276
277
少し飲むから
ますます
やめられない
甘い飲み物は
完全に断つことを
おススメしています
効果は絶大です
①食欲抑制
②高血糖改善
③脂肪肝劇的改善
➡やせて疲れにくくなる
①無糖炭酸水(甘くない)
②ブラックコーヒー
③お茶 を
ヘビーローテーションして
砂糖水中毒を離脱!
278
#クーラー未使用者 の
#熱中症 入院多数!
電気代より
入院費用の方が高い!
平均入院費(2日間)
13万3500円
2割、3割負担の方は
25℃以上の時間全て
クーラーを使った電気代より
入院費用が高くなる
部屋を涼しくして
熱中症予防! RT希望
#日本災害医学会雑誌
jstage.jst.go.jp/article/jjdisa…
279
減量し始めて2-3か月目
前のように体重が落ちない!
ありませんか?
焦る必要はありません
飢餓下で生き延びるための
ヒトの正常な反応
⇒エネルギー供給が減る
➡代謝が落ちる
⇒燃費性能が上がる!
対策
①蛋白質1食20-30gに増やす
②食後10分の筋トレ
落ち始めます
280
#脂肪模型
開腹手術でいつも見ております(超リアル)
これから3ヶ月でこの模型2個分=6㎏
体重を減らしましょう
どれだけ膝が楽になるか
カラダが軽くなるか
想像してみて下さい
281
#脂肪肝 の食事改善
何からすればいいですか?
答え
主食(米 パン 麺 間食)を半分にせよ
緑の円 理想体重を健康に維持する食事量
赤の円 現在の過剰な食事量
赤の部分を
糖質から減らすと
空腹感が軽減し、健康的に減量可能
多くの方に伝えたいです
RT希望
282
#腸によい食品ランキング
news-postseven.com/archives/20190…
腸によい=肝臓によい
なぜなら腸の血液は
ダイレクトに肝臓に向かうから
第1位 キャベツと納豆
第3位 ヨーグルト
第4位 大根
第5位 山いも
第6位 みそ
冬はキノコと白菜もオススメ
毎日食べよう!
283
284
285
飴色玉葱🧅を10分で作る方法
電子レンジ3分
フライパン中火3分
色がついたら弱火4分
あっという間!
#オニオングラタンスープ
#スープカレー が絶品に!
286
運動 何からやるか?
ジョギングより
#スロースクワット がおススメ
食事の前か後30分以内に
10回X2 5分間
食後高血糖が抑えられ
糖➡脂肪変換が減少します
長期的には
筋肉量がUPし太りにくい
カラダになります
筋力がない方は
イス テーブルにつかまって
行ってください
287
#肝臓をいたわる7つの習慣
①1日1回体重記録
②飲み物は無糖
③ごはん半分
④野菜2倍
⑤大豆・魚・鶏 優先
⑥超加工食品を減らす
⑦1日10分以上筋トレ
④までを1-2ヶ月続けて
2kg以上減量できたら
⑤-⑦を追加して7%減量
6か月キープ
必ず#脂肪肝 は改善します
スクショ希望!
288
薬を出し続けて
一生外来に通わせるって
治してない
ってことじゃないの?
こんな愚かな質問を
ある内科医にぶつけてみた
彼は笑わなかった
自分もずっと
そう思っていた
なんとかできないだろうか?
彼と始めたのは
#食事で生活習慣病を寛解させる外来
通院がいらなくなる外来
#スマート外来
289
#減量がうまくいかない方の食べ方
①朝食を食べない
②昼食は、おにぎり、菓子パンだけ
③昼食を減らして、スイーツで空腹を満たす
④遅い夕食をカップ麺ですませる
⑤大皿料理の残りを残さず食べる
頑張っているのに太る方の特徴です
どれか一つでも
あてはまりますか?
#ダイエット
290
新星出版社さんから
新刊書
#肝臓こそすべて が
届きました!
Twitterフォロワーの
皆さまのお陰で
出版の声がかかった最初の本です
ありがとうございます
8月8日発売
全国の書店に並びます
肝臓が良くなると
やせて元気になる
脂肪肝に悩む方に
届けたいです
291
#ダイエット のために
水を飲むのを控える方がいます
#痩せるとは脂肪を落とすこと
水を減らしても
カラダから
水分が減るだけで
脂肪は落ちません
むしろ
循環血流量低下
便秘増悪
体調不良の原因となります
減量中は水を
普段より多めに!
292
あなたの肝臓は働きすぎ
有給休暇をあげて下さい
糖=加糖飲料 米パン麺
酒=ビール 焼酎 ウイスキー
薬=鎮痛薬 睡眠薬
減らしてあげると
肝臓の仕事量が減る
休みをあげると
よみがえる
まず肝臓から
働き方改革です
293
#フレンチパラドックス
アメリカ人の4倍量のバター
60%増しのチーズ
3倍量の豚肉を食べているのに、
フランス人は
心臓病が少ない
なぜか?
圧倒的な野菜摂取量!
3年勤めていた
パリ大学付属Beaujon病院の昼食は
毎日 数種類 山盛りのサラダ
1食350g以上!
#食べることは生きること
294
朝食 何から食べますか?
①ご飯と漬物
②具沢山味噌汁
③目玉焼き(卵1個)
④ツナ(80g)とレタス
②③④を残さずに食べる
タンパク質+食物繊維
①ご飯100g以下に
#40歳以上脂肪肝アリ の方へ
おススメの食べ方です
295
#空腹に耐えるチカラ
実は、肝臓で決まります
正常な肝機能なら
食べなくても
蓄えた脂質・タンパク質から
ブドウ糖がつくられるので
血糖を維持できる
肝機能が悪くなると
空腹時
血糖低下が起こりやすく
脂肪燃焼も悪い
#ファスティング も挫折しやすい
肝臓を労って減量!
296
#キャロットラペ
①にんじん🥕2本スライサーで削る
②塩小さじ半分と和える
➡️15分後水切り、味見
③レモン汁半個分🍋➕
オリーブオイル大さじ2➕
粒マスタード小さじ0.5➕
蜂蜜小さじ0.5
リズミカルに混ぜる
④②と③を混ぜて15分
出来上がり
今日は手羽先無水カレーに
添えました
ぜひ!
297
298
299
#満腹感が長く続く食事
①食物繊維たっぷり
②20~30gのタンパク質
③75~100gのご飯(相当の糖質)
具体例
①具沢山味噌汁
②塩鮭
③ご飯+納豆
食物繊維+タンパク質を
先に食べると
糖質半分でも
血糖がゆっくり上がり
低血糖にもならずに
満腹感が持続!
RT希望
300