舗では、ワンちゃんのリードを繋いでおくための『ドッグポール』を設置しています🐶 愛犬とご来店の際に、ぜひご利用くださいね🎵 ポールに貼ってある犬のマークが目印です👇
#セブンの豆知識/ 「長岡まつり大花火大会」が3年振りに開催❣️ #セブンイレブン の新潟県内の店舗では、地域の名産『かぐら南蛮(唐辛子)』を使ったおにぎりなどを販売中🍙 該当商品の売上の一部は、長岡花火財団へ協賛金として寄付させていただきます😌 ※7/26(火)~8/15(月)販売分
#セブンの豆知識/ 電子マネー『nanaco』が誕生してから、今年で15周年🎊 これまでぐんまちゃん(群馬県)やチーバくん(千葉県)など ご当地キャラとコラボしたnanacoカードを発行してきました🎵 なかでも最多登場は…⁉️ご存知「くまモン」✨ 「ご当地キャラnanaco持ってる‼️」って方は教えてね❤
#セブンの豆知識#セブンイレブン のおにぎりやパンが買える自動販売機があることをご存知ですか⁉️ 主に学校や工場、商業施設、病院の休憩スペースなどに設置され、場所によってはカップラーメンやお菓子などを販売しているところも🥰 使ったことある!!という方は、いいね❤で教えてくださいね❣
#セブンの豆知識/ ご飯にカツを乗せデミグラスのたれをかけた、兵庫県加古川市のソウルフード「かつめし」。 今回、地元の皆さんの声を参考に『加古川 ポークかつめし』を地域限定で商品化しました✨ 発売日には齋藤知事と岡田市長、大庫観光協会長がご来店!!市長も納得の味に舌鼓です♪
#セブンの豆知識/ 本日は、冷凍/冷蔵ケースのフィルター清掃についてご紹介🧹 通常は、毎回フィルターを外していますが…💦 一部店舗で導入している「スライドクリーンフィルター」なら、つまみをスライドさせれば清掃完了✨週に1回実施するだけで、キレイな状態を保つことができるんです😀
#セブンの豆知識/ 滋賀県民が小学5年生の時に乗る学習船「#うみのこ🚢」が、乗船60万人突破🎉 これを記念し、滋賀県と京都府一部地域の #セブンイレブン では、県民思い出の味『#うみのこカレー』を販売🎊売上の一部をうみのこの活動に寄付します💝 うみのこカレー食べたことあるって人はいいね❤
#セブンの豆知識/ 本日9/7(水)は「#CMソングの日」🎶 #セブンイレブン のCMが初めて放送されたのは、1976年11月1日☝あの名フレーズ🎼を皆さんは覚えていますか❓ 『セブン‐イレブン 〇〇気分♪』 ○○に当てはまる言葉を、下の4択から選んで答えてくださいね👇 📢正解は明日発表します!
#セブンの豆知識/ 9月は『#防災月間⛑️』 停電時に必要な懐中電灯や乾電池、携帯用充電器の備えは大丈夫ですか❓ #セブンイレブン では乾電池・携帯用充電器とも様々な種類の取扱いがあります。 用途によって使う電池は異なりますので、ぜひこの機会にご確認を💡
#セブンの豆知識/ 滋賀県で開催された「#イナズマロックフェス⚡」の「おいで~な滋賀体感フェア」ブースに、ペットボトル回収機を設置させていただきました! フェス参加の皆さまが、ペットボトル回収の仕組みも体験‼️ ロック🎸&リサイクリング♻️😆 #SDGs週間
#セブンの豆知識#セブンイレブン は「海と日本PROJECT」と連携し、拾ったごみを入れられる専用箱『拾い箱』を青森県・滋賀県・大分県の一部店舗に期間限定で設置しています🚮 見かけたらぜひご利用くださいね😉 #SDGs週間
#セブンの豆知識/ 心に響く感動的な物語として 2005年の初版よりご好評いただいている絵本『森の戦士 #ボノロン 』 "次世代にもボノロンを残したい❣️"という思いを込めて、2022年10月号からイラストを初刷新✨ 最新号は全国の #セブンイレブン で無料配布中です🎁 (※毎偶数月15日発行)
