1076
今日、10月23日は、2004年に新潟県中越地震が発生した日です。この地震では、強い揺れによる大きな被害がでました。 不意な地震に備え、日頃からの備えを進めましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 地震から身を守るために data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
1077
【国土交通省から大切なお知らせ】 洪水、土砂崩れなどの災害から大切な人を守るため、家族からの一声で避難を後押し。 プッシュ型で河川情報等を入手し、離れた場所に暮らす高齢者等の家族に電話で #逃げなきゃコール。 詳細↓ mlit.go.jp/river/risp/pol… #大雨 #災害 #いのちとくらしをまもる防災減災
1078
【報道発表】(R2.10.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ 沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測 されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2010…
1079
きみのアイデアが命を救う! 東京消防庁さんにも取り上げていただいた #危険度分布。 気象庁ではあす10月7日17時まで危険度分布の愛称を募集しています。 まだ間に合います。応募はコチラから。 jma.go.jp/jma/kishou/inf… #いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募 twitter.com/Tokyo_Fire_D/s…
1080
【報道発表】(R2.10.5)11月5日に #緊急地震速報#訓練 を行います。コロナ禍でも関係無く、地震は突然あなたを襲います。緊急地震速報を見聞きした時に何ができるか、この機会に考えてみましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2010…
1081
そもそも危険度分布って何?…そんな方のために! 動画による解説→ youtube.com/watch?v=Zqa3dF… 小・中学生向け解説→ jma.go.jp/jma/kishou/boo… 使い方→ jma.go.jp/jma/kishou/boo… ぜひご活用ください! #いのちとくらしをまもる防災減災
1082
きみのアイデアが命を救う! #危険度分布 の愛称、募集中です 残り1週間を切りました たくさんのご応募、#はれるん(気象庁マスコットキャラクター)共々お待ちしております!! #いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募 jma.go.jp/jma/kishou/inf… twitter.com/JMA_kishou/sta…
1083
【河川映像LIVE配信】各地の 河川カメラ画像 をYouTubeでLive配信! 河川に近づかなくても安全な所からパソコンやスマートフォンで河川の状況を確認できます。 サイトはこちら↓ mlit.go.jp/river/risp/pol… #ライブカメラ #河川 #国土交通省 #いのちとくらしをまもる防災減災
流木対策施設で捕捉した流木を取り除き、流木捕捉機能を回復させました。飯豊山系砂防事務所での穴渕砂防堰堤で実施した流木除去の様子を紹介します。 #山形県 #小国町  #いのちとくらしをまもる防災減災
1085
きみのアイデアが命を救う! #危険度分布 の愛称、募集開始です! 大雨の時にはまず見て欲しいのに、国民の3人に1人しか知らない(泣 まずは子供から大人までみんなが使えるニックネームが欲しい。 知恵を貸してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募 jma.go.jp/jma/kishou/inf…
1086
【報道発表】(R2.9.17) 令和2年9月23日(水)9時より、#推計気象分布 に日照時間の要素を追加します。 jma.go.jp/jma/press/2009… #いのちとくらしをまもる防災減災
1087
気象庁では、eラーニング教材を気象庁ホームページで公開しています。動画教材で学んだことを実習教材でいざという時に使えるようにします。学習の進め方資料も添付しているので、ぜひ、気楽にはじめてください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/kishou/kno…
1088
【報道発表】(R2.9.16)令和2年9月17日から10月7日まで、大雨による災害発生の危険度の高まりが確認できる「危険度分布」の愛称を募集します。 愛称の応募はこちらから!→jma.go.jp/jma/kishou/inf… #いのちとくらしをまもる防災減災 #愛称募集 #公募
1089
【報道発表】(R2.9.16)台風情報を14か国語で提供開始します。 jma.go.jp/jma/kokusai/mu… 日本に住まわれている外国の方が近くにいましたらぜひご紹介ください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2009…
1090
【報道発表】(R2.9.16)台風第10号が九州の西海上を北上した際、予報よりも早く勢力が弱まった原因などについて、速報的に検証を行いましたのでお知らせします。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2009…
1091
【十勝岳 解説情報(臨時)①】十勝岳では火山活動がやや高まった状態となっていることから、9月14日09時40分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。 <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> data.jma.go.jp/svd/vois/data/… #いのちとくらしをまもる防災減災
1092
【報道発表】(R2.9.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2009…
1093
【報道発表】(R2.9.7)気象庁は、9月9日から #台風情報 を改善します。24時間以内に台風に発達する見込みの熱帯低気圧の予報を、これまでの1日先までから5日先までに延長します。  #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2009…
1094
【お知らせ】(R2.9.4)令和2年7月30日に発表した緊急地震速報(警報)の問題に対処するため、緊急地震速報の緊急的な改善策の運用を9月7日(月)11時に開始します。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2009…
1095
【報道発表】(R2.9.1)日本の南を中心に海面水温が平年よりかなり高くなっており、8月の月平均海面水温が解析値のある1982年以降で最も高くなった海域があります。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2009…
1096
本日、9月1日は「 #防災の日」 です お住まいの地域が過去にどんな自然災害に遭っているか、災害リスクを確認することができる #ハザードマップポータルサイト や命を守るために避難する指定緊急避難場所をチェックしましょう! #いのちとくらしをまもる防災減災 disaportal.gsi.go.jp
1097
海水浴場で津波警報等を知らせる「津波フラッグ」を掲出するデモンストレーションを行いました。 津波フラッグを見かけたら、直ちに海岸から離れ、高台など安全な場所に避難しましょう! #いのちとくらしをまもる防災減災 動画はこちら→data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
1098
【報道発表】(R2.8.21) #大雨特別警報#警戒レベル の関係を明確にするため、令和2年8月24日より大雨特別警報の発表基準を雨を要因とする基準に一元化し、台風等を要因とする特別警報の基準は暴風・高潮・波浪・暴風雪のみに用います。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2008…
1099
【報道発表】(R2.8.20)令和2年7月の記録的大雨や日照不足の特徴と大規模な大気の流れから見た要因について、異常気象分析検討会において分析し、見解をまとめました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2008…
1100
【報道発表】(R2.8.19)より早い段階で高潮に備えられるよう、5日先までの高潮の警報級の可能性をバーチャートで提供するなど、高潮及び潮位に関する各種情報を改善します。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2008…