「レッキス」という種類のウサギさん🐰 甘えん坊で、触り心地がサイコーです! #まめちしき というよりは自分の感想…(笑) #ウサギ #レッキス  #アフリカンサファリ #いきものウィーク
カンガルーは、誕生時は2cm程度の大きさしかなく、通常はいつ生まれたか確認するのが困難です。しかし!当園の飼育員は撮影していました。オドロキの生態はリンク先のブログ記事をどうぞご覧下さい! #いきものウィーク #あかちゃん biopark.co.jp/staff/2013/04/…
29
#いきものウィーク、初日最後はコツメカワウソ連投、プチカワウソ祭り開催します。現在は赤ちゃんがいませんので過去の写真でご紹介。まずはお母さんは大変!な1枚から。 #あかちゃん
くつろぎタイムも動物観察のおススメです🐱 アクビシリーズ動画作ろうかなと、思いつき😝 #チータ #アフリカンサファリ #あくび #いきものウィーク #おすすめ
31
2か月ちょっと前まではもふもふのほわほわだったのに。 もうすっかりゴマもよう。 #いきものウィーク #あかちゃん #海遊館ウィーク
32
海遊館の #にんきもの と言えばやっぱりこの方。ということで #いきものウィーク の締めくくりにジンベエザメをどうぞ。一週間お付き合いいただきありがとうございました!また明日からも海遊館の生き物たちの色々をお届けしていきますのでよろしくお願いします(^o^) #海遊館ウィーク
34
お母さんの背中に乗って泳ぐ甘えたさん。 でも、お母さんと一緒にいるのは2週間ぐらい #いきものウィーク #あかちゃん #海遊館ウィーク
35
★ペンギンのくちばしも脱皮?? オウサマペンギンのクチバシは一年に一回、はがれて(表面だけ)ぴかぴかになる✨ #いきものウィーク #まめちしき #海遊館ウィーク
ゆうきは自分の腕を枕にするスタイルが好き。@(・●・)@ #いきものウィーク #ねがお #コアラ #ゆうき
37
サメというとコワい・凶暴などイメージがよくないですが、ジンベエザメは大変おとなしくプランクトン食べてます。なので歯は退化。でかいお口で豪快に吸い込んで食べます。こんな感じ。お食事タイムは10:30と15:00です。 #いきものウィーク
今日は4月19日で「しいくの日」です。 いつもながらの熊手vsミーアを。 決して飼育を手伝ってくれているワケではなくいつでも真剣に闘いを挑んできます(笑)。#市川市動植物園 #ミーアキャット #いきものウィーク #しいく
鼻をモゾモゾ、お互いに🐰 仲良きことは美しきかな😊 #ウサギ #アフリカンサファリ #いきものウィーク #なかよし
40
#ひみつ 寝相が悪い① ガラスにへばりついて寝るジェンツーペンギン。 #くちばしの先のはよだれじゃないです #いきものウィーク #海遊館ウィーク
おはようございます、小雨模様の朝になりました。 #いきものウィーク #カピバラ
43
3/27生まれ、ジャンボうさぎの #あかちゃん 。3つ子ですが、怖がりな子、甘えん坊な子、好奇心が強く人間にもどんどん近づいてくる子と、すでに性格の違いがわかりやすく出ています。お客様の前にデビューするのはまだ先になりそうですが、3つ子の成長をお楽しみに♪ #いきものウィーク
44
福岡市動物園のコツメカワウソ。この写真は赤ちゃんだった頃…カワイイ♪ #いきものウィーク
45
海遊館のおみやげ、ダントツ1位はジンベエザメグッズ! #いきものウィーク #おみやげ
46
「イェーイ♫」「ウェーイ♫」 と聞こえてきそうなテンション高めなカマイルカのキールさんとミューさん。 #いきものウィーク #なかよし #海遊館ウィーク
シロイワヤギのペンケ(メス)です。 あまりに安らかに寝ているので、飼育員が初めて見た時、思わず二度見した寝顔がこちらです。 #いきものウィーク #ねがお #シロイワヤギ #金沢動物園
48
#いきものウィーク 本日のテーマは #にんきもの。いっぱいいる!ので誰にしようか迷いますが、まずはワモンアザラシのアラレちゃんにご登場願いました。こんなユルい感じでお客様をお出迎えしてます。
49
ペンギン達に囲まれている、茶色のモケモケ。 昨年生まれたオウサマペンギンのあかちゃんです♪ サイズは大きくても、ほんとにあかちゃんです! もけもけ。 #いきものウィーク #あかちゃん #海遊館ウィーク
50
「かわいい!」で人気のラッコのパタですが、時にはこんなめんどくさそうなポーズでごはんをもらうことも…。ついでに受け取るのをしくじることも…。 #いきものウィーク #ひみつ