251
季節の実りを与えています。
夏は、トウモロコシです。
画面左側から走ってくる足音が聞こえると・・・
#ニホンツキノワグマ
#放飼場内にカメラ用シェルターを設置
#オンラインで動物観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて動画
252
#ルリカケス が巣材をくちばしにくわえて運んでいます。
#オンラインで動物観察
253
ゾウガメ2種をくらべてみます!
#ガラパゴスゾウガメ (左)は上野動物園で、
#アルダブラゾウガメ (右)は大島公園動物園で観察できます
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて画像
#このツイートのために
#大島から写真を取り寄せました
254
255
\誕生直後の様子!/
モルモットの赤ちゃんは、生まれた時からおとなと同じ姿をしています。目が見えており、歩きまわることもできます。
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画
256
257
258
259
260
実は見ているものがいます。
#ベニイロフラミンゴ
#オンラインで動物観察
261
262
263
264
265
266
まだまだ暑いですね。
特等席でご覧になっている気分でお涼みください。
#マレーグマ
#爪
#舌
#そして歯も
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて動画 twitter.com/UenoZooGardens…
267
268
269
左上→左下→右上の順番で目が行きませんでしたか?
#アオバズク
#成鳥の目は黄色
#若鳥の目は白っぽい(今年6月ふ化)
#目を閉じているのは成鳥
#バードハウス2階
#オンラインで動物観察
#雨の日の動物園
#上野動物園
270
バイソン舎の雨樋に #ワカケホンセイインコ。1960年代ごろから関東地域で野生化し始めたとされる南アジア原産のインコです。
ふだんは木の上の方に止まっていることが多いですが、園内に人気がないせいか、わりと近くまで来ていました。
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて画像
271
#エナガ です。
北海道にいる真っ白な顔のシマエナガ(・▴・)が有名ですが、こちらは都内でも見られる顔に黒いもようのあるエナガ(・ิ▴・ิ)群れで現れたと思ったら、ちょこまかと動いて、あっという間に移動していきます。
#野鳥
#オンラインで動物観察
272
273
にょき!と伸びてきた角を近くで見るとこんな感じです。
#エゾシカ
#落角から5週間
#シカの角おっかけ観察
#オンラインで動物観察
#飼育係からの撮りたて画像
twitter.com/UenoZooGardens…
274
だいたいの動物は下あごだけを動かしてものを食べますが、#カバ は上も動かします。
…と言っても、上あごは顔とつながっているので、顔全体をいちいち持ち上げるようにして噛んでいるんです。
#威嚇や自己アピールのときの口開けも同じ
#オンラインで動物観察
275