276
277
#サンモニ “国葬反対”
谷口真由美氏
「立法機関である国会が臨時国会を要求している。これは憲法上の要請。一方国葬には法的根拠がない。これを閣議決定したのが問題。また閣議決定で国葬を重要事項と判断したのであれば安倍元総理は何をした方なのかということを、きっちりと検証する必要がある」
278
今日は特にひどい!
活動家番組と化しております。
これはキツイ!
#勝手に副音声!#TBS #サンデーモーニング 2022/09/04│上念司チャンネルニュースの虎側 #サンモニ youtu.be/ekjEwSXUH64 @YouTubeより
279
#サンモニ
青木 理氏
「皮肉にも政権与党の政治家が教団を支える土台になっていたとか、広告塔になっていたと言われる。政権でもともとナショナリズムや愛国、嫌韓をあおっていた人たちが、逆に外国のカルト教団に浸透されて、ここにきて知らない、チェックできないという言い訳しかできない→」
280
#サンモニ
青木 理氏
「この状況については、リベラルな人たちだけじゃなくて、むしろ自民党を支持している比較的良質な保守的な人たちからも相当な批判、反発があると思う。中途半端にうやむやに終わらせようとしてもなかなか終わらないのでは。国葬への強い反発もそこが土台にあるのではないか」
281
#サンモニ
星 浩氏
「残念ながら茂木幹事長の差配では、この問題になんとしても区切りをつける、ケジメをつけるという動きにはならない。旧統一教会系の団体との窓口になっていた安倍氏の役割があって、一番てっぺんの安倍氏の役割は何だったのかの調査をやらない限り、問題の全容が明らかにならない」
282
#サンモニ
田中優子氏
「選挙までの間に忘れてはいけない。喉元過ぎれば、このまま放っておけば忘れてしまうのではないかと思うが、まず忘れてはいけない。また議員への調査以外にも被害者を止める動きも遅い。消費者庁の有識者検討会がスタートしたが、ここに文化庁も厚生労働省も入っていない→」
283
#サンモニ
田中優子氏
「救済面と解散命令を裁判所に要請することができるのが文化庁。そのことが可能かどうかすぐに検討すべき。第三者委員会でもいいし、文化庁の中に既に宗教法人についての検討会、審議会をつくることができるようになっているので、すぐにやって解散命令について検討もすべき」
284
#サンモニ
元村有希子氏
「一つは国葬でなければいけないのかという疑問。弔問外交を表に出すのなら、自民党と政府の合同葬でもできる。もう一つはこの人が国葬にふさわしい人なのかという疑問。旧統一教会との関係がどんどん広がるにつれて安倍さんはどうだったんだろうという疑問が膨らんでいる→」
285
#サンモニ
元村氏
「基準があれば、それを材料に説得できるが、この基準についても総理は作るつもりは今後もないと言う。その理由が総合的に判断して決めるものだからと。であれば、なおさら安倍氏と教団の関係についてきちんと踏まえた上で可否を判断すべきなのに、調査は難しいという。矛盾だらけ」
286
ゴルバチョフと言えば東西冷戦、核軍縮、民主主義といった言葉が浮かぶが、国を崩壊させたとロシア国内では評判が悪い。#サンモニ の青木理氏はそれを「理想と現実」との言葉で表し、実に納得がいった。現実を見ろと言われればそうかもしれないと傾くが、やはり青くても理想を捨ててはいけないと思う。
287
#サンモニ
寺島(要旨)
「統一教会の反日性をなぜ自民党は許すのか、
日本の弱者に過去の贖罪と称し
カネを出すべきと吸い上げる。
国会議員は
日本国民の生命財産を守るのが仕事じゃないのか」
288
#サンモニ
安田菜津紀
「自民党は
『組織的な関係はないと早々と宣言したが
組織的な調査をする前に
なぜそれが断言出来てしまうのか」
