霧島といったら自然、でも登山はちょっとな…という方に、これからの季節おススメなのが #高千穂河原。高千穂峰の麓にあり、ミヤマキリシマの群生地や静かで豊かな森があって散策にぴったり。昨年リニューアルしたばかりの高千穂河原ビジターセンターでは霧島山の歴史など楽しく学べます♪ #いざ霧島
北に霧島山、南に桜島と錦江湾、眼下に市街地を望む標高192メートルの高台にあり眺望最高の #城山公園。広い園内には、遊具のほか展望台やカラフルな観覧車、ゴーカート場などがあり、子どもから大人まで一日中楽しめます。動かない「時空ブランコ」で夕暮れどきの写真撮影もおすすめです #いざ霧島
【和服で参拝、ぶらり霧島神宮。】は、和服を着て霧島神宮を参拝する大人気の体験プログラムで、コロナ禍により約3年間休止していましたが、今年1月から再開しています!国宝 #霧島神宮 を和服で参拝…素敵です。詳しくはコチラ→burarikirishimma.com #いざ霧島
霧島に春を告げる花と言われる #マンサク が、そろそろ #大浪池 で咲き始めます。そして3月下旬頃からは市内あちこちで桜、4月下旬頃から藤、5月中旬頃からミヤマキリシマ。楽しみすぎてウキウキです。ちなみに #大浪池 は火口湖なので登山です #いざ霧島
端午の節句のお祝いとして作られる郷土菓子「#あくまき」。木や竹を燃やした灰からとった灰汁(あく)にもち米を浸した後、そのもち米を孟宗竹の皮で包んで、灰汁水で数時間煮込みます。出来上がったもっちもちのあくまきには、きなこ+砂糖が定番で、スーパーなどでも買えます #いざ霧島
#上野原縄文の森 は、縄文時代の定住集落跡の遺跡「上野原遺跡」を保存・活用した県の施設です。出土品などの展示館のほか、火おこし体験や滑石をけずってつくるアクセサリー作りなどの体験メニューも充実しています!緑に囲まれた広大な敷地はとても気持ちが良く、リフレッシュできますよ #いざ霧島
来週、#霧島市 が東京にお邪魔します♪昨日から開催中の京王百貨店新宿店「大九州展」にて3/11・12の2日間のみ #霧島ふるさと大使 が会場でPRします!そして3/14・15には天王洲アイル駅近くJAL本社での「鹿児島ジャルシェ」!霧島の美味しいものや工芸品を持っていきまーす!お近くの方ぜひ #いざ霧島
こっそり始めたこのミニキャンペーンも最終日となりました。本当にたくさんの方のフォロー&リツイート、いいね、温かいコメントをありがとうございました!3/1~3/10のツイートを対象に近日中に抽選を行い、50名様にDM送りまーす!#いざ霧島 #霧島って美味しい #ゲンセン霧島
109
#atachi当選報告 ㉓-61 #いざ霧島!【公式】様 @iza_kirishima フォロー&Re:霧ツイートキャンペーン🎁ˊ- ゲンセン霧島認定特産品詰合せセット ご縁を頂きました🤭💓 ✨⋆⸜ 𝙏𝙝𝙖𝙣𝙠 𝙮𝙤𝙪 ⸝⋆✨ お肉にお魚に豪華過ぎてびっくり‼️ ⇣スレッドで霧島の魅力的なお品をご紹介⬇️