歴博の硝子屏風から城址公園の桜を眺めると、まるで絵画のような白銀の世界が目の前に迫り、心安らかになりました。いつもと違う歴博の姿を、是非ご覧ください。#歴博 #佐倉ミュージアム
#歴博 では、特集展示「#もののけの夏―江戸文化の中の #幽霊#妖怪―」を7月30日(火)より開催いたします。本展では、当館の所蔵する「怪談・妖怪コレクション」より、「#百鬼夜行図」を含む貴重な資料100点が一堂に会します。詳細は、歴博HPをご覧ください。→rekihaku.ac.jp/exhibitions/sp…
#歴博 企画展示「#中世武士団-地域に生きた武家の領主-」の詳細情報をHPで公開しました】 rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr… 館蔵の名品「前九年合戦絵詞」のほか、石見益田氏・肥前千葉氏・越後和田氏の関係資料も一挙展示!職業戦士としての姿と地域を治める領主としての姿。中世武士の実像に迫ります。
本館の特集展示について、NHK Eテレにて以下のとおり放送されますので、お知らせします。 日 時:平成29年3月5日(日)9:45〜9:59、20:45~20:59 番組名:NHK「日曜美術館」アートシーン 特集展示『見世物大博覧会』の紹介 #歴博 #見世物展 #特集展
国立歴史民俗博物館「正倉院文書」複製製作プロジェクト開始 当館では、クラウドファンディングサービス「Readyfor」にて、「正倉院文書」複製製作のための支援募集を開始します。 皆様のご支援をなにとぞよろしくお願いいたします。 詳細はこちら↓ readyfor.jp/projects/rekih… #歴博 #佐倉ミュージアム
世界の王墓と日本の王墓では何が違うのか。なぜ日本に巨大な王墓が築かれたのか。その謎を解く鍵をあなたの眼で見つけにきませんか。 #歴博 #佐倉ミュージアム #世界の眼でみる古墳文化 詳細はこちら↓ rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr…
【お知らせ】リニューアル工事中の #第1展示室#先史・古代」は、1983年の開館以来はじめて展示を 大きく見直し、2019年3月19日(火)より開室いたしました。多くの方のご来館をお待ちしております。 #歴博 #国立歴史民俗博物館 #佐倉ミュージアム #佐倉 詳細はこちらから↓ rekihaku.ac.jp/exhibitions/re…
歴博夜桜観賞の夕べは、明日4/5(水)までになります。当館の桜は、現在3~4分咲きですが、当館の館内からですと満開でなくてもライトアップの効果もあり、意外ときれいにご覧になると思います。是非お越しください。#歴博 #佐倉 #夜桜
✔ 10月26日(月) 『REKIHAKU』を創刊します! #歴博 は、総合誌「歴博」をリニューアルし、『REKIHAKU』を創刊します。 10月26日(月) 発売の創刊号の特集は「されど歴史」。 当館ミュージアムショップの他、一般の書籍として書店等でも販売予定です。
#日本の中世文書WEB のご案内 多様で魅力的な日本の中世文書(11~16世紀頃)を紹介しています。代表的な様式の文書の読み方を、文字と音声で視聴していただけます。写真は #歴博 所蔵の #明智光秀 の書状です。 #日本の中世文書WEB (外部サイト) → chuseimonjo.net/#/
✔3連休は「#もののけの夏」へ! #国立歴史民俗博物館(#歴博)は、明日8月10日(土)からの三連休、休まず開館いたします。現在、特集展示「もののけの夏―江戸文化の中の幽霊・妖怪―」を開催しております。 詳細はこちら。→rekihaku.ac.jp/exhibitions/sp…
特集展示「楽器と漆」が7月11日(火)より開催されます。 生田コレクションを初公開します! 企画展示「URUSHIふしぎ物語-人と漆の12000年史-」も同時開催です。 是非両方ともご覧ください。皆様のご入館を心よりお待ちしています。#歴博 #楽器と漆 #国立歴史民俗博物館 #
