351
プロテインの粉に含まれる
タンパク質量
知っていますか?
ザバスホエイプロテイン
通常の1回量
=付属のスプーン3杯分➡15g
タンパク質をとるなら
ツナ缶1缶(80g)➡21g
サラダチキン1本(100g)➡24.1g
ゆで卵2個 ➡14g
納豆2P ➡14g
こちらをおススメしています
352
肝臓にたまる脂肪は
どこからくるの?
答え
約9割が
食べた脂・油以外からくる!
①皮下・内臓脂肪が溶けだした脂 60%
②糖質から肝内で合成される 26%
③食べ物の脂・油 14%
だから
脂肪に変換されやすい
精製糖質
=砂糖・白米・小麦を
減らすことが
脂肪肝改善の最短コースなのです
353
354
#腸によい食品ランキング
news-postseven.com/archives/20190…
腸によい=肝臓によい
なぜなら腸の血液は
ダイレクトに肝臓に向かうから
第1位 納豆
第1位 キャベツ
第3位 ヨーグルト
第4位 大根
第5位 山いも
第6位 みそ
毎日食べよう!
355
356
357
お酒 週2ならいいですか~?
ケーキも時にはいいですよね~?
#生殺与奪の権 を他人に握らせるな!
減量とは
自分のカラダを取り戻すプロセス
他人に聞くな
体重計にきけ!
358
肝臓にたまる脂肪は
どこからくるの?
答え
約9割が
食べた脂・油以外からくる!
①皮下・内臓脂肪が溶けだした脂 60%
②糖質から肝内で合成される 26%
③食べ物の脂・油 14%
だから
脂肪に変換されやすい
精製糖質
=砂糖・白米・小麦を
減らすことが
脂肪肝改善の最短コースなのです
359
360
361
知っていましたか?
リンゴには
リンゴに含まれるビタミンCと比べて
260倍抗酸化作用があります
栄養素は互いに影響しあって
効果を発揮!
クスリ・サプリを減らして
そのままの食事をとることの大切さを
教えてくれる良本
#Tコリン・キャンベル
#WHOLE
362
#空腹が脂肪肝を治す
食べ過ぎた翌日は1日2食
夕食をスープ(味噌汁)だけにして
体重増加を止める
1日3食 食べなければダメ
その常識を捨てよう
3食きちんと食べて
不健康な肥満が
街中にあふれている
363
なぜ #脂肪肝 改善に
#食後5分スクワット なの?
スクワットは
大きい筋肉を同時に使える
だから
①筋肉グリコーゲンを消費
②食べた糖が筋肉へ=血糖急上昇がなくなる
③筋肉量UP=グリコーゲン貯蔵庫が増大
効率よく①②③が達成できる!
糖を消費➡脂肪蓄積⇩
イス・机につかまって
364
365
肝臓がヨロコブ
1日1回の筋トレ
膝が痛くてスクワットが
できない方にはコレ
#プランク
20秒キープ➡10秒休憩
3セット
慣れてきたら30秒キープ
体幹を鍛えて
#肝臓から脂肪を落とす!
1日1回5分間
1週間続けると
ラクにできるようになります
366
367
368
今日は暑かったですね!
どちらが #熱中症 を予防できる?
500mLのお茶を
①2回で飲む
②10回で飲む
正解は②です。
救急で来る方は①多数!
同量の水でもリスクが変わる!
こまめに飲むと、少しづつ汗がでて、
体温調整反応が持続!
環境省
wbgt.env.go.jp/doc_prevention…
369
1995年神戸
私は医学部卒業式に
でなかった
ある方の葬儀に参列するためだ
阪神淡路大震災直後から
不眠不休で診療し
心筋梗塞に倒れたその医師は
恩師であり
部活の後輩の父でもあった
今 コロナの渦中で
働き続ける医療従事者へ
頑張ろう
倒れないよう、休みながら
倒れたら 家族が涙する
370
長時間手術 今 終わりました
肝胆膵癌の手術 7月末まで予定がうまっています
オリンピック➡コロナ蔓延でOPストップ
なんてないことを祈ります
私は人命を何より大切にしたい
無観客開催 できれば
中止を希望します
371
昨日 #新型コロナワクチン
2回目受けて当直でした
このだるさ
ワクチンのせいなのか
当直のせいなのか
同僚たちの多くは接種翌日は
解熱剤を飲みながら勤務しているようです
373
どちらが #熱中症 を予防できる?
500mLのお茶を
①2回で飲む
②10回で飲む
正解は②です。
救急で来る方は①多し
同量の水でも
飲み方でリスクが変わる
こまめに飲むと
少しづつ汗がでて
体温調整反応が持続!
環境省
wbgt.env.go.jp/doc_prevention…
374
375