1151
1152
海水浴場等で、津波警報等を見聞きしたらすぐ避難しましょう。津波警報等を知る手段に津波フラッグ(赤と白の格子模様の旗)が加わります。#津波 #津波フラッグ #いのちとくらしをまもる防災減災
詳しくはこちら→data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
1153
【阿蘇山 解説資料】5月16日11時45分、阿蘇山の火山活動解説資料を発表しました。
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
1154
【阿蘇山 解説情報(臨時)②】阿蘇山では、火山性微動の振幅が次第に大きくなっており、火山活動がさらに高まった状態となっています。今後の火山活動に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
1155
明治期に日本で数十万人の死者を出した伝染病コレラは上下水道の整備で駆逐。上下水道が整備されていなければ、未だにコレラに苦しめられていただろうし、新型コロナはもっと拡大していた。日本の土木もっと自慢しようよ!
#日本の土木は世界一
#いのちとくらしをまもる防災減災
1156
【大雨や台風に備えよう】先日沖縄地方・奄美地方が梅雨入りしたとみられ、また昨日台風第1号がフィリピンの東に発生しました。台風や集中豪雨から身を守るために、防災気象情報の利用方法や自分で行う災害への備えを確認しましょう。→ jma.go.jp/jma/kishou/kno… #いのちとくらしをまもる防災減災
1157
【報道発表】(R2.5.12)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~jma.go.jp/jma/press/2005…
#いのちとくらしをまもる防災減災
1158
【報道発表】(R2.5.12)エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっています。今後秋にかけて平常の状態が続く可能性が高くなっています(60%)。
jma.go.jp/jma/press/2005…
#いのちとくらしをまもる防災減災
1159
【うちで学ぼう】(2/2)小・中学生向け→ jma.go.jp/jma/kishou/boo…
使い方→ jma.go.jp/jma/kishou/boo…
動画で(YouTube)→ youtube.com/watch?v=XDxuLz… youtube.com/watch?v=Zqa3dF…
#いのちとくらしをまもる防災減災
1160
【うちで学ぼう】(1/2)雨による災害発生の危険度の高まりがわかる危険度分布をチラシや動画で説明しています。自宅ですごすことが多い今のうちに、家族で一緒にがけや周りより低い所など身の回りの危ない所をハザードマップなどで調べよう。 #いのちとくらしをまもる防災減災
URLは次のツイートに。
1161
緊急地震速報を見聞きしたときどうすれば良いか、改めて確認しましょう。「周囲の状況に応じて、あわてずに、まず身の安全を確保」することが基本です。詳しくは、気象庁ホームページ data.jma.go.jp/svd/eew/data/n… #緊急地震速報 #いのちとくらしをまもる防災減災
1162
いろいろなくにのことばで じしんやおおあめの じょうほうを みることが できます
jma.go.jp/jma/kokusai/mu…
#いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/JMA_kishou/sta…
1163
【報道発表】(R2.4.16)14か国語で防災情報を提供開始します。
jma.go.jp/jma/kokusai/mu…
海外から来られた方が周りにいましたらぜひご紹介ください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2004…
1164
【報道発表】(R2.4.14)今冬(2019年12月~2020年2月)、日本に記録的な暖冬をもたらした大規模な大気の流れについて、異常気象分析検討会においてその要因を分析し、見解をまとめました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2004…
1165
【報道発表】(R2.4.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
jma.go.jp/jma/press/2004…
#いのちとくらしをまもる防災減災
1166
ウィルス対策で手洗いしてるけど、水道から当たり前に衛生的な水が出るのは土木のお仕事のおかげ。ちなみに世界で水道水が飲める国は16ヵ国なんです。
#いのちとくらしをまもる防災減災
1167
【大雨に備えて事前に確認】小・中学生に向けた危険度分布のリーフレットを作りました。保護者の皆さんも含め、大雨によってあっという間に起こる災害の危険を知り、命を守ることにつなげましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災
こちらからご覧ください→ jma.go.jp/jma/kishou/boo…
1168
【29日は大雪のおそれ】関東地方では、29日未明から昼前に山沿いを中心に大雪のおそれがあります。場合によっては東京23区を含めた平地でも交通障害を起こすような警報級の大雪となる可能性があります。最新の気象情報に十分留意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
1169
【週末は大雪のおそれ】関東地方では、28日夜遅くから29日の昼前に山沿いで大雪のおそれがあります。場合によっては東京23区を含めた平地でも交通障害を起こすような警報級の大雪となる可能性があります。最新の気象情報に十分留意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
1170
【報道発表】(R2.3.25)緊急記者会見のYouTubeによるライブ中継を開始します。
一人でも多くの方に緊急記者会見をご覧いただくため、本日3月25日14時以降から開催する緊急記者会見のライブ中継を行います。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2003…
youtube.com/channel/UCajQ4…
1171
【報道発表】(R2.3.25)3月31日より防災特設ページを新設するTikTokと連携し、防災気象情報の普及啓発コンテンツの配信を開始します。
配信開始までしばらくお待ちください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2003…
1172
【報道発表】(R2.3.24)日本付近の大気中の二酸化炭素濃度は年々増加を続けており、2019年も陸上、洋上及び上空の観測全てにおいて観測史上最高を更新しました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2003…
1173
【報道発表】(R2.3.19)令和2年3月24日より、緊急地震速報に活用する海底地震観測点を追加し、海域で発生する地震に対する緊急地震速報の発表の更なる迅速化を図ります。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2003…
1174
【天気予報がより便利に】 「天気分布予報・地域時系列予報」ページで、翌日までの3時間ごとの天気や気温などを詳しく見られるようになりました。屋外での活動の前に確認して熱中症対策に役立てるなど、様々な用途にご活用ください。 data.jma.go.jp/fcd/yoho/wdist… #いのちとくらしをまもる防災減災
1175
【報道発表】(R2.3.13) 3月18日(水)11時から、天気、気温、降水量、降雪量の分布予報を高解像度化し、予報期間を延長するなどの改善を行います。時系列予報も改善し、より便利に天気予報をご活用いただけるリニューアルを行います。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2003…