701
18日23時25分頃に岩手県沖で地震発生。最大震度5強を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
702
18日23時25分ころ、地震がありました。震源は岩手県沖、最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
703
704
#津波注意報 発表中。石巻港や仙台港で0.2mの津波を観測するなど、各地で津波が観測されています。津波注意報が解除されるまで、海岸に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
705
16日23時36分ころ、地震がありました。震源は福島県沖、最大震度6強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
706
16日23時39分現在、津波注意報発表中。津波は繰り返し襲ってきます。注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。最新の情報はこちらからご確認ください。
jma.go.jp/bosai/map.html…
#いのちとくらしをまもる防災減災
707
【口永良部島 解説情報(臨時)①】口永良部島では火山活動が高まった状態となっていることから、3月16日17時35分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
data.jma.go.jp/vois/data/toky…
#いのちとくらしをまもる防災減災
708
津波の速度は非常に速く、流れも非常に強いです。また、津波は繰り返し押し寄せ、最初の津波が一番大きいとは限りません。津波警報等を見聞きしたらすぐに避難し、解除まで避難を続けてください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
709
【誤解はありませんか?】#津波 についての以下の知識、みなさんはいくつご存知ですか?
①津波は見てから逃げたら間に合わないほど速い
②後から来る津波の方が高いことがある
③高さが50cm程度でも立っていられないほど流れが強い
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
#いのちとくらしをまもる防災減災
710
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本では15日にかけて、東日本では15日は、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
711
【報道発表】(R4.3.14)本日(14日)11時00分に阿蘇山の噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引き下げました。
jma.go.jp/jma/press/2203…
#いのちとくらしをまもる防災減災
712
【東日本大震災】今日3月11日で #東日本大震災 #東北地方太平洋沖地震 から11年になります。気象庁では津波警報等の改善や #津波フラッグ の普及などを通じ、被害を減らす取り組みを進めています。突然やってくる地震や津波に備えましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
713
【東日本大震災】今日3月11日で #東日本大震災 #東北地方太平洋沖地震 から11年になります。気象庁では津波警報等の改善や #津波フラッグ の普及などを通じ、被害を減らす取り組みを進めています。突然やってくる地震や津波に備えましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
714
令和4年3月8日18時50分頃(日本時間)にマナム火山(パプアニューギニア)で大規模な噴火が発生しました。
これによる日本への津波の影響はありません。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
715
【報道発表】(R4.3.8)令和4年3月8日18時50分頃(日本時間)のマナム火山(パプアニューギニア)の大規模噴火について(第2報)の報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2203…
716
令和4年3月8日18時50分頃(日本時間)にマナム火山(パプアニューギニア)で大規模な噴火が発生しました。
日本へ津波の伝わる経路上にある太平洋上の海外の観測点で、現在、有意な潮位変化は観測されていません。
今後の情報に注意してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
717
【報道発表】(R4.3.8)令和4年3月8日18時50分頃(日本時間)のマナム火山(パプアニューギニア)の大規模噴火について報道発表を行いました。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2203…
718
令和4年3月8日18時50分頃(日本時間)にマナム火山(パプアニューギニア)で大規模な噴火が発生しました。
海外の検潮所での津波の観測状況については、随時お知らせします。
今後の情報に注意してください。
jma.go.jp/jma/press/2203…
#いのちとくらしをまもる防災減災
719
【2月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。2月の1か月間に発生した震度1以上の地震は145回でした。いつ大きな地震や津波に襲われても身を守ることができるように、日頃から備えておきましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
720
【3月8日更新】#津波防災 の講演動画を掲載しました。
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
津波から命を守るために知ってもらいたい、#津波フラッグ と津波から命を守るための基礎知識を解説します。ぜひご覧いただき、津波への備えの参考にしてください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
721
【報道発表】(R4.3.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。
~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2203…
722
【黄砂に関する全般気象情報】華北で黄砂が観測されています。5日は、西日本で黄砂が予想されます。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
723
【霧島山(新燃岳) 解説情報(臨時)①】霧島山(新燃岳)では火山活動がやや高まった状態となっていることから、3月2日14時15分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
#いのちとくらしをまもる防災減災
724
【報道発表】(R4.2.28)令和4年3月24日14時から、十和田(青森県・秋田県)の噴火警戒レベルの運用を開始します。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2202…
725
【報道発表】(R4.02.24)本日(24日)09時45分に阿蘇山の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げました。中岳第一火口から概ね2kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒が必要です。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2202…