876
第8話 家康・半蔵・正信それぞれ目が最高だった…目が印象に残るアップが多かった気がする #どうする絵 #どうする家康
山田半蔵の益々の御活躍をもちもちの木の滝平二郎様切り絵風味に祈っていおります。 #どうする家康 #どうする絵
878
松平家康さんを描きました。 #松本潤 さん #どうする家康 #どうする絵 @nhk_ieyasu
879
#どうする家康 第8回。手強い一向宗徒に手を焼く家康、つい名前を間違えられてしまう夏目広次の謀反、なんだか楽しい忍び集団。敵の軍師の正体が本多正信で驚くも裏切りもイカサマも生きる術というこの時代の観点ではまだ甘い殿。この国の主は民であるという今川義元の言葉が響きました! #どうする絵
880
8話平平コンビ 戦ではまだまだ小平太がうさぎ #どうする家康 #どうする絵
第8回の #どうする絵 、まとめ。 今回のは展開知らない方がよりドキドキしたろうな…!と思いました。戦国時代ドラマ初見勢うらやま…! #どうする家康
882
第8回「三河一揆でどうする」感想。 感情が全方向に爆発してた回でした。今川義元の嬉々とした感じが冒頭から最高。服部半蔵がMにめざめないか心配。松平白兎家康はずっと哀しげだったので応援あるのみ。榊原小平太の明るさに救われる~。 来週もたのしみ! #どうする家康 #どうする絵
883
今週と先週の平平コンビ #どうする家康 #どうする絵
884
今年卯年だし3月3日は「みみ」でうさぎの日らしいので今日はもうヤッスの日🐰 #どうする絵 #どうする家康
885
#どうする家康 #どうする絵 敵の軍師を知った殿の目に…
886
やっぱここは描いときたかったしイケボが沁みた #どうする絵
888
この国のあるじは民であるという太守様の言葉を聞いた時の家康、このシーン好きだったな これから国を治めるにあたってきっと根幹になる考え そしてなにより、殿お目々がおっきい可愛い #どうする絵
889
可愛すぎたうんうん #どうする絵
890
#どうする家康 第8回 疑心暗鬼全員悪人  #どうする絵
殿は至って深刻なのに カニさんの浴衣姿がかわいくてなんだかほっこりしてしまう✨ 最後まで言わせてすらもらえない服部半蔵がおもしろくて病みつきに…🤣 #どうする絵 #どうする家康
892
竹亀相手にめちゃ優しい溶けた顔してたのに殿に見つかった途端眉間に皺寄せて真顔で跪く半蔵、動き素早すぎて忍者かと思った🥷 #どうする絵 #どうする家康
893
894
連投失礼。 次郎三郎と太守様を作りました。 #どうする絵 #松本潤 #野村萬斎
895
太守様の言葉を理解したかと思えば疑心暗鬼になってしまう殿~~~~極めつけは本多正信の裏切り!!(知ってた!!!!) #どうする家康 #どうする絵
896
今週はニンニン隠密パートがあって嬉しかったな~。 ポンコツ半蔵の描写も好きだけど、有能すぎる女大鼠 最高。これからも服部党の活躍を期待しちゃうよー! #どうする家康 #どうする絵
#どうする家康 第8回感想 小平太いつも元気で安心する。怪我なく健やかに戦国を駆け抜けてくれ 義元公はお茶目おじさんだったんだね、パワハラ信長やサイコパス秀吉よりも上司にしたいお人だ。 守綱いっつも面白いから活躍が楽しみ〜 #どうする絵 twitter.com/kanokiwa/statu…
899
平八郎(忍とは…?) 猫を探してるかのように呼びまくる殿とふつうに家に帰ってる半蔵おもしろい #どうする家康 #どうする絵
900
コミカルでありながら毎話しっかり地獄も見せてくるどうする家康。ポンコツ気味な半蔵すごい好き。かと思えば隠密活動時はめちゃくちゃカッコ良くなるそのギャップ!弱々バブちゃんな家康もすごく身近に感じられて(歴史を知らないだけに)この先の展開が楽しみで仕方ない!! #どうする家康 #どうする絵