51
52
#サンモニ
“杉田水脈発言”
安田菜津紀氏
「発言の醜悪さはさることながら、都合の悪い質問には答えない、自己都合で書けるブログで自己責任を果たしたことが大いに問題。これまで党としても、繰り返し彼女の発言をあやふやにしてきたし、今回こそは以後気をつけますと、軽く受け流す問題ではない」
53
#サンモニ
青木 理氏
「会議のあり方なんて、いくらでも見直せばいい。総理の意向に反したからと思われている6人の方を、なぜ任命拒否したのかを説明してもらわないと。国費を投入しているから当たり前だと言うが、税金は時の政権のものではなくて納税者全員のもの。批判する意見も大事にするべき」
54
#サンモニ
元村有希子氏
「総理が99人の名簿しか見ていないとの発言は重大。法に基づいて総理が任命すると明記されているのに、総理が知らなかったとなれば誰が削ったのか。会議のあり方を見直すという状況が総理の失敗を隠すようにも見える。“総理のご意向”でいろいろ起きた加計学園の構図にも似る」
55
#サンモニ
浜田敬子氏
「安倍政権下で目にしたのは公文書が改竄されたり、文書が廃棄されるという恐ろしい実態。今デジタル庁を作って国民のデータを一元的に集めようとしているが、果たしてデータが公正に扱われるのか、恣意的に運用されたり国民の一方的な監視に使われるのではないかと不安がある」
56
#サンモニ
青木 理氏
「トランプ氏は2万回嘘をついたと言われるが、他人事じゃない。
日本では学術会議に関して、海外では公金が入ってないとか年金が終生もらえるとか、中国の計画に積極的に協力するとか…それも政治家や大手メディア人の、結構責任ある人たちがこういうデマを平気で飛ばしている」
57
#サンモニ
青木 理氏
「杉田氏出身の警備公安警察というのは、政治的な思想が背景の犯罪の情報収集をする、一種の思想警察みたいなところがある。その方が6人を排除するのを主導したのだすると、思想によって特定の人をパージしたことが疑われる。きちんと説明しないと日本社会に大きな禍根を残す」
58
#サンモニ
青木 理氏
「自発的服従・自発的隷従というが、困難に直面した時に、人は強い人に縋ってしまうことがあるという。
我々は大丈夫ですか、と。メディアはどれだけ役割を果たしているか。学問、学術には横やりを入れられるし、三権分立も怪しい。アメリカのことを批評してる場合じゃない」
59
#サンモニ
浜田敬子氏
「西村大臣が仰ったGoToを使うかどうかは皆さんの判断に委ねるというのに、ものすごく政府の姿勢が現れている。第一波も第ニ波も、我々一人一人の行動変容によってなんとか抑えられた。今回もあなた達が頑張ってねと。政府が責任ある行動を回避しているのではないか」1/3
60
#サンモニ
安田菜津紀氏
「10月の自殺者数は去年の同月に比べて4割、女性は8割増えている。本来なら先回りで対策すべきだったが、再三要求があっても10月末まで政府が臨時国会を開かなかった。菅さんの自助が限界にきている。Go Toへのメッセージもチグハグだし、せめてまともな記者会見を開くべき」
61
#サンモニ
寺島実郎氏
「それにしてもGo Toの愚かさ。粛々と経済活動にギアを入れていくのが当然なのに、なぜそこでインセンティブをつけてまで興奮しなければならないのか。つまり、結局、誰が思いついたのかということ。介入している中間業者が思いついて、こういう種類の流れを作ってるわけ」
62
#サンモニ
倉持院長
「Go Toに関しては、基本的に人が動けば感染拡大するので影響は否定はできないと思う。
重要なことは、今日本には死亡者が約2000人いるが、そのうち高度医療を受けて亡くなった方は2割に過ぎない。8割の方は高度医療に至らずに、あるいは高齢ゆえに治療されずに亡くなっている」
63
#サンモニ
松原耕二氏
「北九州の市長にお話を伺った。北九州はほぼ100万近い人口を抱えながら、ほとんど感染を抑えている。だいぶ前から濃厚接触者の定義を広くして、無症状者を広く検査した。それによってずっと2人,3人と少ない数で抑えている。つまり積極的に感染を抑えることで経済を廻している」
