民俗学の若手研究者6名で、『伝承』という雑誌を創刊しました🙇‍♀️ 師匠と教え子の読書会の中で発案された雑誌です。 Q&Aや調査報告など小さな事例から掲載し、研究者と一般の皆さんとを繋ぐ役割になれたらいいと思っています。 amzn.asia/d/cF6wd6a #民俗学 #伝承 #Kindle
民俗学を歴史学のひとつとして説明すると、驚かれる方がいらっしゃるんですけど、図にするとこんな感じです。 文献史学・考古学・民俗学は、それぞれの資料をそれぞれの視点と方法で分析します。 (こういう時に便利ないらすとやさん。重宝しています🙏) #民俗学 #やさしい民俗学
わたしが脚本で参加します 連続ドラマ『#准教授・高槻彰良の推察』 主演は #伊野尾慧 さん バディ役は #神宮寺勇太 さん です。 #民俗学 #都市伝説 の知識満載のヒューマンミステリー。 二人の関係の変化を楽しみにご覧いただきたいです。 twitter.com/ExciteJapan/st…
5
先日、season2・第1.2話の編集を終えました!皆さん10月から始まる、WOWOWのseason2も是非ご覧になってください!WOWOWで装いも新たに始ります!新たな高槻先生の活躍にご期待下さいませ!! #准教授・高槻彰良の推察 season2 #WOWOW #伊野尾慧 #神宮寺勇太 #民俗学 #ドラマ編集
6
道祖神にお餅を塗り付ける風習。 「コトヨウカ(事八日)」と一括されるけど、地元の人々は誰もそう言わない。 #コトヨウカ #事八日 #民俗学
民俗学の前提には「暮らしや文化は必ず移り変わる」という考えがあります。 なので民俗学者は、文化を固定されたもののように説いたり、変化を非難したりしてはいけないと思っています。 歴史の中にある変遷と、その中でも伝承されていることを観察し、提示することが基本姿勢でしょう。→ #民俗学