126
【顕著な大雨に関する全般気象情報】沖縄本島地方では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
127
【お知らせ】(R5.3.14)5日先までの警報級となる可能性を示す #早期注意情報 を地図表示する機能を気象庁ホームページに追加しました。全国各地の発表状況をひと目で確認できます。是非ご利用ください。 jma.go.jp/jma/press/2303… jma.go.jp/bosai/map.html… #いのちとくらしをまもる防災減災
128
【東日本大震災】明日3月11日で #東日本大震災 #東北地方太平洋沖地震 から12年になります。気象庁では津波警報の改善や #津波フラッグ の普及、#北海道・三陸沖後発地震注意情報 の運用開始などを通じ、被害を減らす取組を進めています。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
129
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】東日本では、10日夜のはじめ頃にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な非常に激しい雨に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
130
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本から東日本では10日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
131
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本から東日本では、9日から10日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
132
【2月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。2月に発生した震度1以上の地震は99回でした。いつ大きな地震に襲われても身を守れるよう、備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqdb/data/shin…
133
#関東大震災 100年特設サイト】2023年は関東大震災から100年にあたります。1月より公開している「関東大震災から100年特設サイト」に、新たな記事や被害写真を追加しました。ぜひご覧ください! #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/1923…
#通行注意】3月5日18時30分│#国道138号(駿東郡小山町須走)付近において、路面に雪が積もり始めています。スタッドレスタイヤ等の冬装備を装着し、不要不急の外出を控えていただくようお願いします。 #積雪 #雪情報 #いのちとくらしをまもる防災減災
135
#今日は何の日】1933年3月3日 #昭和三陸地震 が発生しました。大規模な津波が発生し、死者・行方不明者3000人以上という甚大な被害が生じました。地震や津波は、いつ発生するか分かりません。日頃の備えを忘れないようにしましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
136
【報道発表】(R5.2.26)令和5年2月25日22時27分頃の釧路沖の地震について報道発表を行いました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2302…
137
25日22時27分頃に釧路沖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度、最大震度5弱程度の地震に注意するとともに、さらに強い揺れをもたらす地震が発生する可能性もありますので注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
138
25日22時27分ころ、地震がありました。震源は釧路沖、最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
139
【報道発表】(R5.2.24)防災気象情報を充実させるための「気象業務法及び水防法の一部を改正する法律案」が、本日2月24日、閣議決定されました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 #はれるん10年ぶりの気象業務法改正 jma.go.jp/jma/press/2302…
140
【諏訪之瀬島 解説情報(臨時)】諏訪之瀬島では火山活動が高まった状態となっていることから、02月15日22時10分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #諏訪之瀬島 #火山の状況に関する解説情報
【通行規制解除】 #国道19号 で実施していた以下区間を22時30分で #通行止め 解除しました。 【通行止区間】岐阜県中津川市山口(道の駅賤母)~長野県塩尻市(高出交差点) ご協力ありがとうございました。 #道路情報 #大雪情報 #いのちとくらしをまもる防災減災
【国道20号通行止め】#国道20号 東京都八王子市 高尾山インター入口交差点から 山梨県甲州市 柏尾交差点 において #凍結 #積雪 のため14時30分から通行止めを実施しています。皆様のご理解・ご協力をお願いします。 #道路情報 #いのちとくらしをまもる防災減災 #山梨防災
【国道20号通行止め】#国道20号 韮崎市一ツ谷交差点から道の駅信州蔦木宿 間において #凍結 #積雪 のため12時30分から通行止めを実施しています。皆様のご理解・ご協力をお願いします。 #道路情報 #いのちとくらしをまもる防災減災 #山梨防災
【通行規制】 #国道19号 にて、大雪による交通障害のおそれのため、#通行止め を開始しました。 【通行止区間】岐阜県中津川市山口(道の駅賤母)~長野県塩尻市(高出交差点) #道路情報 #大雪情報 #いのちとくらしをまもる防災減災
【国道139号通行止め】#国道139号 外神交差点(静岡県富士宮市外神)~道の駅なるさわ交差点(山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢)間が #凍結 #積雪 のための10時から通行止めを実施してます。皆様のご理解・ご協力をお願いします。 #道路情報 #いのちとくらしをまもる防災減災 #山梨防災
【通行止め情報】 2月10日10時10分  #国道139号 の山間部を中心に、 #積雪 #路面凍結 が確認されているため、富士宮市 外神交差点で #通行止 を開始しました。山梨方面へは #国道52号 をご利用ください。 #道路情報 #いのちとくらしをまもる防災減災
【通行注意】峡南地域( #国道52号 #中部横断自動車道)において降雪が確認されています。 当該区間を走行される場合は、冬用タイヤ装着やチェーンの携行をお願いいたします。 #道路情報 #いのちとくらしをまもる防災減災 #山梨防災
148
【阿蘇山 解説情報(臨時)】阿蘇山では火山活動が高まった状態となっていることから、02月08日16時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #阿蘇山 #火山の状況に関する解説情報
149
【阿蘇山 解説情報(臨時)】阿蘇山では火山活動が高まった状態となっていることから、02月08日13時20分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #阿蘇山 #火山の状況に関する解説情報
150
【阿蘇山 解説情報(臨時)】阿蘇山では火山活動が高まった状態となっていることから、02月09日16時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​ jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #阿蘇山 #火山の状況に関する解説情報