301
#サンモニ  青木 理氏 「国権の最高機関たる国会にも諮らず、法的根拠もない。閣議決定で決めて予備費から出す。税制民主主義にも反するし、国の意思を示すという国葬のありようから考えてもどう考えてもおかしい。しかも政治と統一教会との蜜月で反発。全主要メディアで反対の声が圧倒的に高い→」
302
#サンモニ  青木 理氏 「こうなると故人にも好ましくないのでは。政治決断で引き返すべきではないかと思うが、しないだろう。問われてくるのは半旗の掲揚などを含めた内心の自由の侵害であるとか、思想信条の自由の抑圧みたいなことが起きないように、我々メディアが怯まずにきちんと監視すること」
303
#サンモニ 青木 理氏 「まだ捜査の先がたくさんある。森喜朗氏、仏捜査当局から疑惑をかけられた竹田氏の関与。コンパクト五輪、復興五輪が、金と利権にまみれた腐敗五輪だった。振り返ると、女性差別や障がい者イジメ、開催費の膨張など、東京五輪とは一体何だったのか。改めてもう一度総括すべき」
304
青木理氏「国権の最高機関たる国会にも諮らず、法的根拠もない。閣議決定で決めて予備費から出す。財政民主主義にも反するし、国の意思を示すという国葬のありようから考えてもどう考えてもおかしい」 #最後まで国葬に反対します #サンモニ
305
#サンモニ 谷口真由美氏 「岸田総理の聞く力って誰に対して発揮するものなのか。自民党の内部もか身内に対して発揮されているかもしれないが、全くその主権者の方を向いてないことがよくわかってきて、丁寧な説明も丁寧な口調で説明しているだけで、実際のところ何か丁寧なのか、意味がわからない→」
306
#サンモニ 谷口真由美氏 「旧統一教会の記者会見も、金平さんも仰っていたが、過度な献金の『過度』を誰が決めるのかという問題と、過度にならないように十分配慮するという宗教団体がどこにあるのやろうというのが、すごく不思議だなというふうに思っている→」
307
#サンモニ 谷口真由美氏 「統一教会の記者会見で、メディアの報道は左翼弁護士が主導してるみたいなことを主張されていたが、左翼とか右翼とかって左右の対立みたいな単純化した構図というのも、安倍さんもよく仰っていたが、そんな単純な話じゃない。こういうレッテルを貼って分断を煽るのは卑怯」
308
#サンモニ 松原耕二氏 「統一教会の記者会見では、政府や議員の方々に迷惑をこれだけかけて申し訳ないと。どこ見てるんだろうと。結局、組織防衛なのかと思ってしまう。政治側の対応も、細田議長や安倍さんを調査から外している。こちらを見ても、やっぱりこちらも組織防衛じゃないかと→」
309
#サンモニ 松原耕二氏 「結局、両者に共通するのは、信者の中でも苦しんでる人達や2世の方々を、何とかして救おうという強い思いが致命的に欠落している。いかに関係を断つと言ったとしても、やはり持たれ合いのように見えてしまう。政治の側はどうやったら救えるのかと本気で考えてもらわないと」
310
#サンモニ 松原耕二氏 「吉田茂さんや佐藤栄作さんの時は、少なくとも野党の同意を得ようとか、国会の存在が意識の中にあった。真っ当な感覚が残っていた。しかし今は、政治も内閣法制も官僚も当たり前のように国会をスルーしてしまう。国葬の是非というより真っ当な政治を立て直すことが最も大事」
311
#サンモニ “国葬” 青木 理氏  「せめて国権の最高機関にかけるのが最低限の手続きだったが、それをしなかった。反対してる人たちを丁寧に説明と言いながら説明ができず、結局、弔問外交とか静かに送るのが日本人の礼節というような論議しかさせない状況になってしまった。決定過程含めて議論すべき」
政府の調査によると安倍元総理の献花台に並んだ方の8割は統一教会の信者の動員だったそうです。あ、ただのリップサービスですので本気にしないでくださいね。 #日曜討論 #日曜報道THEPRIME #サンデーモーニング #サンモニ #サンデー・ジャポン #ミネ屋 #モーニングショー dot.asahi.com/dot/2022100700…
313
#サンモニ “教団と細田議長” 松原耕二氏 「議院運営委員会のメンバーがわざわざ公邸に出向いて、非公開で細田氏の話を聞くと。言葉で議論する場であるはずの国会の長が言葉の説明を拒否して、言論の府の中に立てこもって安全な場所にいる。このままでは国会の権威がますます薄れていくのではないか」