#セブンの豆知識/ 大阪府初✨堺市の #セブンイレブン で「ボトルtoボトル」の取り組みをスタート‼️ 市内78店舗に、ペットボトル回収機を順次設置👍 セレモニーでは市長様や小学生の皆さんに、回収機を体験していただきました♪ 大切な資源を有効活用していくため、ご協力をお願いいたします🍀
#セブンの豆知識/ 北陸のおいしいもの、いくつご存じですか❓ 能登半島で作られる魚醤「いしる」を使った料理や、濃厚な甘さが特長的な「能登かぼちゃ」など✨ 石川県の老舗旅館『加賀屋』監修の商品が、富山県・石川県・福井県内の #セブンイレブン 限定で食べられます✨ ぜひご賞味くださいね😊
#セブンの豆知識/ 福島県の郷土料理『さんまのポーポー焼き』をご存知ですか😋 さんまをすり身にして食べる漁師メシで、一説にはさんまを炭で焼いたときの油で火がポーポー燃えあがることが由来だとか🤔 #セブンイレブン ではこのポーポー焼きをおにぎりに🍙 福島県内の一部店舗で限定販売中です
#セブンの豆知識/ 米粉を使用したパンって、どんな味? 東京都内の #セブンイレブン#イトーヨーカドー では、新潟県産の米粉を使用したパン🍞を販売中! 国産原材料への注目が高まる中、国産の米粉と小麦を使用することで、国内消費の取り組みを進めてまいります☺️
#セブンの豆知識/ 肌寒い日が増えてきて、一段と秋らしくなってきましたね🍁 今回は、秋の食材を意識したバランスのよい献立を、管理栄養士の平澤さんにご提案いただきました🍽️ 季節感あふれる、美味しい秋を満喫してくださいね♪
#セブンの豆知識/ 10/19(水)~23(日)まで、商品お届けサービス『7NOW』で注文された商品を、ドローン配送でお客様にお届けする実験を行いました‼️ 今回は福岡県の能古島で、日本初の「お客様に向けた夜間配送サービスの実証実験」を実施。その様子を動画でご覧ください👇 #10月はデジタル月間
#セブンの豆知識#セブンイレブン の冬ギフト商品に、寄付付きギフト🎁があるのをご存じですか? 対象商品をご注文いただくと、セブン‐イレブン記念財団に100円が寄付され、森林保護や環境保全事業などに役立てられます🌎 贈り物を通じて、環境保護活動に参加されませんか😊
#セブンの豆知識/ 店舗に商品を納品する時に使う容器を『番重(ばんじゅう)』と言います。 2種類あり、商品の保管温度で色分けしています☝️ 【緑色:20℃】 おにぎり、お弁当など🍱 【青色:5℃】 お惣菜、サラダなど🥗 今後も適切な温度管理を実施し、安全・安心な商品をお届けいたします😌
#セブンの豆知識/ アートを通じて世界中の子どもたちを支援する子供地球基金と協力し、「子どもたちのイラスト」をデザインした商品を販売中です。 売上の一部は、世界中の子どもたちに必要な物資を支援する活動に使われています🌎
#セブンの豆知識/ 日本生まれのぶどう「ヤマソービニオン」は、ヤマブドウとカベルネソーヴィニヨンの交配品種で、芳醇な香りとすっきりとした風味が特長です🍇 今回、一部地域で山形県産ヤマソービニオンを使ったサワーを発売🥂 #セブンイレブン は、地域の生産者さまを応援しています❣️
#セブンの豆知識/ 新潟・北陸エリアの #セブンイレブン に、新潟県産米粉を使用した商品が新たにラインアップ🎉 つるんとした舌触りの米粉めんをはじめ、しっとり食感のロールケーキ、塩パンなどの商品が続々登場✨ 米粉ならではの、ふんわり&しっとりした新食感を、ぜひお楽しみくださいね♪
#セブンの豆知識/ 京みず菜、聖護院だいこん、聖護院かぶらなど 古くから多くの人に愛されている京野菜🥬 近畿2府4県では、5種類の京野菜を使った商品を販売中! セブン‐イレブンカラーがモチーフのお着物を着た、京都のゆるキャラ「まゆまろ」シールが目印♪ぜひご注目くださいね☝️