1
5/21(木)、#舞鶴海上保安部 に所属する4隻の大型巡視船 ふそう、だいせん、わかさ、みうら が、舞鶴西港に集結しました。 「みうら」は普段海上保安学校に停泊しているので、この4隻が集結するのはとても稀です。 迫力のある精鋭たち(#巡視船)をぜひご覧ください! kaiho.mlit.go.jp/08kanku/
2
舞鶴港で港湾危機管理関係機関によるテロ対策合同訓練を実施しました。 訓練の一幕で、海上保安庁のゴムボート2隻が逃走船(想定:巡視艇)を追跡・捕捉する状況をドローンで撮影しました。空からの迫力ある映像を是非ご覧ください! #舞鶴海上保安部 #八管区
3
~とある海保の紙芝居~ お子様連れの方々へ、海水浴を楽しむためのお願いです!!本動画は、海上保安官が手作りした紙芝居より作成しております。ぜひご覧ください♪ #第八管区海上保安本部 #舞鶴海上保安部 #紙芝居 #海水浴 #海上保安官
4
6月29日、 #舞鶴海上保安部 では #舞鶴地方総監部 の周辺地域の空域にドローン(小型無人機)が侵入したとの想定で、 #海保 #海自 #警察 との情報伝達訓練を実施しました。法律で定められた対象施設の上空及びその周辺地域では、 #ドローン#パラグライダー 等の飛行が原則禁止されています。
5
~秋を告げる #海の京都 ~ ここは #京都府北部#京丹後市#経ヶ岬灯台 。夕暮れになるとゆっくりと巨大なレンズが回り始めます。夏の終わりを惜しむ蝉の声と秋の風。沖行く船の安全を見守りながら、コロナ禍が落ち着き、皆さんが訪ねてくださる日を心待ちにしています。 #舞鶴海上保安部
6
【冬本番!降雪に備えて早めの対策を!】 #舞鶴海上保安部 では、降雪による係留船の浸水と転覆事故防止を呼びかけています。最新の気象情報を入手し、保船対策(陸揚げ、重量物の取り外し等)は早めに行いましょう。除雪作業を行う場合は、必ず #救命胴衣 を着用し複数名で行いましょう!
7
8月8日、舞鶴海上保安部は、京都府漁業協同組合丹後支所や関係機関と連携し、京都府京丹後市にある砂方海水浴場にて、密漁防止啓発活動を実施しました。  密漁は犯罪です。軽い気持ちでサザエやアワビ等を採ることはやめましょう! #舞鶴海上保安部 #密漁禁止 #八管区
8
いつもありがとう♪みつる幼稚園の #園児 からメダルの贈呈♪ 11月23日の #勤労感謝の日 を前に、園児たちから #舞鶴海上保安部 職員へ手作りのメダルの贈呈がありました。 また、#巡視船わかさ において国際信号旗を掲揚しました! これからも海の治安を守るため精進します。 #八管区
⚓海上保安庁との共同訓練⚓ 本日、舞鶴地方隊と舞鶴海上保安部は、自衛隊施設周辺をドローンが飛行しているとの想定で共同対処訓練を行ないました。 海上からの無許可ドローン近接への対処要領等について、舞鶴海上保安部との連携を強化しました。 #海自舞鶴 #舞鶴地方隊 #舞鶴海上保安部 #共同訓練
10
【第八管区巡視船艇プロモーションシリーズ第3弾】 #第八管区海上保安本部 は、#舞鶴海上保安部 所属の #巡視艇#ゆらかぜ」のPVを作成し、海上保安庁YouTubeで公開しています。 機動性に優れたCL(20m型巡視艇)をぜひご覧ください。 #海上保安庁 #海上保安官募集 youtu.be/NcyzA5ahsz4