676
19日08時16分ころ、地震がありました。震源は福島県中通り、最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
677
令和4年4月18日14時00分に御嶽山に発表した噴火警報は、想定火口の見直しに伴い、警戒が必要な範囲が変わったことをお知らせするものです。見直し後の警戒が必要な範囲の図はこちらになります。なお、火山活動状況に変化はありません。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/vois/data/toky… twitter.com/JMA_bousai/sta…
678
【 御嶽山 噴火警報(火口周辺)】04月18日14時00分、御嶽山に噴火警報を発表し、警戒範囲を変更しました。 jma.go.jp/bosai/volcano/… #いのちとくらしをまもる防災減災 #御嶽山 #噴火警報
679
【避難の合図】海水浴場等で、#津波フラッグ により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が広がっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/tsun… data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
680
【熊本地震】今日4月14日で #熊本地震 から6年になります。この地震では最大震度7の地震が2度発生するなど、活発な地震活動により甚大な被害が発生しました。地震は突然襲ってきます。日頃から備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 #地震から身を守るために data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
681
【令和4年 台風第1号に関する情報 第10号】台風第1号は、15日日中に小笠原諸島へ最も接近する見込みです。小笠原諸島では15日は暴風や高波、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
682
【令和4年 台風第2号に関する情報】 台風第2号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
683
【3月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。3月の1か月間に発生した震度1以上の地震は273回でした。3月は震度6強を観測した地震が発生しています。いつ大きな地震に襲われても身を守れるよう、日頃から備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
684
【令和4年 台風第1号に関する情報】 台風第1号が発生しました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/map.html…
685
【報道発表】(R4.4.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2204…
【国道138号タイヤチェック実施】#国道138号 山梨県山中湖村平野から静岡県境間で冬用タイヤのタイヤチェックを実施しています。 当該区間を走行される場合は、冬用タイヤやチェーンの装着をお願いいたします。 #道路情報 #いのちとくらしをまもる防災減災
【国道138号スリップ事故発生】#国138号 籠坂峠にてスリップ事故が発生しています。 富士五湖周辺の走行の際には、スタッドレスタイヤ等の冬装備を装着し、速度を落として、前の車と車間距離をあけて通行するようお願いします。 #道路情報 #いのちとくらしをまもる防災減災
688
【備えよう】明日から新年度が始まります。新しいスタートを迎える今、災害や避難に備えて、以下のサイトを参考に、 ・家具の転倒防止 ・備蓄、非常持ち出し袋の準備 ・非常時の連絡先の確認 を行いましょう。​ #いのちとくらしをまもる防災減災 ​ 政府広報オンライン​ gov-online.go.jp/useful/article…
689
(申し訳ございません。先ほど日付を間違えましたので再ツイートします。) 【報道発表】(R4.3.28)小笠原諸島の海底火山である噴火浅根に噴火警報(周辺海域)を発表したことについて報道発表を行いました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2203…
690
【 噴火浅根 噴火警報(周辺海域)】03月27日23時14分、噴火浅根に噴火警報(周辺海域警戒)を発表しました。 data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災
691
【報道発表】(R4.3.27)本日17時20分に霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。新燃岳火口から概ね2kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒が必要です。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2203…
692
【霧島山(新燃岳) 解説情報(臨時)①】霧島山(新燃岳)では火山活動がやや高まった状態となっており、3月27日15時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表。 <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災
693
【暴風と高波に関する全般気象情報】発達中の低気圧の影響で、北日本では27日明け方は非常に強い風が吹いて、大しけの所があり、東日本でもしける所があるでしょう。暴風、高波に警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
694
【鹿児島県(奄美地方除く)記録的短時間大雨情報】6時30分鹿児島県で記録的短時間大雨 屋久島町南部付近で120ミリ以上 #キキクル #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/#area_ty…
【国道274号石勝樹海ロードが通行止め】 国道274号むかわ町モトツシェルターにおいて、ケーブルが落下する事象が発生したため、むかわ町穂別稲里~占冠村ニニウ間が通行止めとなっています。 何卒ご理解とご協力をお願いいたします。 info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/kisei… #いのちとくらしをまもる防災減災
696
【津波から逃げる】気象庁では、津波のおそれがある場合に、地震発生から約3分を目標に、#大津波警報 #津波警報 #津波注意報 を発表します。津波警報等を見聞きしたらすぐに避難し、解除まで避難を続けてください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/eqev/data/joho… data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
【国道138号タイヤチェック実施】#国道138号 山梨県山中湖村平野から静岡県駿東郡小山町須走間で冬用タイヤのタイヤチェックを実施しています。 当該区間を走行される場合は、冬用タイヤやチェーンの装着をお願いいたします。 #道路情報 #いのちとくらしをまもる防災減災
698
【暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報】北日本の太平洋側では、19日夜にかけて大雪に警戒し、20日にかけて暴風雪や高波に警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
699
【暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報】北日本の太平洋側では、20日にかけて暴風雪や高波に警戒し、大雪による交通障害に注意・警戒してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
700
【報道発表】(R4.3.19)令和4年3月18日23時25分頃の岩手県沖の地震について報道発表を行いました。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/press/2203…