289
290
三権の了承も得ず閣議決定だけでよしとするなら、もはや国葬という名を借りた内閣葬ということではないか。それにしても政治家と官僚の劣化を感じさせる今回の閣議決定と故人となってまでもそれを招く安倍氏の自民党政治へ及ぼした負の影響の深刻さ。
#サンモニ
291
#サンモニ
鈴木エイト氏
「昨年10月9日に下村博文氏の国政報告会が行われて推薦状をもらっている。衆院選前の支援をお願いをしに行ったと捉えられる。イコール教団関連団体から支援を受けているのを認めたということ下村氏が掲げているのがその推薦状」
突然渡されただの、下村博文は嘘しかつかんな💢
292
#サンモニ
寺島実郎氏
「1984年の11月に岸信介元首相はアメリカのレーガン大統領対して、脱税で13カ月間収監されていた文鮮明を釈放してくれという手紙まで書いている。宗教弾圧を受けたのではなく脱税。凄く歪んでるよなと。この団体の問題点の一つは霊感商法などの反社会性。もう一つが反日性→」
293
#サンモニ
寺島実郎氏
「日本の弱者に食いついて朝鮮半島を支配していた贖罪でもって日本に金を出すべきだと。国会議員という立場、日本国民の生命財産を守らなきゃいけないのに、毀損されいることに対し、経済安全保障どころの話じゃない。民間でこういう団体との付き合いがあれば間違いなく引退」
294
#サンモニ
安田菜津紀氏
「党として組織的な関係はないことを調査をする前に断言されているのが不思議。それも調査ではなくて点検というのが、責任回避としか思えない。内輪のアンケートでやってる感だけを出しても、全容はぼやける。口先だけで関係を断ちます、と言われても不信感は払拭できない」
295
#サンモニ
松原耕二氏
「気になるのは説明の時に使う言葉。調査ではなく点検。細田議長についても、党所属の人を対象にしている調査だと繰り返すだけで、なぜ調査しないのかはっきりしない。
国葬についても、国葬儀とわざわざ強調することで行政の一存でできる位置づけにしてしまう→」
296
#サンモニ
松原耕二氏
「もの凄く言葉遊びというか、ある種の屁理屈に聞こえる。これで国民が納得できると党内が考えているとしたら、大きなズレを感じる。安倍政権以来、いろんな言葉をズラしたり曖昧にしてきた。岸田さんだったらこれが変わるだろうと思ってたわけだが、なんだ同じじゃないかと」
297
#サンモニ “国葬”
寺島実郎氏
「日本人の英知が問われている。歴史に汚点を残さないためにやれることがあるとすれば、要するに国会で国葬をやることについて決議を確認すると。しかも党議党則を外して国会議員として一人一人の見識を問う投票行動。国会がやらないなら、メディアがやるべき→」
298
#サンモニ
寺島実郎氏
「マッカーサーが日本を去ってマッカーサー感謝決議あるいは永久の国賓待遇というのを決議しようとした。ところがマッカーサーはアメリカに戻って議会で『日本人の精神年齢は12歳だ』と言ってしらけちゃった。本当に日本人の精神年齢が12歳なのかどうかを見せなきゃいけない」
299
#サンモニ
安田菜津紀氏
「野党側が追求することに一部では人の死を利用をするなと。そもそも閣議決定だけで物事を進めようとする意思決定のあり方そのものに言う言葉。ここまで民主主義をないがしろにしても許されるという既成事実を作ってしまうと、後々まで禍根を残していくことなるのではないか」
300
エリザベス女王の国葬と吉田茂元首相の国葬を比較するという極めて不敬な放送内容にイエローカードです。比較するなら大喪の礼だろう!!(怒)
#勝手に副音声!#TBS #サンデーモーニング 2022/09/18│上念司チャンネルニュースの虎側 #サンモニ youtu.be/hkn5L13rTf8 @YouTubeより