202
203
204
205
206
似た構図で撮れました。
耳の毛のほか、背中や後ろ足の毛も換わってきているのが分かりますね。
#夏毛から冬毛へ
#ニホンリス
#オンラインで動物観察
twitter.com/UenoZooGardens…
207
208
209
いろいろいますが、どれも #ケープペンギン 。
幼鳥(ふ化後約3ヵ月)、若鳥(1歳2ヵ月)、成鳥です。
ヒナ特有のふわふわの羽(綿羽)からおとなの羽(正羽)に換わったばかりの幼鳥は、青みがかった灰色です。
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮っておき画像
#2月23日撮影
210
211
【落ちた角】
右角:917g,75.5㎝/左角:803g,76.2㎝
なお、左角の先は昨年9月に欠けました。
この角は動物園で保管し、教育活動などに使用します。
#エゾシカ
#シカの角落ちるまで観察してみた2022 完
#オンラインで動物観察
212
こちらのコウモリは4本の足で・・・ん、4本??
子どもを抱いていました。
子どもが大きくなってくると、母親も両足でぶら下がることが多くなるようです。
#春生まれ
#オリイオオコウモリ
#オンラインで動物観察
#小獣館で雨宿り
#雨の日の動物園 #上野動物園
213
214
215
216
東園の藤棚休憩所です。
鳥たちの鳴き声とともにどうぞ。
「ツピツピ…」#シジュウカラ(野鳥)
「カーカー…」#ハシブトガラス(野鳥)
「クワァー!…」#タンチョウ
「グヮッグヮッ…」#シロハラハイイロエボシドリ
「ヒヒヒヒヒ…」#カンムリコサイチョウ
#朝撮影
#オンラインで動物観察 twitter.com/UenoZooGardens…
217
#ハス の花のまわりを #ミツバチ が飛んでいます。
足に大きな花粉団子をつけているハチがいますね。
#ハチは花粉を集めて食料に
#ハスは受粉できる
#外側がおしべ
#内側がめしべ
#不忍池
#オンラインで動物観察
218
一昨日の休園日に毎年恒例、ラマとアルパカの毛刈りを行いました!
まずは #ラマ のビフォーアフターです。
#子ども動物園すてっぷ
#UENOZOOニュース
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて画像
219
220
221
#ヨウコウザクラ に #ワカケホンセイインコ。
ブルブルッ!羽についた雨粒はとれましたが、くちばしについた花びらは残っていますね。
#関東地方で野生化しているインコ
#雨をはじく羽
#雨の日の動物園
#雨の上野動物園
#オンラインで動物観察
222
223
224
225