826
#どうする家康 #どうする絵 「寺は 元通りに いたす」 偽りの言葉ではなく、目を見て心で対話するふたり。圧巻でした
大夫遅くなったけど「どうする家康」第9話感想絵です。今回も見所満載だし前半の最初の山場だった。本多正信に松ケンくん配役したの大正解だね。重層的な人物像の演じ方の巧みなこと。瀬名の存在が救いです。殿がまたひとつ天下人としての階段上がった回。 #どうする家康 #どうする絵
綺麗ごとにしてはならん わしは愚かな事をした わしが守るべきものは民と家臣達であったというのに ならばこれから成し遂げましょう #どうする絵 #どうする家康
830
#どうする家康 第9回 ナイスコンビかっこよかったです #どうする絵
831
見どころあり過ぎてどこを描こうか迷うくらい 殿の背中は浴衣の時も甲冑の時もなんか良いなぁと思いました #どうする家康 #どうする絵
832
綺麗事にしてはならん そんなふうに自分を戒められる殿なら、なんとのう大丈夫な気がします😌 #どうする家康 #どうする絵 #松本潤 #有村架純
いっそ今川義元にはジェダイの霊体のように出てきて導いて頂いてもいいのでは?…という思いをゴールデンエッグス風味にしてみました。 #どうする家康 #どうする絵
834
#どうする家康 #どうする絵 #松本潤 鳥居の爺は今の未熟なこの若造の殿をも信じてるんだなぁ。一途に。 家臣からの信に足りえる己ではなかったと自覚するその苦しさ怖さ情けなさ。それでも家臣を信じると決めた。 その演技が良すぎた。家康のすべてをあんな表情で。お見事これが精一杯でした。
#どうする絵 感想絵 一揆完結編 本多正信が良かったです‼️ でもえびすくい踊る平八郎がレアで色々飛びました。
836
正信のこと益々好きになった回でしたが、やっぱり裏MVPは爺ですかね✨ ということで第9回覚書。 #どうする家康 #どうする絵
イッセー尾形さんはいつも楽しそうに演じられてるように見えます♪ #どうする家康 #どうする絵 #落花生
たしかに今までの大河の家康像とは違うかもしれない。 けど、悩んで、迷って、しくじって、転んで、それでも何とか立ちあがろうともがく。そんな戦国武将もいいんじゃないだろうか。 今回の第9話で、君の好感度が上がりました。 #どうする家康 #どうする絵
839
第9回「守るべきもの」感想。 感情が激しく揺さぶられた回。白兎から虎に覚醒した松平家康に家臣団も大喜び。鳥居忠吉の喝によみがえる鎌倉殿のトラウマ。平清盛第二部を始めようとする策士・本多正信。菩薩のような瀬名の貫禄に包まれて三河一揆編完結。来週もたのしみ! #どうする家康 #どうする絵
840
くぅぅぅぅぅぅぅぅってなった瞬間 #どうする家康 #どうする絵
「過ちだの悔いておるだの 左様なことは例え嘘でも申すことができませぬ」 本多正信を描きました #どうする家康 #どうする絵
842
第9回 えびすくいに参加する平八郎は解釈違い…と一瞬思ったけど見直したらひげダンスぽかったのでなごんだ #どうする家康 #どうする絵
843
・老いてるからこそ説得力があった鳥居のじい ・正信の一喝は民の代弁 先週の太守さまのセリフと重なった いろんなひとから刺激を受けて 家康はようやく守るべきものに気づく ・ずっとシビアモードだった正信が最後に悪知恵モードに戻ったの良かった #どうする家康 #どうする絵 #家康絵
844
#どうする家康 #どうする絵 瀬名の傍らで 遠く海老すくいを聴きながら
845
松ケン正信から山田半蔵へのお手紙最高だったね🐓真面目な半蔵は鶏に名前とかつけてせっせと世話するし殿にたまご渡せるよう頑張るしたまに割る。また君たちが揃うの楽しみに待ってるからね…! #どうする絵 #どうする家康
846
酒井忠次(左衛門尉)は本当に「海老すくい」という宴会芸を持ちネタとしていたらしい。面白い人だったんだろうね #えびすくい #どうする家康 #どうする絵 #みたん家康振り返り
847
#どうする絵 平平コンビかわいい
848
綺麗事にしてはならん、愚かなことをした 失敗を失敗だと認めて悔いて決して忘れることなく今後の糧にするのであれば、人望も結果も少しずつついてくるはずだよね····· #どうする家康 #どうする絵
849
またみんなでえびすくい出来てよかったね🦐 #どうする家康 #どうする絵
850
過ちに気付けた殿偉い!!ところですぐ滅ぼしに来るキノコの使者が見えたような…気のせいですか? #どうする絵