21日午前10時ごろ、島根県松江市美保関町菅浦港で潜水訓練中の第八管区海上保安本部の機動救難士が漁業用の網に絡まったウミガメを発見。網を取り除いて助け出しました。(第八管区海上保安本部美保航空基地) #第八管区海上保安本部 #ウミガメ #機動救難士
2
臨海部の重要施設に向かう不審船を想定し、#第八管区海上保安本部#海上自衛隊 舞鶴地方隊と共同で訓練を行いました。2機関が連携して不審船に対処する訓練模様を、YouTubeで是非ご覧ください! #訓練映像 youtu.be/p_vdhhHo4-4
3
6月9日(水)、 #第八管区海上保安本部 は、先日(5月28日(金))の意見交換に続き、 #海上自衛隊 #第14護衛隊 護衛艦せんだいの見学、意見交換会等を行い、平素から緊密に連携していくことを確認しました。 引き続き、関係機関と連携し、日本海の安全・安心を守っていきます。
4
【海保も牛乳モ~1杯】 「#海保 」と「#牛乳 」、あまり繋がりはありませんが、#巡視艇みほぎく 乗組員も牛乳消費拡大に取り組みます! もう1杯といわず、もう1本飲んでいきます! #第八管区海上保安本部 #境海上保安部 #乳プラスワンプロジェクト
5
5月28日(金)、#第八管区海上保安本部 は、同じ #舞鶴 に所在する #海上自衛隊 #第14護衛隊 と意見交換を実施し、平素から緊密に連携していくことを確認しました。 引き続き、関係機関と連携し、日本海の安全・安心を守っていきます。
6
9月24日、 #第八管区海上保安本部 は、 #海上自衛隊 #舞鶴地方隊 と不審船対処に係る共同訓練を若狭湾で行いました。 #海保#海自 からあわせて船艇5隻、航空機2機が参加して、共同対処能力の向上を図りました。 引き続き、日本海の安全・安心を守っていきます。
7
【八管海の豆知識】 #ブルーフェスタ 2021の期間中(12/1~12/27)の平日に、 #海の豆知識 をつぶやいていきます。 ブルーフェスタのホームページと併せ、海や船に興味を持って頂ければ幸いです。 kaiho.mlit.go.jp/08kanku/bluefe… #第八管区海上保安本部 #ブルーフェスタ開催中
8
昨日ツイートした、 #海上自衛隊 との #訓練 について、航空機「みほわし」が撮影しました動画をご覧下さい! #舞鶴地方総監部 #第八管区海上保安本部 twitter.com/JCG_koho/statu…
9
10月6日(日)、#第八管区海上保安本部 は、#ブルーフェスタ2019~海のプロフェッショナルたち~ において、#巡視船 の一般公開や航空機の展示訓練などを行います。是非お越し下さい。(入場無料) 時間:午前10時~午後4時 場所:京都府舞鶴市(舞鶴西港第3埠頭) #海上保安庁 kaiho.mlit.go.jp/08kanku/blue_f…
10
6月17日(木)、島根県隠岐の島北方海域で作業中の漁船から、「乗組員が負傷した」との #118番 通報を受け、#第八管区海上保安本部 は、#隠岐海上保安署 #巡視船さんべ 及び #美保航空基地 所属のヘリコプターを出動させ、#機動救難士 により負傷者の吊り上げ救助を行いました。
11
#第八管区海上保安本部 は、5/15(金)に就役した #巡視船#つるが」入港の様子を空撮し、プロモーションビデオを作成しました。 海上保安庁YouTubeで公開していますので、ぜひご覧ください。 #敦賀海上保安部 #海上保安官募集 youtu.be/x0nfW6J6Rao
12
#夏休み に入り、#第八管区海上保安本部 管内では #子供 の海水浴や磯遊び中の事故が多発し、7月22日から27日までに5名の子供が事故に遭っています(うち1名死亡)。いずれも保護者が子供から目を離した隙に発生したものです。#子供を水難事故から守ろう #保護者は目を離さない #海上保安庁
13
【八管海の豆知識】 日本では車は左側通行ですが、海外では右側通行のところもありますね。では、船の世界ではどうでしょうか? 海の上には道路がないので、簡単には説明できませんが、すれ違う場合には「右側通行」が世界のルールです。 #第八管区海上保安本部 #ブルーフェスタ開催中
14
近年、豪雨災害が多発する傾向にあることを踏まえ、6月16日(水)、#第八管区海上保安本部 は、#舞鶴地方隊 と大雨災害発生時を想定した共同訓練を実施し、災害派遣に必要な手続き等を確認しました。 今後も緊密に連携し、迅速に救助活動が行えるよう備えていきます。
15
6月22日(火)、#第八管区海上保安本部 は、日本海の安全・安心を守るべく、#舞鶴地方総監部 をはじめとする #海上自衛隊 各組織との意見交換会を行い、訓練等を通じて一層連携を強化していくことを確認しました。
16
6月17日(木)、#第八管区海上保安本部 では、巡視船「おき」#潜水士 、巡視船「えちぜん」潜水士及び美保航空基地 #機動救難士 による合同救難訓練を実施しました。 今後も日本の海の安全・安心を守るため、全力で業務に取り組んで参ります。 潜水士・機動救難士の今後の活躍にご期待ください!
