51
18日23時25分ころ、地震がありました。震源は岩手県沖、最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
52
【29日は大雪のおそれ】関東地方では、29日未明から昼前に山沿いを中心に大雪のおそれがあります。場合によっては東京23区を含めた平地でも交通障害を起こすような警報級の大雪となる可能性があります。最新の気象情報に十分留意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災
53
令和4年12月2日3時40分 #桜島 の南岳山頂で #爆発 がありました。噴煙の高さは3,200mありました。
映像は、噴火発生時で高感度カメラで撮影したものです。今後も引き続き、桜島の監視・観測を継続し、地域の安全安心に努めていきます。
#いのちとくらしをまもる防災減災
54
【阪神・淡路大震災】今日1月17日で #兵庫県南部地震 #阪神・淡路大震災 から27年となります。都市部で発生した地震のため、極めて深刻な被害となりました。今後の地震に備えるため、ぜひ以下のページで防災知識を確認してみてください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
55
【大雪・暴風雪に警戒!】
28日頃にかけて日本海側を中心に大雪となるおそれ。また、太平洋側でも山地を中心に大雪となり、平地でも一部で大雪となるおそれ。大雪、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害に警戒!
#いのちとくらしをまもる防災減災
大雪・暴風雪に関する情報→jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
56
【東日本大震災】今日3月11日で #東日本大震災 #東北地方太平洋沖地震 から11年になります。気象庁では津波警報等の改善や #津波フラッグ の普及などを通じ、被害を減らす取り組みを進めています。突然やってくる地震や津波に備えましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
57
26日21時44分ころ、地震がありました。震源は熊本県熊本地方、最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
58
【報道発表】(R2.7.9)気象庁では令和2年7月3日からの豪雨に対して、「令和2年7月豪雨」と名称を定めることとしました。なお、現象は継続中であり、今後発生し得る一連の現象についても、本名称を使うことといたします。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2007…
59
11日04時16分ころ、地震がありました。震源は千葉県南部、最大震度5強を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
60
18日15時49分現在、津波注意報発表中。津波は繰り返し襲ってきます。注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。最新の情報はこちらからご確認ください。
jma.go.jp/bosai/map.html…
#いのちとくらしをまもる防災減災
61
明治期に日本で数十万人の死者を出した伝染病コレラは上下水道の整備で駆逐。上下水道が整備されていなければ、未だにコレラに苦しめられていただろうし、新型コロナはもっと拡大していた。日本の土木もっと自慢しようよ!
#日本の土木は世界一
#いのちとくらしをまもる防災減災
62
警察車両の先導により、武生駅~敦賀駅の災害時緊急バスが運行しています。
詳しくはこちらの福井県のページをご覧下さい。
pref.fukui.lg.jp/doc/sokou/kouk…
なお、国道8号の #南越前町 ~ #敦賀市 間の一般車両通行止めは継続しております。
#国道8号 #通行止め #いのちとくらしをまもる防災減災
63
【#TECーFORCE 活動状況】
静岡国道事務所では、北陸地方での大雪被害への支援のため、本日から富山県へ緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)を派遣し、東海北陸自動車道の除雪作業を行っています。
#テックフォース #いのちとくらしをまもる防災減災 #富山県 #東海北陸道 #除雪 #災害 #国土交通省
64
【報道発表】(R4.11.8)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2211…
65
海水浴場等で、津波警報等を見聞きしたらすぐ避難しましょう。津波警報等を知る手段に津波フラッグ(赤と白の格子模様の旗)が加わります。#津波 #津波フラッグ #いのちとくらしをまもる防災減災
詳しくはこちら→data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
66
【4月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。4月の1か月間に発生した震度1以上の地震は175回でした。4月は震度5弱を観測した地震が発生しています。いつ大きな地震に襲われても身を守れるよう、日頃から備えておきましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
67
【報道発表】(R3.03.30)海水浴場等で津波警報等の伝達に用いられる「津波フラッグ」の周知・普及を図るため、(公財)日本ライフセービング協会と共同で映像資料「津波フラッグは避難の合図」を制作しました。
#津波フラッグ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2103…
68
#国道161号 で国が #チェーン を貸与して立ち往生車両 の救助にあたっております!
#冬用タイヤ を装着してもスタックは発生します
チェーンを装着すると抜け出せる可能性がありますので、雪道を通る際はチェーンを携帯し、装着の徹底ををお願いします!
#いのちとくらしをまもる防災減災 #凍結注意
69
7日22時41分に千葉県北西部で地震発生。最大震度5強を観測。エレベーターの停止、コンクリートの落下などに注意してください。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
70
【関東甲信地方で大雪に注意・警戒!】10日から11日にかけて関東甲信地方の広い範囲で雪や雨が降り、関東地方南部の平野部でも積雪のおそれ。大雪による交通障害に注意・警戒!明日9日までに備えを!
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
71
【報道発表】(R4.12.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2212…
72
21日2時23分頃に青森県東方沖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。この地震は東北地方太平洋沖地震の余震と考えられます。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jp/quake/20201…
73
【熊本地震】今日4月14日で #熊本地震 から7年になります。この地震では最大震度7の地震が2度発生するなど、活発な地震活動により甚大な被害が発生しました。地震は突然襲ってきます。日頃から備えておきましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
#地震から身を守るために
data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
74
11日18時55分ころ、地震がありました。震源は浦河沖、最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。この地震による津波の心配はありません。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
75
【報道発表】(R2.3.25)緊急記者会見のYouTubeによるライブ中継を開始します。
一人でも多くの方に緊急記者会見をご覧いただくため、本日3月25日14時以降から開催する緊急記者会見のライブ中継を行います。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2003…
youtube.com/channel/UCajQ4…