今までお待たせしましたが、明日(3/19)当館 #総合展示 #第1展示室#先史・古代」がリニューアルオープンいたします。多くの方のご来場をお待ちいたします。 #国立歴史民俗博物館 #歴博
杖だけでは不安定で怖いが車椅子を使用するまでではない方々などに向けて、当館ではサポートカーを3台導入しました。ご利用の際は、エントランスホールの総合案内にお申し出ください。#歴博 #佐倉ミュージアム #サポートカー
#歴博 3/15開幕 企画展示「#中世武士団」のみどころ(1)】 下総国の有力武士団の棟梁千葉常胤。その6代孫の宗胤は肥前国小城郡(佐賀県小城市)に移住し、地域の領主となりました。木造多聞天立像・木造持国天立像(円通寺蔵)は、永仁2年(1294)宗胤の息災延命と小城郡の安穏を祈って造られました。
✔『REKIHAKU』特集は「されど歴史」 #歴博 は、『REKIHAKU』を創刊しました。特集は「されど歴史」。 先が見えない時代の中で、歴史研究のおもしろさをおつたえします。 #されど歴史 #REKIHAKU 当館ミュージアムショップ、書店等でも販売します。
特集展示「お化け暦と略縁起-くらしのなかの文字文化-」は、明日4月24日(火)から10月28日(日)まで展示いたします。お時間がありましたら、是非当館に足をお運びください。#歴博 #国立歴史民俗博物館 #佐倉ミュージアム #特集展示 詳細はこちらから↓ rekihaku.ac.jp/exhibitions/sp…
企画展示「ニッポンおみやげ博物誌」が本日から開催されました。江戸時代から現代までの「おみやげ」という贈与の形式と旅や観光の様相を、所蔵する資料約1300点を通して紹介します。是非当館に足をお運びください。 #歴博 #国立歴史民俗博物館 #企画展示 詳細はこちら↓ rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr…
【お知らせ】リニューアル工事中の第1展示室「先史・古代」は、2019年3月19日(火)より開室いたします。 多くの方のご来館をお待ちしております。 #歴博 #国立歴史民俗博物館 #第1展示室 #先史・古代 #佐倉ミュージアム #佐倉 詳細はこちらから↓ rekihaku.ac.jp/exhibitions/re… rekihaku.ac.jp/outline/press/…
企画展示『「1968年」無数の問いの噴出の時代』 今回の企画展のテーマは1968年。今から約50年前の日本人が投げかけた無数の問い。50年たった今、その問いに静かに耳を傾けてみませんか。期間は本日10月11日(水)~12月10日(日)です。ご来館をお待ちしております。#歴博
✔「もののけの夏」開催中! #国立歴史民俗博物館(#歴博) は、特集展示「#もののけの夏―江戸文化の中の #幽霊・ #妖怪―」を9月8日(日)まで開催しております。 詳細はこちら。→rekihaku.ac.jp/exhibitions/sp…
✔【お知らせ】 #歴博 では、2月上旬から3月31日までの期間、オンラインを通して博物館の魅力を発信する新たな試み #リモートで楽しむ歴博 を実施します。 (この取組みは、文化庁の「文化芸術収益力強化事業」を受託されたヤマハ株式会社の事業に、#歴博 が参画し、試行的に実施するものです。)
✔【お知らせ】 #歴博 では、2月上旬から3月31日までの期間、オンラインを通して博物館の魅力を発信する新たな試み #リモートで楽しむ歴博 を実施します。 (この取組みは、文化庁の「文化芸術収益力強化事業」を受託されたヤマハ株式会社の事業に、#歴博 が参画し、試行的に実施するものです。)
くらしの植物苑 特別企画「伝統の桜草」(平成29年4月11日~5月7日開催)で展示した桜草の水盤と ただいま開催中の「伝統の朝顔」で展示中の朝顔の水盤です。 #歴博 #国立歴史民俗博物館 #くらしの植物苑 #桜草 #朝顔