314
#サンモニ 松原耕二氏 「岸田総理の所信表明演説では、『被害者を救うため、法律の改定を検討する』と。普通その国会でやる時に言うが、『検討する』なので、今国会ではできない。 ただ野党第一党の立憲民主は法案を既に作っている。せっかく法案があるなら、超党派でぜひ今国会でやったらどうか」
315
#サンモニ 安田菜津紀氏 「細田議長、一方通行のコメント発表で終わって記者会見もしない。不都合から逃げ続けているような政治家に私たちは何かを託せるのか。ましてや議長が務まるのか。不信感が強まるばかり。山際さんもそうだが、不誠実極まりないことが続くのに、同じポジションに居続ける」
316
#サンモニ 寺島実郎氏 「旧統一教会の問題。これはいわゆる真の国益をかけた問題。外国の諜報機関なんかも動いた反日団体。日本人の弱者に食いついて、一体何千億円の金を国境越えて動かしたのか。これはもう政権をかけて調査報告書を出すべき問題なのに、いつの間にか問題の全体像がぼやけている」
317
#サンモニ  目加田説子氏 「そもそも申請方式だったものが、義務化ということで大きな方針転換だ。にもかかわらず、政府からどうしてこういうことになったのかであったり、国民が不安に思っていることに対してのきちんとした説明がほとんど聞こえてこない。あまりにもやり方が乱暴ではないか」
318
#サンモニ  目加田説子氏 「デジタル化していくことのメリットの一方で、個人情報が流出しないのか、例えば通院歴や病歴が何かの手違いで流出してしまうことになるのではという不安を拭う努力を、もっと最初にした上で進めるべき議論。月曜日からの国会で野党もきちんと追及してほしい」
319
#サンモニ 松尾貴史氏 「解散命令を出すのが難しいと言ってるような状況ではもうないと思う。この教団の布教や献金の集め方に関しての違法行為や多くの被害者が出ているとか、昔から問題がずっと続いている。教団は最近はそういう事は上がっていないみたいなこと言うが、被害届とか相談は出ている→
320
#サンモニ 松尾貴史氏 「日本は調査報道より(警察の)発表報道が多くそれでみんなが何か忘れたような感じになっていて、7月の事件からまた光が当たり始めたというだけのこと。布教活動自体が違法であると最高裁まで認定されてる。それで解散命令が難しいという理屈がどういうふうに通っていくのか」
321
#サンモニ 今日は松尾貴史が初出演。いいね。 「解散命令を出すのが難しいと言ってるような状況ではもうない」 「日本は調査報道より(記者会見や官庁から聞いた)発表報道が多く」 ※メディアは政権忖度なしの調査活動による事実報道を。 統一教会問題を30年も放置するなど怠慢以外の何物でもない。
322
#サンモニ 松原耕二氏 「民法の不作行為、これが一夜にして総理の説明が変わったのが凄く気になった。野党ヒアリングで何度も出ていたテーマで国会で聞かれるのはもう明らかだった。それがなぜ事前に整理できていなかったのか。国葬の決定プロセスでも感じたが、チーム岸田の危機管理は大丈夫なのか」
323
#サンモニ 田中優子氏 「憲法20条に《信教の自由とともにいかなる宗教団体も国から特権を受け、または政治上の権力を行使してはならない》とある。けれども教団はいろんな関連団体を作ってそこをくぐり抜けている。こういう手を使うことに政府が明確な宗教政策をちゃんと作らなければいけない→」
324
#サンモニ 田中優子氏 「例えば信者の子供さんたちに対しては、婚姻、恋愛結婚を禁じたり、この人と結婚しなさいと、カップリングをやったりする。これは憲法24条で《婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する》というところに抵触する。だから、いろんな法律に抵触しているということ」
325
#サンモニ 田中優子  統一教会の2世に対し親が結婚を決めているが  これは憲法24条の  「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」  に抵触する