376
377
15文字X2で伝える
#脂肪肝の治し方
主食半分
野菜2倍
加糖飲料やめる
(15文字)
3か月で
7%減量し
6か月キープ
(15文字)
30字実行できれば
カラダが変わってきます
肝機能が改善し
疲れが取れやすくなり
病気になりにくくなる
RT熱望
378
たくさんのご予約
ありがとうございます!
3冊目の肝臓本
#肝臓から脂肪を落とす7日間実践レシピ
本日発売です
#肝臓レシピ本 をつけて
いけてる食事写真をTweetして下さった方
リツイートします!
一緒に肝臓から脂肪を
落としていきましょう!
379
#SNSで怒りをぶつけたい方
#ダイエット 中の方
#肥満 #脂肪肝 の方は
怒りをスルーすることを
強くおススメいたします
なぜなら
怒りは
ストレスホルモン
=ステロイドを増加させ
肥満を加速させるから
あなたが投げつけた
怒りは
ブーメランの如く
脂肪になって
もどってくる
380
#筋肉量は足りているか?
簡単にわかる方法
女性の場合
#ハンドグリッパー 20kgが
握れなかったら筋肉不足
握力は筋肉量と相関するのです
#サルコペニア(病的筋肉量減少)の基準値
男性28㎏ 女性18㎏
40代女性の平均握力は30kg
筋肉が少ないと
太りやすい
やせにくい
=#脂肪肝 も治りにくい
381
こちらのイラスト
ワクチンを打つのを躊躇している方に
読んでもらいたいです twitter.com/Mosco1123/stat…
382
#水分を減らすのはやめましょう
やせるとは
体重を減らすことではなく
脂肪を減らすこと
ダイエット中に水分摂取を減らすと
便秘になり体脂肪は増えます
水を体から排出するには
エネルギーがいるので
水を飲むと体脂肪は減ります
水を飲むとむくむ方は
病院で原因を調べてもらいましょう
383
Q いつ運動すればよいか?
運動習慣のないかたへ
A 食事の前か後
30分以内がおススメ
#スロースクワット
10回X2 5分間
①大腿四頭筋内のグリコーゲン消費
②食事➡血糖値UP
③糖➡グリコーゲンに変換➡筋肉へ
食後高血糖が抑えられ
糖➡脂肪変換が減少します
384
おはようございます
昨日も暑かったですね
さて
どちらが #熱中症 を予防できる?
500mLのお茶を
①2回で飲む
②10回で飲む
正解は②です。
救急で来る方は①多し
同量の水でも
飲み方でリスクが変わる
こまめに飲むと
少しづつ汗がでて
体温調整反応が持続
環境省
wbgt.env.go.jp/doc_prevention…
385
#花粉の季節に太るワケ
知ってましたか?
#花粉症 の薬の多くには
食欲増進、#便秘 の副作用あり
抗ヒスタミン剤=H1受容体ブロック
①グレリン↑➡食欲↑・脂肪組織↑
②抗コリン作用➡便秘・口喝
対策は
酸化マグネシウム+整腸剤 増量
抗ヒスタミンとの同時服用可です
今日からぜひ
RT!
386
387
コレをたっぷり食べて痩せよう!
#シンバイオティクス=
#プロバイオティクス
(有用菌を届ける)+
#プレバイオティクス
(有用菌を育てる)
毎日 多種類の
シンバイオティクス食材を
お試しあれ!
白米 パン 麺を減らし
腸活➡️肉体改造
RT希望
#肥満
#ダイエット
#腸内細菌
388
#飲みすぎると太る飲み物
200mLのエネルギー量
①牛乳 134kcal
②コーラ 92kcal
③オレンジジュース 76kcal
④野菜ジュース 60kcal
⑤スポーツドリンク 50kcal
スマート外来では
#脂肪肝 #肥満 の方は
加糖飲料禁止
#飲み物で栄養をとらない を
合言葉に指導しております
RT希望
389
たくさんの
肝硬変患者さんを
診てきました
悪い事は言いません
一番苦しくないのは
予防です
いまより酒を半分にする
いまより糖を半分にする
末期肝硬変の苦しみより
1000倍 ラクです
#アルコール性肝硬変
#NASH肝硬変
390
プロテインの粉に含まれる
タンパク質量
知っていますか?
ザバスホエイプロテイン
通常の1回量
=付属のスプーン3杯分➡15g
タンパク質をとるなら
ツナ缶1缶(80g)➡21g
サラダチキン1本(100g)➡24.1g
ゆで卵2個 ➡14g
納豆2P ➡14g
こちらをおススメしています
391
392
393
#熱中症 で
救急搬送される方の共通点
ペットボトル(500ml)を
1-2回でのむ習慣あり
水分は
一気にとると
①多量の汗
②多量の尿で
③血中Na濃度 急低下
こまめな水分補給とは
朝起床時
朝食と昼食の間
昼食と夕食の間の
計3回
コップ半分から1杯
100-200ml
飲めばいい
今日も暑くなりそう
394
395
#中性脂肪 を下げたい!
gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/19…
知っていましたか?
肉や揚げ物を控えるより
#米パン麺 と #甘い加工食品
を減らす方が
中性脂肪低下に効果があること
過剰にとった糖は中性脂肪に変えられて
カラダに蓄積するのです
RT希望
396
#腸によい食品ランキング
news-postseven.com/archives/20190…
腸によい=肝臓によい
なぜなら腸の血液は
ダイレクトに肝臓に向かうから
第1位 キャベツと納豆
第3位 ヨーグルト
第4位 大根
第5位 山いも
第6位 みそ
毎日食べよう!
大根 山芋は
鬼おろし➡️ポン酢がけも美味
397
Q いつ運動すればよい?
A 食事の前か後30分以内がおススメ
#スロースクワット 10回X2 5分間
①大腿四頭筋内のグリコーゲン消費
②食事➡血糖値UP
③糖➡グリコーゲンに変換➡筋肉へ
食後高血糖が抑えられ
糖➡脂肪変換が減少します
慣れない方は
イス、テーブルを
つかんだままやりましょう
398
399
知らないと危ない
#ウコン の肝障害
style.nikkei.com/article/DGXMZO…
日本肝臓学会
2005年の報告によると
民間薬、健康食品による
#薬剤性肝障害 の原因として
一番多かったのが
ウコンでした
肝障害の方で
ウコンを飲んでいたら
まずやめてもらう
肝臓専門医の常識なのです
400