1
6月24日(月)、船同士の衝突により、船から釣り客が海へ投げ出される事故が発生しました。釣り客は #救命胴衣 を着用していたため、すぐに救助され、大事には至りませんでした。皆様も海へ出る際は自分の命を守るため、帰りを待つ家族のため、必ず救命胴衣を着用しましょう。 youtu.be/cL4ilklys00
2
5月12日(水)、秋田県男鹿市の畠漁港沖で、漁船に1人で乗っていた70代男性がバランスを崩し、海中転落しました。 男性は救命胴衣を着ていたので、付近にいた別の漁船が発見するまで漁船に掴まり浮いており、救助されました。 船に乗る際は救命胴衣を必ず着用しましょう! #秋田海上保安部 #救命胴衣
3
#第九管区海上保安本部 】 令和3年9月某日、 #118番 通報入電。 「 #釣り の最中、高波にさらわれ海に落ちた、流されている。」 「 #救命胴衣 を着ている。場所は石川県輪島市。」 海上漂流者からの 118番通報 緊迫した救助映像をご覧ください! youtu.be/SgurLygcQM8 #海上保安庁
4
厳冬の日本海で #磯釣り 中の男性2名が #一発大波 により海中転落。気温8度、水温15度、波高2メートルと厳しい現場で約1時間漂流するもヘリコプターで無事に救助されました。「迅速な #118番 通報」「目立つ服装」「 #救命胴衣 の着用」が救助の鍵でした。 現場映像youtu.be/sZOSrvhpkGE #八管区
5
【冬本番!降雪に備えて早めの対策を!】 #舞鶴海上保安部 では、降雪による係留船の浸水と転覆事故防止を呼びかけています。最新の気象情報を入手し、保船対策(陸揚げ、重量物の取り外し等)は早めに行いましょう。除雪作業を行う場合は、必ず #救命胴衣 を着用し複数名で行いましょう!
6
6月8日(火)、秋田県能代市能代港内で、漁船に1人で乗っていた70代男性がバランスを崩し海中転落しました。 男性は救命胴衣を着て浮いており、近くにいた海上安全指導員の船が事故に気づき、男性を救助しました。船に乗る際は救命胴衣を必ず着ましょう! #秋田海上保安部 #海上安全指導員 #救命胴衣