64
#サンモニ
松原耕二氏
「ここまで日本全国に感染が広がったら、ある程度制限は必要だと思う。しかし国から出てくるのはいまだにマスク、手洗い、3密を避けることだけ。(北九州のように)積極的に感染を抑える対策を打つことが、医療を守ることであり、経済を廻すことにつながるのではないか」
65
#サンモニ
目加田説子氏
「安倍さんの責任は免れない。個人事務所の不祥事であり、それ自体を把握できなかった。2月の段階であれだけ厳しく追及されていたのに事務所のスタッフ、秘書に確認したり自ら帳簿を調べるということを行わずに虚偽答弁をしていた。万が一この通りなら、政治家の資格はない」
66
#サンモニ
松原耕二氏
「お答えを差し控えるというフレーズが、第2次安倍内閣以降急増している。300回、多い時は600回。人事に関することだからお答えを差し控える、仮定の話だから、個別の案件だから、捜査中だから、裁判になると公判中だからと、答えない理由だけがどんどん説明されていっている」
67
#サンモニ
安田菜津紀氏
「過去にGo Toを前倒しで始めたことや、どこを除外していくのかを関係大臣で話し合った記録文章がないことが、改めて問題視をされている。重要な意思決定に関わる記録文書が残されてないということは、ベースになるものをないがしろにしたまま推し進めてきたということ」
68
#サンモニ
青木 理氏
「医療現場が逼迫するというのは第一波の時から言われていた。コロナを受け入れたら赤字になって大変だとか、給料が下がったとか、この半年間一体何をしてたのか。女性の看護師さんが私も息抜きしたいという一方で、Go Toでは少し暇のある人やお金がある人が行くという不公平さ」
69
#サンモニ “改正種苗法”
青木 理氏
「専門家の話では、海外不正持ち出しというのは実は隠れ蓑であまり効果がなく、これによって自家採種している農家の方が種を買わなくてはいけなくなる可能性がある。一方、国際的な種子メーカーが儲かると。新自由主義的なものが農業まで囲い始めたのかもしれない」
70
#サンモニ
仁藤夢乃氏
「こういう時だからこそリーダーがどういう発言をするかというのはその国の政治のレベルを表すと思う。国民へのメッセージを求められて『ガースーです』とふざける総理や厚労大臣が医療崩壊の危機に瀕しているかは見方によると。これだけ切実な声が現場から上げられているのに」
71
#サンモニ
仁藤夢乃氏
「現場の切実な声を直視しようとか、本気でなんとかしようとしてないように感じる。国や自治体は市民に自己責任を押し付けるのではなく、具体的な対策や支援を持って現状を変えていくべき。持っている力や権限を、こういう時だからこそ人の命や生活を守るために使ってほしい」
72
#サンモニ
寺島実郎氏
「台湾はまだ10人亡くなっておらず、患者数も少ない。要するに粛々と静かな日常を科学的にコントロールしようという形でIoTなんかも使って必死に闘っている。日本はインセンティブつけてGo Toだ、なんて論議に時間を費やして場合じゃない。粛々と科学的に対応しないといけない」
73
#サンモニ
浜田敬子氏
「和歌山県は初期に病院でのクラスターを経験してうまく封じ込めたが、いかに医療に負担をかけないにするために保健行政を一丸となってバックアップしているかということを県のHPに書いていた。県知事はこの経験を大阪にもアドバイスをしたが、なかなか大阪で生かされてないと」
74
#サンモニ
青木 理氏
「首相主催の桜を見る会で、公費を使った有権者買収だと思われても仕方ない話。行政府の長が国権の最高機関たる立法府に説明を求められて、約33回ウソをついた。結果的に三権分立や民主主義の一番基本のところをぶち壊すようなことをされた。隠す(非公開)などというのは論外」
75
#サンモニ
青木 理氏
「偽証した場合には罰則もある証人喚問という形で、行政府の長が嘘をついたのはどういうことかときちんと問い詰めるというのが、野党だけでなく立法府の一員である与党もこれに関しては本当に怒って説明を求めていく姿勢を示さないと、この国の根幹が崩れてしまうのではないか」