351
352
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 312/糾弾】
陣くんたちと同じように名古屋城へ電車でお越しの際は、最寄り駅は名城線の「市役所」駅。名古屋駅から地下鉄で場合は、乗り換えが必要。乗り換えが不安であれば、観光ルートバス「メーグル」がオススメ。
353
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 582/セミファイナル】
一説によると、ミンミンゼミは他のセミよりも暑さに弱いとされており、暑い名古屋から逃げ出したのだとか…。名古屋でミンミンゼミの鳴き声を聞くことができたら、それはとてもラッキーである。
✨告知 戸松遥さん出演
イベント前売券発売中
354
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 686/キジも鳴かずば】
古くからある名古屋のタコ焼きは、生地の中に醤油が入れられており、焼き上がり時には一切何もかけないというスタイル。食感と味のアクセントに紅ショウガが入っていることも多い。おいしい。
355
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 437/逃げ道を富う士られた】
2コマ目のララちゃんの言い分としては、東京から見える富士山は“山梨側”の富士山であることが要因か。この「富士山どちら側問題」もかなり根深いのでまた機会があれば。今回はネタの密度がすごい…。
356
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 091/二か国語対応】
また、国際中継でも実は時間差が発生しない裏ワザがある。それは、人工衛星ではなく海底ケーブルを使って映像を伝送する方法。ただ、こちらのほうが回線料が高いのがネック!
357
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 004/ツライッター】
猫避けとして知られる水入りペットボトル。最近はガセとしての認知が広まってきたが、発祥はニュージーランドのエイプリルフールジョークらしい。
358
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 123/だぁだぁ】
雨の降り方の表現。「だあだあ降り」=「土砂降り」のこと。「今日は雨だあだあやん」などと使う。
359
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 132/まわしする】
思わぬサービスカットになってしまったが、「まわし」=「準備」のこと。だが「準備する」ことを「まわす」とは言わず「まわしをする」と使うところが面白いところ。
360
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 075/福はうち】
天むすの発祥は、三重県の津にある天ぷら定食店「千寿」のまかない料理と言われている。そこから裏メニューとなり、現在の人気へとつながっている。味噌カツは次ページ参照。赤福はまた別の機会に。
361
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 500/4リンラブ】
「ミスジリュウキュウスズメダイ」と、「ヨスジリュウキュウスズメダイ」は別の種類。業者から購入した際に偶然1匹だけ紛れ込んでしまったそうだ。偶然をアトラクションにする手腕にただ感心である。
362
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 635/目線くぎづけ】
パレードの行列には、世界各国から選りすぐりのコスプレイヤーも参加しているので、クオリティは保証済み。一般の人も参加できるが、こちらもクオリティもネタも引けを取らない仕上がりが楽しめる。
363
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 529/うどんはおかず】
食べたことがある人ならわかると思うが、味噌煮込みうどんは通常のうどんとは別の食べ方スキルを問われる。一度に食べるのは1~2本ずつでよく、すするというよりは噛んでいく。ぜひお試しあれ。
364
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 749/3位決定戦】
ちなみに鳩サブレ―の会社・豊島屋のHPでは、隠しページに「ヒミツの鳩これくしょん」なるものが存在する。本店でのみ買えるグッズなどが一覧で見られるので、気になる人はぜひ探してみていただきたい。
365
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 750/都市魔怨】
昼夜人口比率とは、通勤・通学などの昼間の流入人口を加味したときの、夜間人口との比率のこと。高いところほど人が集まており、低いところほどベッドタウン的な役割を果たしていると見ることもできる。
✨Blu-rayクラウドファンディング実施中!
366
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 220/ラストオーダー】
シロノワールのデニッシュ生地は、相当なこだわりを持って作られている。産地を厳選した小麦粉を使用し、64層もの生地が重なっているそうだ。ヒマな人は一度数えてみよう。
367
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 511/上は大火事 下は洪水】
もうひとつイルカの情報。イルカの平熱は人間と同じくらいで、36~37℃。ただそれを毎日測るために、おしりの穴に体温計を差し込まれているらしい。プロのイルカも大変なんだなぁ。
368
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 531/盛り上がってきた】
ごはんはうどんのおかずに、そしてシメの雑炊にと大活躍。八十亀ちゃんの食わせっぷりは運動系部活水準さながらだが、我々一般人は最初の1杯をうまく振り分ける形で楽しむのをオススメする。
369
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 344/孫って守護月天】
孫がいる60~70代のシニア層が1年間で孫のために出費する額は、平均でも約13万円といわれており、結構な金額だ。八十亀ちゃんのおばあちゃんはこの溺愛ぶりを見るかぎり、もっと貢いでいるかも!?
370
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 357/明日への光は今も】
ホタルに関して追記。ホタルは光や音にとても敏感なので、フラッシュ撮影などは禁物。また、スマホの画面もホタルからするととても明るい光なので注意!陣くんのように叫ぶのもNGですよ。
371
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 756/同族嫌悪】
岐阜と埼玉、三重と千葉のように、大都市周辺の近郊県では、類似点が多く見られるところも都市圏の特徴として面白い。コミュニティは違えど、それぞれにポジションがあるのは人づきあいと同じなのだろう。
372
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 725/大移動】
静岡県の形は、金魚の形だとされるのが一般的らしい。ただ、そのまま左の方向に泳いでいくと、カニに食べられてしまうのではないかと心配だ。ちなみに北海道には「愛知」という地名もある。
373
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 284/黙秘権】
お昼ごはんを一人で食べるいわゆる「ぼっち飯」について、あるWEBの調査では91.5%もの人が「気にならない」と回答していたという。別に恥ずかしいことではないのだ!!
374
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 201/人形五十年】
大須にある萬松寺。その本堂壁面には、からくり時計「信長」が存在する。毎日、午前10時から2時間おきに午後6時まで、一日5回上演されている。大須に来たら、見ておいて損はない。
375
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 041/セピア色の思い出】
「いらんモノはコメ兵へ売ろう!」というナレーションがひたすら続くコメ兵のCMは名古屋では有名。映画監督の堤幸彦氏によって作られたCMもある。なお本人も出演している。