101
大人があんなに揃ってる中で、明らかねずみ講の話してんのに誰も怒るわけでも注意するわけでもないって。しかもニーニー何回め?ちゃんと注意する人いないニーニーのまわりも悪いよね。人情ありそうで、実は興味ないに等しいよ。。
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
102
暢子「ちむどんどんするなら、まくとぅそーけーなんくるないさ…であるよね?ちむどんどんするかしないかだよね?言ってる事分かる?」
和彦「暢子は分かるの?」
暢子「分からないから聞いてるわけさ」
何を言っているのか全く分からん!
#ちむどんどん #ちむどんどん反省会
103
・オーナーの妹さんは空襲で亡くなった
・オーナーの妹さんは戦後の闇市で身重の体で姉の店を手伝っていた時に流産した
矛盾するような気がするけど撮影はまとめ撮りのはずだから
製作側は全て承知で撮っているはずだよね
わたしなにか見落とししてる???
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん
104
NHKのニュースサイトに新語・流行語大賞ノミネートの記事
奥歯に物が挟まったような書き方とはまさにこの事か
#ちむどんどん反省会
#流行語大賞
105
なぜ家族の電話番号を教えたんだ賢秀
なぜ警察来てから突撃しないんだ和彦
なぜヤクザばかり出すんだ製作陣
朝からなぜがいっぱい!!!!
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
106
あのおとなしい博夫さんが大声をあげて静かにしろと言うほど、暢子の空気の読めなさはひどい
多くの視聴者がこの半年間ずっと味わってきた感情なんすよそれ
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
107
「自分より相手のことを考える人」は、
・そもそも家族の借金で無鉄砲に上京しない
・友だちの彼氏を略奪しない
・振った相手を自分の披露宴に呼んで友人代表の挨拶をさせない
・家族の貯金で自分のお店をオープンしない
・病弱の家族をタダ働きさせない
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
108
金を盗んでも怒らない
お母ちゃんにケガをさせても怒らない
なけなしの金で買った体操着を粗末に扱っても怒らない
詐欺の片棒を担いでも怒らない
ごちそうを食い散らかしても怒らない
最終的には「俺/私たちは家族」といって美談に持ち込む
なんだこれ(困惑)
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
109
前春夏の時も呟いたんだけど、入院中の方って高い割合で朝ドラ観てるの。朝のバイタルチェックも終わって朝食の時間だったりで。だから本当に病気や治療や生死の冗談みたいな扱いはやめて欲しい。何の病気かも分からず医師も匙を投げた状態が海で叫んで治るとかもうふざけんな。
#ちむどんどん反省会
110
和彦と智がキモすぎて、本来1番の苦行だったニーニーのターンが癒しになってるって、リアルにちむどんウォッチャー達の精神ステージが上がって本当に修行になってるってすごい番組だよ。
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
111
あの…ゴーヤって…ブドウみたいに上からぶら下がって実がなるんよ…泥だらけで収穫してたって、おばあに何があったの…土が跳ね返るほど豪雨だったの…?それなら小学生が歩いてるのも、おばあに話しかけるのも危険すぎん…?脚本家はゴーヤ畑見たことあるんですか…?
#ちむどんどん反省会
112
この朝ドラに決定的に欠けているのは「爽やかさ」だと思う。酔ったおじさんに若い女性を「お古」だの「お下がり」だの。女性をモノとしか捉えてないからそういう本音がポロッと出るんでしょう。非常に不快と憤りを覚えました。
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
113
前作でよく見た「わざとらしく転んで食べ物をぶちまけるシーン」が復活してた
#ちむどんどん反省会
#舞いあがれ反省会
114
もういいって。何年も前の昔の彼氏が
なんでドンピシャでフォンターナに来るのよ。。
脚本中学生かよ。
#ちむどんどん反省会
115
「1人のヒロインの50年の物語を丁寧に書く」って前作に喧嘩売るような言い方したのに、3世代100年を描いた前作の方がずっと丁寧に描かれてるのマジで何で...。ちむどんは全てが雑で点と点が繋がらず、線にならないどころかいつの間にか点が全て消えてるって感じだよな..#ちむどんどん反省会
116
117
は〜、やっと智が歌子に告白するんか
↓
暢子「なんでゆし豆富持ってきてないの!?」
↓
博夫「ちょっと大人しくしてくれない!?」
こんなにも朝ドラヒロインのことをぶん殴りたくなったのは初めてだよ…
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
118
ここまでの話で、製作陣が和彦のことを「誠実な青年」として描けてると思ってるのが怖いわ
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
119
最終話
昭和60年11月末から一気に令和×年まで飛んだ。
令和4年として…37年!
令和4年で
賢秀72歳、良子71歳、暢子68歳、歌子66歳、和彦72歳、健彦42歳
そして優子94歳!!!(昭和3年生まれと考察)
途中で力尽きたけど、ざっと年表作ってみて爆笑してしまった。丁寧って、何?#ちむどんどん反省会
120
突然嫌味を言い始める矢作さん
突然既婚者だったことが判明する矢作さん
突然モブ2人と一緒に無断退職する矢作さん
突然ヤクザになってフォンターナに凸る矢作さん
吉本新喜劇かな?
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
121
喪服に数珠を持って病院に駆けつけた三郎。脚本家はあれを面白いと思っているようだが、病院であの行為は全く笑えない。他の患者やその家族が見たらどう思うか。このドラマの登場人物には「第三者の視点」と「気遣い」が致命的に欠けていて、それが非常に不快。
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん
122
「オーナーは料理しないのに偉そうです!」
「ウチは和彦くんが好きだけど、諦めるね!」
「智の気持ちは愛情じゃなく友情!」
「ウチは(店を潰した)矢作さんとは違います!」
暢子よ、自己主張ができる人と無遠慮に発言するのは違うぞ?
何も変わらないね君🤢
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
123
暢子の言う「ウチは諦めない」の何が嫌かと言うと、結局の所「【周囲が折れてくれるまで】ウチは諦めない」でしか無いからなんだよなあ…。己が努力して目的に辿り着く算段はほぼ無く、只々「諦めない!」って言っておけば、周囲が助け船を出してくれる…そりゃ諦めなくなるわw
#ちむどんどん反省会
124
ドラマに言いたいことは多々あれど、とりあえず厨房で破水して料理続けるのは勘弁してほしい。
床一面羊水浸しで「清恵さんににんじんしりしり」って、衛生観念も優先順位もおかし過ぎ。
(いや、指輪なし借金まみれでプロポーズする賢秀と、それを祝福する周囲もおかしいが)
#ちむどんどん反省会
125
賢秀が養豚場で働いてるって告白、ちゃんと劇中でやって、皆に「なんで黙ってたの?こんな美味しい豚育ててるのに!」とか「今までで1番立派な仕事やさ~」と言ってほしかった。そしたら今まで養豚が恥ずかしい仕事みたいに描いてた台本もくつがえせたのに!
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会