#歴博 企画展示「#中世武士団-地域に生きた武家の領主-」の詳細情報をHPで公開しました】 rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr… 館蔵の名品「前九年合戦絵詞」のほか、石見益田氏・肥前千葉氏・越後和田氏の関係資料も一挙展示!職業戦士としての姿と地域を治める領主としての姿。中世武士の実像に迫ります。
#歴博 3/15開幕 企画展示「#中世武士団」のみどころ(1)】 下総国の有力武士団の棟梁千葉常胤。その6代孫の宗胤は肥前国小城郡(佐賀県小城市)に移住し、地域の領主となりました。木造多聞天立像・木造持国天立像(円通寺蔵)は、永仁2年(1294)宗胤の息災延命と小城郡の安穏を祈って造られました。