26
🌌ほしぞら情報🌌 #しぶんぎ座流星群 の流星が見え始めるのは1月4日1時頃(東京の場合)です。その後、4時台に月が沈み、放射点が高くなる5時頃に観察条件が良くなり、最も多く流星を見ることができそうです🌠 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
#しぶんぎ座流星群 情報 🌠 明日の早朝4時すぎからがおすすめです。 放射点が高度45度までのぼっているので、北斗七星を目印に空を眺めてみましょう! #コズミックフロント
28
今朝はしぶんぎ座流星群がピークを迎えました。2023年1月4日5時13分28秒に流れたしぶんぎ座流星群の流星を、富士から北の高い空に向けたカメラで捉えた様子です。やはり昨年に比べると数は少なかったのですが、他の群や散在流星も活発でした。#しぶんぎ座流星群
29
1年前のしぶんぎ座流星群の時に撮った流星が今まで撮影した中で最大最強の流星でした。 #これソニーで撮りました #しぶんぎ座流星群