2
									
								
								
							
									8
									
								
								
							勝頼だけじゃなく、この状況にもやもやしてる人は家臣団にもいるはず。
まさかとしか思えない荒唐無稽さだったから、ひっくり返ったことことに安堵さえしたりして。あんなに家康さん幸せそうだったけど、うまくいくとは到底思えなかったもの。そういう絵空事具合ですごくよかった。
#どうする家康
							
						
									19
									
								
								
							いつも控え目な夏目広次の殿への有無を言わせない口調と平八郎を蹴ってどかしてまで役目を譲らない強さ。
夏目の意図が分かった瞬間の家臣たちの素早い動き。
殿の弱く優しい心を出させまいとするようで、、、
#どうする家康
							
						
									22
									
								
								
							浜松まつりの経緯とか、どんな行列が登場するとか、潤くんはもともと挨拶長めな人ではあるけれど笑、ちゃんと全部言ってましたよね。どうする家康の番宣というわけじゃなくて浜松まつりへの敬意が感じられて。行列の種類とか、たぶん言ってもらえたら
							
						
									24
									
								
								
							終点についたあとのお手振りタイムに甲本さんが馬上の潤くんの腰をポンポンってしてそのまま手を当ててるの、なんだか仲良しで良かったなあ。
							
						
									25
									
								
								
							りひとくんが自分の馬のことを説明するのに一瞬言い淀んだら「元気だったね」とポジティブ助け舟を出したのが潤くんらしかったな。りひとくんもそのまま受け取り、元気だったから回転しながら進んでその分みなさんと触れ合えたと言っていて、とてもポジティブな気持ちを聞けてよかった。