17
~とある海保の紙芝居~ お子様連れの方々へ、海水浴を楽しむためのお願いです!!本動画は、海上保安官が手作りした紙芝居より作成しております。ぜひご覧ください♪ #第八管区海上保安本部 #舞鶴海上保安部 #紙芝居 #海水浴 #海上保安官
18
#第八管区海上保安本部 は、最新鋭の巡視船として生まれ変わった #巡視船#えちぜん」出港の様子を空撮し、プロモーションビデオを作成しました。 海上保安庁YouTubeで公開していますので、ぜひご覧ください。 #敦賀海上保安部 #海上保安官募集 youtu.be/ylvE8EeRfSE
舞鶴地方総監部及び各部隊は、第八管区海上保安本部と本年度2回目の意見交換会を行いました。 台風季節到来でもあり自然災害等あらゆる事態に連携して対処していきます。 #舞鶴地方総監部 #第八管区海上保安本部 #海自舞鶴 #海保 #連携強化
20
6月11日(金)、#第八管区海上保安本部 は、大韓民国東海地方海洋警察庁と合同で、海上における捜索及び救助に関する訓練を実施し、船舶から救助要請があった想定のもと、両国の参加船艇及び航空機による連携捜索を行いました。これからも海難救助分野における連携・協力体制の強化を図ります。
21
境海上保安部(#鳥取県 #境港市 )でご当地うみまる うーみんが誕生しました! #うみまる #うーみん は海上保安庁のイメージキャラクターです。 境港は、日本有数の生クロマグロとベニズワイガニの水揚げ港であることに着目! みなさんよろしくね♪ #第八管区海上保安本部
22
6月30日 #第八管区海上保安本部 では、舞鶴海上保安部巡視船だいせんと #海上自衛隊 第14護衛隊 護衛艦せんだいとの間で、無線による通信訓練を行いました。先日の意見交換会等に続く連携強化の取り組みです。携帯電話が普及した現代においても、海上における無線は重要な通信手段となっています。
23
【八管海の豆知識】 車ではウインカーやブレーキランプなどルールに従って灯りが付いていますが、船の世界も同様に、灯りによってどちらに進んでいるか分かるようになっています。基本的には右側に緑、左側に赤、中央に白の灯りがついています。 #第八管区海上保安本部 #ブルーフェスタ開催中
24
#海図150周年 特別企画展開催中!】 ★鎮守府がやってきた!~海の地図と伊藤雋吉と海軍と★ 10月31日まで、舞鶴赤れんがパーク(京都府舞鶴市)で開催中。  海の地図って? #伊藤雋吉 って? と気になった方は是非ご来場ください! 入場無料、申込不要です。 #第八管区海上保安本部 #海図
25
3月4日(金)、#第八管区海上保安本部#舞鶴地方総監部 をはじめとする #海上自衛隊 各組織と意見交換会を行いました。本年度第3回目の開催です。 引き続き来年度も交流・連携を深め、日本海の安全・安心を守っていきます。 #第八管区海上保安本部 #舞鶴地方総監部