【RT願】こどもの党を立ち上げます。 ”世界で一番こどもが育ちやすい社会” その実現ために一番大切なことは、当事者一人ひとりの目線で政策を実行すること。 #こども政策 のハッシュタグをつけて、あなたの求める政策を聞かせてください。 #こどもの党 #こどもの日  kodomo-no-to.jp
1577
#こどもの日 ということでプールではしゃぐ琴井でも置いときます。
1579
#こどもの日 幼稚園の頃、メダルは顎から迎えに行くスタイルだったみたいです。🤣🤣
1580
今日は端午の節句なので 黒虎に兜と甲冑を自作しました🎏 夫婦で協力して1500円で2日で デザインから考えて手作りしました♪ 頑張ったので沢山の方に見て頂きたいです🐕 #甲斐犬 #日本犬 #和犬 #犬 #pet #dog #こどもの日 #端午の節句 #GW #甲冑 #兜
1581
ここはどこでしょうか!🌷𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ #こどもの日 #NGT48
カシワモチな吸血鬼ちゃん🎏 #こどもの日  #ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん 単行本最新4巻発売中です!! ただいま1巻Kindleが22円!!!!🤩 よろしくお願いします~!!! amzn.asia/d/4VQgXmy
#こどもの日  #端午の節句 #鯉のぼり  急遽描きました〜良かったら見てください🎏✨
1585
金太郎のように強くなりたくて大木を相手にトレーニング!💪🏻✨お散歩中のクマのお父さんが相撲の相手をしてくれました!「コリスくんは強いなぁ~!🐻」わざと負けてくれたクマのお父さん🤭✨まるで金太郎のように強い上にとても優しいのでみんなの人気者です💕 #シルバニアファミリー #こどもの日
1586
#こどもの日 ◆イエスの生意気な反抗期 イエス(12歳)は両親と成人式的な式に参加。その帰り道、両親はイエスが迷子になった事に気が付き大慌て。3日間の大捜索の末、発見されたイエスは神殿で学者と討論をしていました。そしてこの一言 「神の子だから神殿にいるのは当然じゃね」 これは怒っていい
1587
㊗️#こどもの日㊗️ GW真っ只中ですが… 今日はお待ちかねの… #天ちゃんのpoiq研究所【#3】 配信日です✨👏 天ちゃん研究リーダー と #poiq、 今回はどんなバディ活動を見せてくれるのか⁉️ ⚠️⏰20:00をお楽しみに⚠️
本日はこどもの日‼️ 子供が主役の日ということで、 みとしーにいる可愛い子供たちを集めました‼️ 去年、今年生まれた子たちです(^ω^) すくすくと元気に育ちますように、、、 #伊豆三津シーパラダイス #みとしー #水族館 #休園中の動物園水族館 #こどもの日 #端午の節句
1590
鎧武五月人形風 #こどもの日
1591
簡単こいのぼりのペーパークラフト素材記事を公開しました。持ち手はつまようじ、飾りはビーズ。 こどもの日にどうぞ! #studioTOFU #ペーパークラフト #こどもの日 tofu56.info/2020/05/02/580…
1592
日本は子どもの数(15歳未満人口比率)が世界218か国中217位と世界ワースト2。フルタイム賃金も国際比較で低く最低賃金も低い上にその最賃で働く非正規労働者が多く低所得なのに公的子育て支援・公的教育支出ともに低く子育て負担が極めて重い。子どもを育てられないのがデフォルトです。 #こどもの日
1593
おはよ~!☀ おもちが食べられる日!! #STU48 #アイドル #こどもの日 #ちまき
1594
なおきくん (5) #こどもの日
黄色い鯉のぼり!?なんと“妖怪チーズおかき”が自分色に染めてしまったみたい…個性的で意外と良い✨ けど、いたずら好きは困ったものだ😓 #こどもの日 #ブルボン #妖怪チーズおかき #いつでもどこでもそばにいる
本日は #端午の節句 ということで鎧兜を描いてみました。 鎧やこいのぼりを飾り、 特別な料理で男の子の健康を祈願する端午の節句は、 起源は紀元前の中国まで遡り、 現在の日本のスタイルが出来たのは江戸時代からのようです。 #こどもの日 #武者 #墨絵
5月5日に「粽(ちまき)」を食べる理由として、『和漢三才図会』の記述は面白いです。 『続斉諧記』には、楚の屈原がこの日に汨羅(べきら)で身投げをしたので、人々は哀しみ、毎年この日になると竹の筒にお米を入れて川に投げ入れて屈原を祀った。と書いてあります。 ところが→ #粽 #こどもの日
1599
5月5日は、こどもの日☆ 関東では柏餅、関西ではちまきを食べるそうですよ(^v^) 大きな空を優雅に泳ぐこいのぼりを見られるのも、この季節の楽しみのひとつですよね! #こどもの日
【5月5日(土)は #こどもの日 】JAMSTECでは宮崎みなとまつり2018で有人潜水調査船「しんかい6500」と母船「よこすか」を一般公開します。ぜひこどもたちと一緒に深海調査を支える海洋科学技術の本物を見に来ませんか?公開時間など詳細はHPをご確認ください #宮崎 #JAMSTEC minatomatsuri.sampleweb.jp