701
食欲がなくて
#そうめん ばかり
食べていませんか?
eiyoukeisan.com/calorie/gramph…
そうめん1人前100g=356kcal
おにぎり1個100g=168kcal
あっという間に摂れて
高カロリー!
糖質だけしか食べないと
#栄養不足➡体調不良の悪循環
量に気を付けないと
自覚なしに
どんどん太ります
702
703
#超加工食品 とは
▼スナック菓子
▼菓子パン・総菜パン
▼カップ麺
▼ピザ・ホットドック
▼ケーキ・クッキー・パイ
▼ミルクシェイク・カスタード
▼ドーナツ・マフィン
▼ミートボール・チキンナゲット
▼高カロリーの清涼飲料
減らすことを心がけるだけで
食生活が変わる
体重が減る
704
705
便秘がよくなれば肝臓がよろこぶ
#シンバイオティクス=
#プロバイオティクス (有用菌を届ける)+
#プレバイオティクス (有用菌を育てる)
とにかく毎日 多種類の
植物由来食かつシンバイオティクス食材を
お試しあれ!
#便秘 #肥満 #ダイエット #腸内細菌
706
#肝臓を脂肪化する効率的な方法
=NGな食べ方
① 急速な血糖値上昇
② 糖質と脂質のダブル多量摂取
③ 肝毒性薬
① アイスコーヒーにガムシロップ
② カツカレー大盛り
③ ストロングチューハイと睡眠薬
毎日つづけて
確実に肝障害!
#ダイエット
#脂肪肝
707
テレビ出演のため
原稿を提出したら
ボツになって戻ってきた
#問題のスライド
#知らなければ病気になる
こんな当たり前のアドバイスが
まったく普及しない理由です
#脂肪肝 #境界型糖尿病 の方に
伝えてあげて下さい
スポンサーへの忖度だったので
ボツは取り下げてもらいました!
708
#脂肪肝 の食事改善
何からすればいいですか?
答え
主食(米 パン 麺 間食)を半分にせよ
緑の円 理想体重を健康に維持する食事量
赤の円 現在の過剰な食事量
赤の部分を
糖質から減らすと
空腹感が軽減し、健康的に減量可能
多くの方に伝えたいです
RT希望
709
#肝臓をいたわる減量 とは
①米パン麺間食を半分に
②野菜を2倍に
③加糖飲料をやめる
コレでOKですが
筋肉量が少ない方=
BMI25以上で筋肉量
男性22kg 女性14kg以下の方には
④ タンパク質20〜30g毎食+
1日10分間の筋トレ
⑤3ヶ月で6kg減量 6ヶ月キープ
RT希望します
710
711
712
713
#脂肪肝 を指摘された方
放置しないで!
なぜなら
お酒を飲まない方がなる
#非アルコール性脂肪性肝疾患 は
2000万人以上
そのうち
2割の方は #脂肪肝炎
⇒#肝硬変 #肝癌 へ進行する可能性あり
ゆっくり進行するので
全く無症状の方が多いのです!
RT希望
714
715
#糖質制限 は危険か?
こうすれば安全です
答え
主食(米 パン 麺 間食)を半分にせよ
緑の円 理想体重を健康に維持する食事量
赤の円 現在の過剰な食事量
赤の部分を
糖質から減らすと健康的に減量可能
多くの方に伝えたいです
RT希望
716
#腸によい食品ランキング
news-postseven.com/archives/20190…
腸によい=肝臓によい
なぜなら
腸に入ったのすべての血液は
ダイレクトに肝臓に向かうから
第1位 キャベツと納豆
第3位 ヨーグルト
第4位 大根
第5位 山いも
第6位 みそ
私はレタス推しなのですが。。
毎日食べよう!
717
減量し始めて2-3か月目
前のように体重が落ちない!
ありませんか?
焦る必要はありません
飢餓下で生き延びるための
ヒトの正常な反応
⇒エネルギー供給が減る
➡代謝が落ちる
⇒燃費性能が上がる!
対策
①蛋白質1食20-30gに増やす
②食後10分の筋トレ
落ち始めます
718
ツイートを通じて言いたいこと
ゼロか百か
黒か白かという
二者択一の考え方からの脱却
糖質ゼロ 運動ゼロ
残留農薬ゼロ 放射線量ゼロ
ゼロ ゼロ ゼロ。。。
安全=ゼロは思考停止
大切なことは
自分にとっての
許容範囲を選択できる力だ
719
#長芋のオリーブオイル焼き
①ピーラーで皮をむき 8mmに切る(適当)
②オリーブオイルをひいたフライパンで
色がつくまで焼く
③ハーブソルトをパラリとふって どうぞ
1食で腸がキレイになる神レシピ
720
具材を切って火にかけるだけ
#無水カレー
①トマト🍅4個鍋底に
②玉葱🧅2個 人参🥕1本鳥もも肉400g
③中火10分弱火40分
④粉末カレー6皿分 弱火10分
⑤出来上がり
油も水も使わない
ニンニクも飴色玉葱も不要です
今までの努力は何だったのか
と思うこと必至の感動の旨さ!
721
722
723
おはようございます!
この2週間
#急性胆嚢炎 の緊急入院多数!
気温上昇
⇒相対的脱水
⇒胆汁濃縮
⇒流出障害
⇒胆嚢炎
胆石のある方は
喉の渇きを感じる前に水分補給を!
いつもよりプラス500mL /日で
血液も胆汁もサラサラに
724
#生活習慣病は自業自得か?
yomidr.yomiuri.co.jp/article/201610…
生活習慣病の悪化を
自己責任だけだと考える方が
まだおられます
疫学研究から
①低所得
②低学歴
③失業
④非正規雇用 等が
リスクファクター
幼少時の環境は
自分で選択することができません
ぜひRT!
#健康格差
#自己責任
725
運動なしで減量すると
1か月目から脂肪と共に
筋肉も減少します
脂肪量と筋肉量は
どちらが先ということはなく
同時に減ります
筋肉がある肥満の方には
タンパク質不足に注意し
2ヶ月程度は筋肉量減少を許容
筋肉がない肥満の方には
はじめから筋トレを指導中